記事一覧

マリノスファミリーとは何か

昨日の国立での鹿島戦、3年ぶりに鹿島に負けて残念だった。 先取点をとったのに後半、運動量が落ちて鹿島に逆転され最後に一矢報いたものの3−2で敗戦。 ACL決勝を挟む過…

筒井宏
13日前

再起/横浜F・マリノス

UAEでのACL決勝で惜しくも敗退。精神的にも肉体的にも大きなダメージを受けて帰国したマリノスの選手、サポーターにとって日をおかず迎えたホーム柏戦。 その後も国…

筒井宏
2週間前
1

蔚山から1週間経って

ACL第1戦の応援に韓国に行ったのが4月16日ー18日。 帰国して4月19日民生委員の会議に出席、20日覚えてないけど動画編集。 21日野毛大道芸22日結婚記念日で…

筒井宏
1か月前

韓国最終日

 蔚山でのマリノス戦応援を終え日本に帰国する日になりました。 この日はホテルでの朝食を終えてから釜山駅を抜けて釜山港国際旅客ターミナルに行ってみました。初日に夜…

筒井宏
1か月前
3

韓国2日目ー蔚山現代戦の日

韓国2日目、蔚山文殊サッカー競技場でのACL準決勝は午後7時から。 ホテルで朝食をとった私は歩いて釜山近現代歴史館に向かった。 道中、朝鮮戦争当時、避難家族の再会の…

筒井宏
1か月前
1

韓国到着

まずは金浦空港。 私の世代ではよど号ハイジャック事件の際に平壌空港だとして北朝鮮への亡命を要求した犯人たちが騙されて着陸させられた場所として知られている。 4年前…

筒井宏
1か月前

いよいよ韓国へ

明日のマリノスのACL準決勝応援のために本日、韓国へ出発します。 どうしても羽田から行きたかったので金浦空港で国内線に乗り換えることになり、時間は余計にかかります。…

筒井宏
2か月前
1

蔚山に行く

応援している横浜F・マリノスが山東泰山を破ってACL準決勝に進出。 相手はかつて何度も対戦してきた全州現代ではなく蔚山現代。 勝てばACL決勝の舞台で西地区の王者とアジ…

筒井宏
2か月前

今年最後のアウェイ遠征(二日目)

ずらし旅の体験クーポンを利用して叡山電車で行く紅葉狩りに行ってきました。 昨年の遠征では鞍馬山から貴船寺に抜けたのですが、今回は紅葉の観光地を巡りました。 午後5…

筒井宏
6か月前
1

今年最後のアウェイ遠征(初日)

チケット争奪戦になってゴール裏は取れなかったけど何とか確保したシーズン最終戦の応援に京都に行ってきました。 昨年は優勝に近づく大きな一勝を挙げたサンガスタジアム…

筒井宏
6か月前

マリノスファミリーとは何か

昨日の国立での鹿島戦、3年ぶりに鹿島に負けて残念だった。
先取点をとったのに後半、運動量が落ちて鹿島に逆転され最後に一矢報いたものの3−2で敗戦。
ACL決勝を挟む過酷なリーグの連戦を1勝2敗1分けで終えた。
この試合、木村主審の不安定なジャッジやボールパーソンのアンフェアな球だしにイライラした。
特に相手の明らかなハンドをスルーされ、あれよあれよと相手のゴールになってしまった流れには呆れ返った。

もっとみる

再起/横浜F・マリノス

UAEでのACL決勝で惜しくも敗退。精神的にも肉体的にも大きなダメージを受けて帰国したマリノスの選手、サポーターにとって日をおかず迎えたホーム柏戦。
その後も国立での鹿島戦が控えていることを考えると大幅なターンオーバーも予想されたが、実際には退場したポープ・ウィリアムをはじめA・ロペスなどアル・アイン戦のスタメンが多くピッチに立った。
強度の高い柏相手に苦戦も予想されたが、実際には選手たちは、この

もっとみる

蔚山から1週間経って

ACL第1戦の応援に韓国に行ったのが4月16日ー18日。
帰国して4月19日民生委員の会議に出席、20日覚えてないけど動画編集。
21日野毛大道芸22日結婚記念日で花束とケーキを買いに行った。
23日歯医者に行った。そして24日あっという間に試合の日が来た。
朝から雨で気分も乗らずスタジアムに向かう準備をしつつもテンション低め。
家を出る時間もいつもより遅くなりスタジアムに到着したのは17時30分

もっとみる

韓国最終日

 蔚山でのマリノス戦応援を終え日本に帰国する日になりました。
この日はホテルでの朝食を終えてから釜山駅を抜けて釜山港国際旅客ターミナルに行ってみました。初日に夜景を観た、その先ですが歩く歩道はあったものの結構な先でした。
ここではJR九州が運営する福岡への高速船ビートルのほか、戦前は日韓の往航の主力であった下関との間で運航される関釜フェリー、大阪までのフェリーが就航しています。
時間的に入出港の時

もっとみる

韓国2日目ー蔚山現代戦の日

韓国2日目、蔚山文殊サッカー競技場でのACL準決勝は午後7時から。
ホテルで朝食をとった私は歩いて釜山近現代歴史館に向かった。
道中、朝鮮戦争当時、避難家族の再会の場所とした旧釜山駅近くの40階段を経由した。
この後、行った影島大橋のたもとも同じような場所であったらしく、そこには彫像があった。
釜山近現代歴史館は釜山タワーを見上げる場所にあるが、朝鮮王朝が鎖国政策をやめ日本に開国して以降、日本支配

もっとみる

韓国到着

まずは金浦空港。
私の世代ではよど号ハイジャック事件の際に平壌空港だとして北朝鮮への亡命を要求した犯人たちが騙されて着陸させられた場所として知られている。
4年前にも来たが、今回は国内線に乗り換えて金海空港へ。
国内線ターミナルへは結構離れているのでバス移動。
登場手続き、手荷物預け、国際線と違ってスタッフは日本語を理解しないのでちょっと手間取る。
最近はスマホの翻訳ソフトでやりとりできるのがいい

もっとみる

いよいよ韓国へ

明日のマリノスのACL準決勝応援のために本日、韓国へ出発します。
どうしても羽田から行きたかったので金浦空港で国内線に乗り換えることになり、時間は余計にかかります。
ということで小机、横浜と乗り継いで羽田空港第三ターミナルに着いたのが10時20分くらい。
自動チェックインのため荷物だけ預けて、ちょっとデッキに出て、入国審査を受けて、今は搭乗口付近の椅子で休憩中。
なんやかなやで1時間ちょっとかかり

もっとみる
蔚山に行く

蔚山に行く

応援している横浜F・マリノスが山東泰山を破ってACL準決勝に進出。
相手はかつて何度も対戦してきた全州現代ではなく蔚山現代。
勝てばACL決勝の舞台で西地区の王者とアジア王者を賭けて戦える。
そしてその先にはFIFAクラブワールドカップでシティーと戦える夢がある。
そんなこんなで2020年2月の全州現代戦以来の韓国遠征することを決定。
わがままな願いを妻には黙認していただいて本棚の地球の歩き方「韓

もっとみる

今年最後のアウェイ遠征(二日目)

ずらし旅の体験クーポンを利用して叡山電車で行く紅葉狩りに行ってきました。
昨年の遠征では鞍馬山から貴船寺に抜けたのですが、今回は紅葉の観光地を巡りました。
午後5時半の新幹線なので、もうちょっと時間が欲しかったのですが、紅葉は満喫。
月曜日、ちょっと不便な場所なのでオーバーツーリズムの被害にも遭わず快適でした。

今年最後のアウェイ遠征(初日)

チケット争奪戦になってゴール裏は取れなかったけど何とか確保したシーズン最終戦の応援に京都に行ってきました。
昨年は優勝に近づく大きな一勝を挙げたサンガスタジアムで今年は思い描いたようにはなりませんでしたが、また来たくなるスタジアムです。
遠征のついでの観光地巡りは初日、スタジアム入り前に明智光秀の築城になる丹波亀山城址、ホテルチェックイン後にライトアップした東寺に行ってきました。