見出し画像

ワックスペーパー

だいぶ前にフェリシモでワックスペーパーを買った。お弁当に使うために買ったのだが、A3サイズでいろんな柄がアソートで100枚入っているもので、袋を持つとずっしりした。
これだけあれば夫が定年になるまでお弁当を作っても使い切ることはあるまい。その頃ワックスペーパーは今みたいにダイソーで気軽に買えるほど一般的ではなかったのでたっぷりの在庫を抱えて私は嬉しかった。次はこれを使おうかなーなどと考えつつ適当なサイズに切り分けるのも楽しかった。
しかし、その後夫は2度単身赴任をし、弁当の空白期間が発生することになった。私も仕事をしているので自分用の弁当を作ることもあったものの、ワックスペーパーはそんなになくならない。死ぬまであるかもしれない。そんなことを考えることもあったりなかったりした。

現在、夫は定年退職したが料理がインスタントラーメンくらいしかできないため二つのお弁当作りは変わらず継続となった。私は持っている資格の関係上、会社から「70歳まできたらええやん」などと言われ、実際そういう人たちもいるのでだいぶ先までは弁当をつくることになりそうである。
そしてありがたいことにワックスペーパーはまだまだなくなりそうにない。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?