雨引観音

4月某日、新緑の眩しい雨引観音へ行ってきました。
駐車場に入った時に白い犬のような物体が視界をよぎりました。
よくよく見ると、白い小さなヤギさんでした。
迷える小羊ならぬ「迷える小ヤギ」
駐車場をひょこひょこ歩いていましたが、車に轢かれては大変と思い車から守るべく近づいて行ったところ、私達の方に寄ってきて階段を上り始めました。
そこからは私達も安心してお寺へと向かったのですが、その後お寺の近くで男性の方に捕獲されていました。
野良山羊ではなくてどこかで飼育されてる山羊ちゃんだったのでしょうね。
事故にならず良かったです。

その日は藤棚のフジがとても美しく、牡丹色の牡丹も華麗で、おまけに真っ白なシロヤギさんと極彩色の孔雀たち、と見事な自然の色に癒やされた一日となりました。

雨引観音は紫陽花が素晴らしいので有名ですが、いつの時期に訪れても行ってよかったなあと思える素敵な場所です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?