見出し画像

盆栽修行154日目たっちゃん

こんばんは。

今日は朝一から板のペンキ塗りと市の焼却場に竹のゴミを捨てに行ってきました

板をまず洗い乾くまで五葉松の古葉取り✂️

乾いたら台の上に段ボールを引いてその上に置きハケで塗り塗り✒️

片側塗ったらひとまず放置して乾くまで待ちます👌🏽

その間にまた五葉松の古葉取り。

10時頃園の水かけを行いその後に焼却場へ🚗

バタバタです笑

焼却場に着くといつも通りすごい車の数😂

道中10分程で着くんですが車が多すぎてゴミを出して戻ると1時間近く時間取られてました🫠

さっと捨てれるといいんですが。。

帰った頃には板も乾いていたので裏返しにして塗料を塗り塗り✒️

あっという間に午前中終了です。

最近だいぶ暑さも引いて前より過ごしやすくなってきましたね

でもまだまだ暑い🥵 

今まで工場勤務だった自分は日焼けは無縁の世界でしたが盆栽をやり始めてから顔面と手の甲真っ黒くろすけです😎笑

太陽に当たることはいいことなので全然嫌ではありません!

ただ体は真っ白なのに外に出てる肌だけ真っ黒なので違和感しかないです😂

そして昼からようやく五葉松の古葉取りに集中できました。

やってく中で前側の中段付近が若干弱く古葉とると寂しい感じの箇所もありました。

全体のバランスを見て均等になるように残すとこは残して元気な箇所はバシバシ古葉とってます!

2時過ぎまた水やりを行いました。乾きも暑い分はやいですね!

特に雑木でも梅やローヤ柿が乾きはやい気がします🌲

前より涼しくなったとはいえ水切れさせないようにまだ気をつけなければいけません!

そしてまた五葉松の古葉取り再開✂️

今日で全部終わらせるを目標にしてましたが五葉松は終わりませんでした😮‍💨

明日の午前中には終わらせれるように頑張ります🔥

そして夜は4月頃お客様のご自宅で植え替え作業した時に頂いた五葉松の手入れと針金掛けスタート

ねばり付近に草も生えて見栄え最悪です

元々弱かった枝は枯れてしまっていたり新芽が出てなかったりしていたので一部カットしてその後針金かけていきました!

今回はアルミ線ではなく銅線なので固い固い😅

今後松柏類かけていくと思うのでここで慣れておきたいです!

まだ針金も一部しかかけれてないので後日また写真撮っておきます👌🏽👌🏽

今日はここまで

明日もダブル五葉松ですがペース上げれるようにがんばっていきます

ではまた明日🔥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?