見出し画像

7弾初期 赤黒サボを考える 〜セオリーとの決別の研究+81〜



すみません!書き始めたらあっという間に8000字近くなっちゃいました!
頑張って読んでくれるとありがたいです!

はじめに

初めまして、Gnu(ぬー)と申します。
本記事は4月からの禁止改訂に伴ってこれから赤黒サボ(以下めんどくさいんでサボって書きます)触ってみたい方、サボ好きなんだけど構築どうやって組んだらいいか悩んでる方に向けた記事です。
大した実績の無い5弾発売からずっと赤黒サボを擦ってるプレイヤーの意見ですので参考程度に読んでもらえたらと思います。
前置き長くなってもしゃーないのでさっさと本題へ。と言いたいところですが赤黒サボ全然わかんないって人のためにちょっとだけ私のゴリゴリの主観まみれのリーダー解説載せときます。
リーダー効果なんざわかってるよ!って方は読み飛ばしてください。

赤黒サボってどんなリーダー?

ドン‼︎×1  相手ターン中 ターン1回
自分のパワー5000以上のキャラがKOされる場合、そのキャラはKOされる代わりに、このターン中、パワー−1000できる
ライフ:4 パワー:5000 🟥⬛️

ONE PIECEカードゲーム公式よりテキストを抜粋

簡単にいうとドンが付いてたら自分のパワー5000以上のキャラを相手ターン中一回だけKOから守れるよってことです。
うーん受け身! 今時の奥手男子くらい受け身!
もっと能動的になれよと言いたくなりますね

ワンピースカードゲームの赤色の特徴は登場したターンに相手に攻撃できる速攻持ちのキャラが多くいること。加えてレストのドンをキャラに付けたりパワーを上下させたりしてパワー参照でKOもできます。

黒色の特徴はトラッシュからキャラを出したり手札に加えたり相手のキャラのコストを下げてコスト参照でKOもできます。

お気づきかと思いますがどちらも相手のキャラをKOできるのが特徴ですがKOの為に参照する条件がパワーとコストで違うので噛み合わせが悪いです。最悪です。
リーダー効果もどちらかの色に寄っている効果でもありません。またKOしてこないデッキにはリーダー効果がないのと同じです。
あれ?なんか弱そうじゃない?
結論:弱くはないです!明確に相性の不利な対面はありますがそうじゃなければ戦えます!
ただ勝つ為の努力は必須です!

赤黒サボを使う上で知っておきたいポイント

ONE PIECEカードゲーム公式サイトより

これ知ってました? 意外とサボ使ってる人でも知らない人多いんですよ!
知っといて損ないですよ 奥さん!

構築を考える

サボいろんな構築ありますよね
ただXでもYouTubeでも大体似たり寄ったりな構築だと思ったことありませんか?

サボのリーダー効果は超受け身なので相手次第ではバニラ(効果のないカード)です。
しかも色は組み合わせとして相性はあまりよくない赤と黒。
それを踏まえて構築を考えると自然とどっちかの色に寄せたくなりますよね?
赤に寄せると速攻キャラで戦うアグロ型(革命軍軸や麦わら軸)や9白髭や5マルコを採用したミッドレンジコントロール型なんかが思い浮かびます。
黒に寄せると除去コントロール型が主流になります。
するとどうでしょう?こうしてみた時にどっちの方がリーダー効果と相性良さそうですか?

なんとなくだけど赤に寄せた方がなんか良さそうって思えてきませんか?
黒色でジリジリ戦うより赤に寄せてキャラを並べてどんどん攻めて相手にキャラを倒さなきゃと思わせた方が強そうだなと思いませんか?(思わない人もいるだろうがよ)
こうして考えると自然と各方面で見かける構築に近いものが出来上がってくると思います。

というわけで今回は赤色に寄せたサボに絞って採用したいカードを見ていこうと思います!

採用基準

あんまり多くても困りますよね?
多分ここまで読んでくれてる人は実際構築に行き詰まったり何採用していいかわかんないって人でしょうから簡潔にいきます!
それとこれからサボを使いたい人向けなことも忘れずに
S・・・個人的な固定枠。4枚必須
A・・・積極的に採用したいカード。
B・・・環境、構築次第で採用したいカード。
ってな具合でいきます!

採用カード評価

大変長らくお待たせしました!
ここからが本題です!マジで長々とすんません🙇‍♂️
くどいようですがあくまで個人の主観です!!
自分と違う!ってなっても怒んないでください!
以下自分が採用してるまたはよく見る採用カードを見ていきましょう。
漏れてるカードもあるかもですがご容赦ください。

スタートデッキ01

STナミ

評価:B
AよりのB。リーダー効果を使う為にドン1必要なので相性◎。ただ、現環境だと早出ししてもすぐどっかいくので一旦Bで。

STブルック

評価:B
優秀な2000カウンター
8モリアと相性◎。STナミと同じく8モリア最速登場の返しのターンにリーダー効果使えるのが良き。
素出しすることがないのでリソース枯れやすいサボで後半トップからきても嬉しくないためBで。

STルフィ

評価:A
お前は一体いつまで現役なんだ
やっぱりブロッカー無視は強い場面多いです
採用枚数増やしたいけど嵩張ると腐るのでA評価。

ジェッピ!

評価:B
言わずと知れたお玉ジェッピで8000ラインを取れるのは今でも偉い👏
ただ今の環境でハンドからジェッピ打ってターン終わりってすごくもったいないお玉を使うなら尚更なのでBで。

辛味が強すぎた

評価:B
ブロッカー無視 シンプルに強い特徴指定あるので麦わら軸ならアリかなくらい

第1弾

お玉

評価:A
お前も息が長いねー
何度も何度も助けてもらった2000カウンター
素出しすることもある優秀な赤の2000カウンター(ほぼ出さんけど)

2000カンサンジ

評価:A
リソース枯れやすいサボで貴重なリソース確保枠(盾が減るので使い所が難しい)
7000で殴れるのも◎。ただリーダー効果で守れないので出すタイミングも重要。

サーチナミ

評価:B(S)
構築次第ですが麦わら軸ならまず間違いなく4枚入れたいカード。序盤の動きの安定剤であり後半はリーサルに必要なカードを探しにいける上にカウンター値もある腐る局面のないカード。
麦わら軸じゃないと入らないのでちょっと特殊な評価。

2コスルフィ

評価:B
勝手に5000になるのが偉い👏
条件付きのKO耐性もあるのでリーダー効果の対象外でも場持ち🙆‍♂️。

3ゾロ

評価:A
SよりのA。 こいつもほんとに息が長い
キッド&キラー(以下キッキラ)が出てお役御免かと思ったが普通に現役。ただ採用枚数はまちまち。
やっぱり3コスなのが偉い場面はちゃんとある。

ビ〜〜〜〜ム!!!!

評価:B
強い。条件付きとはいえ1枚で4000カウンターは偉い👏
枠があれば入れておきたいカード筆頭
ただ使いたい時に1ドン損してる気がしてしまうのとリーダー効果と併せて使いたい時2ドン損してる気分になるので個人的にこの評価。

2年後にジャボンティ諸島で!!!(銀魂)

評価:B
麦わら軸なら採用圏内。
リーダー効果を使う為に相性の良いSTナミをサーチできるのが🙆‍♂️ けど4枚はいらないかな

イラストガチかっこいい

評価:B
Bの中でもかなりAに近いカード
10ドンターンなら無駄なくリーダーにドン付けられるし残った後は火拳やコアラを絡めるとリーサルに近づくカード
ただその再現性が低いことと今の環境にその猶予があるのかと問われると.…

第2弾

オヤジィ!!!

評価:A
やっぱ強いよ、髭。登場時に仕事してるし次ターンもほぼ残る(青系は知らん)
リーダーパンプが強いのは歴史が証明済み。
意外と出すタイミングが難しい
出せた時はだいたい勝つ
勝てない時は出すタイミングが違ったと思ってる

ヒナ心外

評価:B
書いてあること悪くない
リーダー効果と併せれば2面止めて6000が残る
個人的にはBの中でも評価は低め
理由はこいつを出したターン勝ちに行く何もしてないから
相手を殴るわけでもなく残っても結局ブロッカーとして使いたくて殴るのを渋ってしまうのでこれからサボを握る人にはおすすめできないカード

わっしは社畜だよぉ〜

評価:S
文句ない強いカード
お前さっきヒナこきおろしてたやんけって声が聞こえてきそうですがこいつリーダー効果使わなくてもKOされないのが偉いしなんか6000になるのも偉いし4コスなのも偉いしブロッカーなのも偉い👏
最速着地をしてもリーダー効果に頼ることなく残ってくれるのは偉すぎる
終盤リーサルターンまで時間稼ぎたい時もいつも隣には4ボルサがいました
打点も5000あるのでリーサルに絡められるしマジで文句ない
ヒナより寝かせやすいのも👌

第3弾

アニメの声たしぎだよね?

評価:B
 STナミと一緒。髭軸とかで組むなら入れたいカード。 ナミよりパワーが高いのでリーサルに絡む場面も。

よい。

評価:B
パワーダウン系のカードと併せて使いたいカード
リーダーと合わせるとKOに対してめっぽう強い
型にもよるけどマルコでイベント捨てるほどサボでイベント採用したくない。イベントってカウンターついてないし場に何も残らないし

座頭市

評価:A
ハンデスは正義
枚数積みたいカードじゃないけど今環境刺さる対面は多いと思う
赤黒サボだとコスト−が飾りになっちゃうけど黒中心の除去サボなんてのも面白いかもしれない

第4弾

カタルシスやばい

評価:A
トリガー優秀
要らないカード切って3000カウンターも偉いし0コスなのも偉い👏
ドン余らせなくて良いから好き
けど切りたいカードない時血の涙を流しながら使ってる

だべぇ

評価:B
優秀な2000カウンター
ピンチの時はブロッカーとしても使える器用な1枚
けど今環境3コスブロッカーならシュライヤくらいのスペック欲しくなるしこいつが場に残っても打点にならないのでB
そもそも論今環境こいつを縦置きしなきゃならん時点でほぼ詰み

お世話になっております

評価:S
4ボルサ同様文句ないカード
6000打点なの偉いし効果KOをセルフケアしてる上に他盤面もケアしてるのが偉すぎる
黄色のトリガーKO警戒する時に立てるからブロッカーでありでた時に絶対仕事するマン
ハンド入れ替えも強いし手札事故の緩和剤としても良い仕事する
サボにおいてはベティでサーチできるのが他のデッキに無い強み
4ボルサと並んでる時4ボルサとどっちを残すか問題あると思うけど個人的には絶対5サボ

第5弾

ヒーーハーー

評価:B(S)
特殊評価
革命軍構築なら絶対4枚入れたいカード
他の革命軍を2コスで出せるのはやっぱり強い
8モリアで2ブルックと出せば驚異の4面展開
けどそうじゃない構築にはまず入らないと思ってる

腹から声出せ

評価:A
SよりのA 
構築によっては枚数調整したくなるカード
出た時に仕事するし相手視点めっちゃ残したく無いカード
使ってるとこいつの7000以上の時〜効果を使う所難しい
何でもかんでもすぐ効果使えば良いという簡単な話じゃ無いことを教えてくれるカード

かわちい

評価:S
ほんとに腐らない2000カウンター
3000マイナスはキャラ取る時ならアマルと変わらないですからね
リンドバーグと絡めて6000ラインを取れるのも🙆‍♂️
あとかわいい

サボ

評価:B
強い 最大2面焼けるし
ただ現環境で誰取りたいか考えた時にパッと思いつかなかったのでこの評価

ジャッカルカッコいいよね

評価:B
リーダーとの相性🙆
個人的にサボは後手デッキだと思ってるので後手3とかに出してすぐ効果起動したいね
残れば打点としても優秀

ワンピ読んでて初めて俺を本気で泣かせた男

評価:B
1コスサーチ縦置きを焼けるの偉いなーと最近思っててちょっと評価上がったカード
ただ他に取りたいカードないので一旦Bで

地味に有名なマイナーキャラ

評価:
見間違いじゃないっすよ?
初のBより下の評価で
これねー ほんとに賛否あると思うんですよ
僕としてもいてくれてありがとうって場面過去0じゃないんです
ただほんとに個人的な話こいつを1〜2枚入れる枠あるなら割り切って別の数絞ってるカード増やした方が強いと思ってます。

大人のお姉さんってこういうのでいいんだよ

評価:S
革命軍軸なら必須のカード
でも革命軍軸じゃなかったら採用しずらいよって声あると思います
けどやっぱり今の環境で序中盤の安定剤5サボとリーサル付近の8ドラゴン引っ張ってこれるのはちょっと偉すぎるかな
ほとんどの構築にカラス、コアラ、5サボ、ドラゴンって入ってるからガチガチ革命軍じゃなくても採用していいと思ってる

ちょっと男子〜

評価:B
革命軍軸なら採用アリかなって感じ
個人的にはカウンターレスなのが痛い
トリガーでハンド切りたくない時ハンドに来てもいらないし縦置きするくらいなら同じカウンターレスでも3ゾロがいい
トリガーで出すならカウンターついてるリンドバーグがいい

服装のせいで頭身がわかりにくいよね

評価:A
トリガー カウンター持ち 5000打点
これだけで採用アリだと思ってる
3000焼けるのはおまけだけど地味に仕事するしコアラと合わせて使う場面もチラホラ。
思ってるよりやります

テンション上げてけ!

評価:
革命軍軸なら採用あり
ただ3ドンアクティブで返すのめっちゃもったいない気はしてる
先2でやることない時に8000でいかず5000パンチでとどめて返しで4コス革命軍立てるくらいしか強い場面思いつかない

用ができた 優勝するはマジかっこいい

評価:A
こいつ強いんすよ
−4000は強いし条件あるけどおまけKOついてるし
欠点はカウンターとして機能しないイベントってところかな

かわちい②

評価:B
あんまり語ることない
ハンデス2000カウンター
今環境ハンデス刺さる場面あると思います

れす。

評価:B
レベッカ採用するなら1〜2枚あってもいいカード
使用済みの5サボを引っ張ってこれるのはアリかも

コロシアム衣装も好きです

評価:B
今回これから赤黒サボ使いたい人向けってことを前提にした時に黒中心のデッキにはならなそうということでB評価
黒デッキには引っひっぱりだこだしカード性能自体はピカイチ

第6弾

インペルダウン脱獄で有能な男(女)

評価:B
革命軍軸だと採用ありよりのあり
後で出てくる5イワで出したいカード
黄色対面トリガーしょうもねーって思ったことある人は一度検討してみては?(こいつで黄色対面解決するとは言ってません こいつで勝てるなら苦労しねーってばよ)

奇跡なめんじゃないよぉ!!

評価:A
革命軍軸なら4枚採用したいカード(そんなんばっかやん)
パワー5000革命軍って出して終わりって感じのカードが多くて1体出しても相手に簡単に処理されてしまうんですよね コストも4以下だし
隣にこの人いるだけでどっちを取ろうかと悩ませることができるのが強み
猛虎?諦めてください

久しぶりに聴きに来た お前の歌を

評価:B
film REDごっこしたくなるよね
昨今のロングゲーム環境なら可能性あるなと思った時期が僕にもありました
実際今流行りの赤青ビビには採用されてますしね
ただサボだとリーダー効果使うために1ドン残したいので10コスというのがちとネック

武器スコップなのが地味にかっこいいポイント

評価:A
直前までBにいたけど悩んだ末にAに格上げ
やっぱりアタック時&ブロック時相手のリーダーと同じパワーになるのが強い
黒黄ルフィや青黄エースで重宝するカード
4000なのが縦置きの時リーダーで守れないのが難点

赤のアマル

評価:B
赤のアマルであり犬噛紅蓮!は言い過ぎかもしれない
MAX4000パンプは破格
トリガーが地味強カード

ラッキョウ

評価:A
雑に強いパワーカード
え!?Sじゃないの?って声が聞こえてきそうです
もちろん8モリアが絡む動き強いです
ただここまで見てきたカードで8モリアと一緒に出したい2コス以下のカードありました?
無いよりマシくらいなんです
サボのリーダー効果で横に広げた面を守ったのに8モリア出して4コス以下1枚を縦置きがベストなんて場面もあるくらいですから実はモリア立てるよりドン割り振って殴った方が強いんじゃないか説が私の中であるので誰か試してください

イラスト好き

評価:B
コスト指定あるけど相手の縦置きキャラに触れるのが偉い
ただ環境にコストマイナス無しで取りたいキャラがあんまりいないのでBで

パラレルのイラスト好き

評価:B
ハンデス持ち2000カウンター②
5000あるしリーダー効果の対象で悪いカードじゃ無いけどリーダーモリアと比べた時に4コス払って出すのが弱く見えちゃうのが難点

第7弾

ラキラキってチートだよね

評価:B
カウンターレス嵩張る構築なら採用を考えたいカード
ただシュライヤもそうだけど縦置きの4000はリーダーで守れないのでそれだけで個人的には評価が落ちる
採用してて強い構築あるよって人いたら教えてください🙏

パッパ

評価:S
スーパー強い
発表当初ドン付与が登場時なのをちょっと微妙とか思っててすいませんでした
11000速攻は強い場面もリーダーに2ドン分けて7000、9000で詰めるのも強いです
サボならこのパワーカードをベティで探しに行けるのも👌

ハーハー②

評価:B
悪いカードじゃない 強い効果だとは思ってるんだけど特徴指定つけるならもうちょっと強くてもいいと思ってる
焔裂きを見習ってくれ

チョキチョキ

評価A
個人的にはサボでは銀河・WINKより評価高いカード
キャラを守れて返ってきたターンもパワー上がってるから革命軍のパワー7000以上の時〜が発動するのも偉いと思ってる

謎めいた女

評価:B
概ね10シャンクスと同じ評価
どんなキャラでもとれるのは優秀なんだけどキャラを守って面展開を強みとするリーダーで自分でキャラどかしちゃうのが果たして強いのか?という疑念があるカード
繰り返しになるがロングゲームが得意なリーダーにステューシーや10シャンクスで無理矢理付き合うのがそもそも強く無いと思ってるのでB評価

かっこいい

評価:B
いやほんとにかっこいい
使いたい!サボで!
けどリーダーにコストダウン効果ないしリソース切らないといけないのもサボで使うにはどうなんだ?と
誰かいい構築教えてください

メモリアルブースター

キッキラ

評価:S
たまに先手2で出せないとか後手2で出しても5000だしって思って出し渋っちゃうとかあるんですけどやっぱり固定したい枠
流石に4コス7000速攻は強い
こいつを見せるだけで相手視点リーサルへの圧が違ってくる

イラストのシーンのチョイスが良い

評価:B
起動メインでレストのドン付与も偉いので場に出す価値のある2000カウンター
スターターの1ナミと違って5000あるのも打点としても優秀だしリーダーと合わせて場持ちも悪くない
ただ使っててこいつを場に出す場面めっちゃ難しくてこいつを出すしかやることないみたいな状況は弱いんだけど何もしないよりはマシくらいなので一旦Bで

小学生の時真似したよね

評価:B
縦置きのキャラに触れるのが優秀
昨今の環境だと取れる範囲がジェッピ被ってて悩むけど8モリアが入る構築ならトラッシュを肥やす意味でも採用はアリかなって思います

プロモーションカード

再録してくれ

評価:B
2000カウンター候補
麦わら軸の時サーチ対象の2000カン
サンジやジンベエ、ウソップと枠争い
出して強いカードでは無いのでB

トレクルコラボカード

評価:B
革命軍軸で5イワを外さない為に革命軍を嵩増ししたい時に採用を検討するカード

まとめ

というわけでざっと駆け足ですがこんな感じです。
個人的には今環境サボはロングゲームに付き合わず5〜7000ラインでどんどん前のめりにリーダーに行く方が強い気がしてます。
最後にもう一度言っておきますがあくまで実績ないサボ使ってる人が周りの環境デッキに揉まれながら考えてる最中の評価なので当然人と違うと思ってます。
昔から言われてるように相変わらずKO以外の除去があるデッキには相性不利が付きますが、構築とプレイングで捲れるのがワンピースカードゲーム。
自分の強いと思う構築とプレイングを絶えず思考し続けることが一番大事です。
ちょっと前にXでマイナーリーダーを使う上での心意気みたいなポストを見ました。
個人的にはこのリーダーが最強なんだと思う必要は無いと思ってます。
そんなに強く無いとか他に強いリーダーがいるとかそういうのもひっくるめて受け止めた上で君が!あなたが!お前が!1番だと思えるものを探し続けてください。
最後まで読んでくださり本当に感謝です。

おまけ

ここまで読んでくれた方にちょっとだけ
あ、全然役に立つ情報とかじゃ無いんですけど、
サボ黒黄ルフィ対面ガチでキツいです
今私が回してる構築のせいもあるかもしれないですがお兄ちゃん弟に激甘です
試して見てください
もし俺、僕、私は黒黄ルフィ負け無しだぜって人いらしたらマジで構築とプレイング教わりたいです
よろしくお願いします🙇


このnoteで使用している画像およびルール裁定はONE PIECEカードゲーム公式サイトより引用しております。

https://www.onepiece-cardgame.com/cardlist/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?