見出し画像

【裏物】鬼クラ・トリプルクラウン初当たりREG獲得で10連確定。REG確率解析

注意→沖縄に置いてるトリクラとは中身が違いますためご了承ください。

ここから本編です。

トリプルクラウンの説明

個人的に天井が浅い台ってあまり好きではないんですよ。
(天井1000G)

なぜかというと、やめ時が難しいから。

そろそろ当たるだろ・・450G・・辞めるとしたらここしかない
あーもういいや!天井まで行こう。

と何度もやられてきたことか。

正直この機種で朝イチから調子良く3500枚前後獲得して、今日は全ツだな・・帰れねー!

とか思いながら1500枚まで減らしヘタレ辞め何度もしてます。

こちらの鬼クラですが

ヘタレ辞めor続行

を、どのタイミングで見極めるか?

がかなり重要かと。

ある程度スパッと見切る力が必要です。
初当たりREGはデカいですがBIG獲得枚数的に
一撃性能自体はそこまで高くないので

※連チャンゾーンが長くその間に初当たりも比較的混じるので10連+初当たりで+3連は全然ある。(初当たりREGの話)

また連チャン中もREGに偏る(連チャン中のREGは残念賞です)
そのため、朝イチ高設定っぽい動きをした時の後の思考が重要かと思われます。

と言っても重度のジャンキーの方々は朝イチの調子が良い台はオートでぶん回してしまう性質があるので・・笑

こちらの解析を購入しても未練打ち25Gほど減らせばいいだけです。
もちろん当たる時もあるのでその辺は自己責任として
うーん・・とか思いながら200Gくらいまで回してクレジット100くらい残って、もう無くなるまで打とう!って思考に切り替わる気持ちは分かります笑

大体それで230G前後で無くなって撤退か他の台打つビジョンが見えてます。(昔の僕です・・・)

何度も言いますが、ちょっと目を離した隙に400Gとか超えてしまうので見切るなら早めに。

中途半端なところで折れると一番しんどいです。

鬼クラのゲーム性
右上にあるCHANCEが光れば確定
バットランプと呼ばれてます。
また消灯したり、色が変わったり、点滅スピードが変わったり第一停止告知があったりなどなどとにかく種類が多い。

連チャン中はチェリー後、リプレイ後などなど
チェリーが降臨した瞬間告知されたりとかします。

初打ちだと左のリプレイランプが点灯するとちょっとドキッとします笑
わかってくれる人は大多数いると思う笑

色んなタイミングで光のでびっくりします。

とにかく天井が浅い台はすぐ天井思考に切り替わるのが良くないですね。

鬼娘とかジャンキージャグラーチェリーverみたいに
天井単発確定とかならまあ諦めるんですけど。
やぱ裏物は連チャンの希望がないと脳汁が出ないので。

朝イチも後回しにされがちでそんなに人気ある台とは思えませんが
(個人的にはREG10連が全てBIG確定じゃないのが好きではない)
そしてREGにも分母がデカいが設定差が大きく低設定で引いてしまったら分かる頃にはかなり呑まれている。。ので

頻繁にモーニング入ってたり、前日6の据え置きが放置されてるので(というか閉店5時間前くらいに周り気付いてないけど据え天だろこれみたいなの何度も落ちてたので)まあ知ってても損はないかなとは思います。

まとめて買われる方が多かったので
裏物全種購入でお安くなってます!↓

という事で今回の記事もよろしくお願いします!


ここから先は

2,355字 / 1画像
この記事のみ ¥ 2,980

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?