間違えないように生きることは自分にとって、相当居心地の悪いこと

年末調整の書類を記載していて、『夫』と記載するはずの欄を『妻』と記入してしまった

続柄記入の欄を毎年よく間違える私である

書類の聞き方の問題もあるのかもしれないが、解釈を間違えると明らかに書き間違う

書類によって聞き方(捉え方)が違う場合があり、毎回困っている

元々国語力に欠けている&おっちょこちょいという性格であるのも理由に挙げられるが

誰もが些細なことでさえ、間違えることを気にして過ごしていると

こんなにも苦痛や落胆を伴っていたのかと、改めて気づかされる


書類を作成する業務(作業)など、この世の多岐に渡る『仕事』といわれているものが、『正確に』『間違いのないように』『スピードを重視』を求められる

生産性や利益追求の末に、このような傾向が強まってしまっている

他者からの評価もその一つだ

『多数から気に入られる』という目的の為ならば

手段は関係なく、嘘や偽りの情報でさえも流し続ける、宣伝し続けているのだ

『夫を一生涯愛し続け、不倫をしないようにする』『いつもメイクをして、綺麗で優しい母親でいる』
『手作りの料理は愛情がこもっている証だから、毎日大変だと思いつつも、フォロワーの為に投稿する』

こういった偏った『価値観』が普段から多数の目に晒されていくと

その『行い』は『正しく素晴らしい』と判断されていく

そのような社会の中で生きていると、少しの『間違い』や『周りとのズレ』により、激しく落胆し

人生をも揺るがすような心持ち(生命力=エネルギー)まで下がっていく


先ほど事務の方に『間違えた書類』をお渡ししたのだが、忙しい最中にも関わらず、笑って『大丈夫ですよ〜』と応じてくれた
全く咎めることも、面倒そうな表情を見せることも無かった

まさに『このやり取り』を、昔から私は求めていたのだ

『気持ちの良い空気感』というのは、こういった他者とのスムーズな『やり取り』によって作り出される

居心地の悪い状態(環境)は『自分にとって逃げ出したくなるか否か』が判断材料となっている

『間違いを非難する』ことや、社会のルール(交通規制のようなもの)に違反した者は

そこから『排除する』ような仕組みや環境がこれまでは推奨されてきた

だからこそ、私たちは『生きづらさ』を感じていたのだ

時代は刻一刻と変化してきている

『間違えた者』を『ダメな人間だ』『社会から排除されている』と決めつける傾向は薄れてきている

人々が『個性』を尊重するような考え方に変わってきているのだ(人類の破滅・絶滅を防ぐ為)

『居心地の悪い生き方』を自分の思考から除いていくことで、根本から『人生変容』が起きてくるはずである(人生の下り坂に差し掛かっている)

『他人を信頼しながら、自分らしく行動する』こと

これが人間にとって、これからの時代に『求められている能力』なのかもしれない










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?