来月の食費は1万円切りたい 2023-7-18

寝起き後の点数は70点。今日は米を炊くために早起きをした。五時半に浸水させておいた玄米の水を入れ替えて、食物繊維が豊富な麦芽を入れつつ炊いたのだ。

先月米を10kgも買わなきゃ良かったと後悔して、昨日の米をひたすら容器に移してわ冷蔵庫に入れる作業を思い返した。

今日のジム用のプロテインを2つ準備して、ナッツもバッグに入れる。明日は電気機器のテストなので、その教科書も入れた。三章分のページ数があるので、チートをするしかないだろうか。

一限の電気磁気学演習は電車の遅延により遅刻したが、いつも通り問題は生じなかった。どうやら今日が最後の授業なので、それなりに聞いてあげることにした。加えて、遅延して課題を出すこともかなうそうなので、今日中に出すことにしよう。

二限の電子デバイスは、質問がある人以外教室に来る必要はなく、図書館で電気磁気学演習の課題をひたすらに3時間ほどやっていた。

12時半を回り、ナッツと鰯の缶詰を食べて3号館に向かい、統計学のテストを受けた。まあまあの出来具合で高得点を狙えそうな教養科目なので安心してテストを終えた。

その後、図書館で節約術のYouTubeを視聴して知識を蓄えつつ、電気磁気学演習の課題に再び取り組んだ。

17半過ぎにジムに向かい、軽めにHIITを済ませ、スクワットで足を鍛えて早めにジムを出た。

その後、家に帰ってすぐに業務スーパーに向かって、加工品は買わずに手作りするための材料を買った。いつもの感覚だと6000円くらいになる買い物が3000円ほどに済み、いかに自分が無駄な出費をしていたかを思い知らされた。

家に帰って1時間半ほど、冷凍する食材の準備をしてから夕食として、昨日の残りをいただいて、寝ることにした。

今日の点数は85点。電気機器のテストがやばいのに、勉強しなかった。それ以外は満点。

友達へ、課題の問題送ってくれてありがとう
統計学の先生へ、ラクたんでありがとう
YouTubeで節約術教えてくれる方々へ、これからもお世話になりますありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?