見出し画像

有意義で無意味な人工知能談


突然ですが、3〜4回に渡って、AI連載を投稿しようと思います!

(題名が完全にインスパイアされててごめんなさい)


書こうと思ったキッカケは、
……

なんか、少し色々とモヤモヤすることがあったからです。

誤解が少し解けたらなぁ……と、僭越ながら思いました。



3〜4つの記事を、これから毎週公開していこうと思います!


《一つ目》

AIの記事を書いたけど、AIが何なのかちゃんと答えられなかったら読んでほしい話

そもそもAIとは何なのか、AIの歴史、何故今AIブームが起こっているのか、について書いていきます。

明日、4/11に公開予定です。


《二つ目》

中学生でも多分わかる雑なAIの仕組みの説明

AIと呼ばれるものがどうやって学習して、答えを導いているのかを、中学で習いそうな数学の範疇で簡単に説明します。

4/17 or 18あたりに公開予定です。


《三つ目》

AIあれこれ(仮)

AIでできること・できないこと、AIは人の仕事を奪うのか、AIに関わる仕事の話など、現場の肌感みたいなものについて触れていきます。

4/24 あたりに公開予定です。


《未定》

ChatGPTの原理に少しだけ近づく(自然言語処理超入門)

私もあんまり詳しくないので、勉強しながらになるので、公開は未定です。

書けたら出します。


とある占いで、『行動する前に予告するといいよ』と書いてありました。
信じているわけでもないんですけど、とりあえず言うことを聞いて、この予告を書いてみました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?