明日もファスティングしたいな2023-7-10

寝起き後の点数は70点。睡眠時間は確実に足りないはずだが、昨日は消化にいいものしか食べなかったので、そこまで目覚めは悪くなかった。

7:20に起床して、人生初の1週間ファスティングをする。すでに3日目であるが、あまり実感がわかないのが現状だ。準備食は日頃食べているようなものなので、当然といえば当然である。2時間に1回飲む酵素ドリンクを天然水で薄めて水筒に入れて、別の水筒にアミノ酸の粉を溶かすための水筒を用意した。さらに、残った天然水のペットボトルも持っていくので、やや荷物がかさむ。しかし、食事をする手間がないことと帰る頃に空になっていることを考えれば、気が楽である。

急いで日焼け止めを塗って、自転車で飛び出した。何とか電車には間に合って乗り込む。無駄を省くための本を読んでいるが、時間をお金で買う考えを具体例を次々と挙げられて、寮生活をしたい気持ちになってしまった。しかし、入学前に寮生活の準備を進めていたが、祖父の反対に従って、やめたことを思い出した。大学院に進学したら、寮生活を視野に入れることにすることで結論づけた。

一限の物理学Ⅱは前回の授業内容がわからないまま受けたので、置いてけぼりである。また、単位を落とすのは嫌なので、再来週のテストに向けて勉強して満点を取りたい。時間はたっぷりあるので、実験のプレゼンが終わってからの対策でも間に合うはずだ。

二限の基礎制御工学は、もう内容が式を追うくらいしかできず、課題をかろうじてクリアしている状況である。心なしか、暑さのせいか、授業の内容が難しすぎるせいか、人が少なかった。私も欠席しようかしら。

ファスティング中なので、昼休みは昼食を取らずに酵素ドリンクを何口か飲んで図書館に向かった。酵素ドリンクを飲めば、大抵の空腹感に耐えられるのは素晴らしい発見だ。水で希釈された酵素ドリンクはほんのりと甘く、血糖値スパイクを起こさずに脳が満足する。

図書館の2階で借りた本の残った半分を全て読み切り、今日中に返すことができそうだ。あとで、この本の自分用メモをまとめてみようと思う。

その後、1階に移動して、電気磁気学演習の課題の4分の1ほどを終えて休憩した。YouTubeを40分ほど開いて、キヨの実況を視聴した。自分もいつかはこんなに人を楽しませることが出来るようになりたい。

散歩がてら生協に寄ってウィンドーズショッピングを楽しんで、17号館の入口の近くでも休憩がてらYouTubeを視聴した。ここ最近のYouTube視聴時間が恐ろしいことになっているに違いない。やや自粛するべきか。

ここで、本のメモを簡潔にとった後に、再び図書館に寄ってその本を返却した。

友達からの連絡を見ると、彼は4階にいるらしいので、そこに向かった。彼の真正面に座り、1分ほどして私の存在に気づいた。話しながら作業するために、1階に向かい、いやいや電気磁気学演習の課題に取り組んだ。

時折、空腹感に襲われながらも、何とか耐え抜いて終えることが出来た。友達とも確認しながらやったので、間違いを正せて提出できることに喜びを覚えた。

集中力が途切れたときは、友達のプレゼンを拝見した。案外、2分半という時間で円滑に進行することの難しさを知って、課題がある程度終わった明日から本格的に取り組もう。さらに、再提出のレポート作成も7月14日までなので、かなり忙しい週になりそうだ。

空腹感を紛らわすために持ってきたアミノマキアも水も飲んでしまったので、大人しく家に帰って伝送回路の課題にじっくり取り組もう。帰り道は早歩きで歩みながら、今後の予定を考えていた。

家に帰ってから、水でシャワーを浴びて、20分ほどYouTubeを見た後に、伝送回路の課題に取り組んだ。1時間ほどで終えて、休憩してもう寝よう。

今日の点数は80点。なんやかんや課題に取り組めた。明日はもっといい日になるかな、ハム太郎。

友達へ、いろいろ課題を教えてくれてありがとう。
キヨへ、神動画をありがとう。
自分のからだへ、いつも食べ物を消化してくれてありがとう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?