VIVANT

ロースクール未修者コースに通っています。 純粋未修ですが、ロースクール内での上位成績、…

VIVANT

ロースクール未修者コースに通っています。 純粋未修ですが、ロースクール内での上位成績、司法試験合格を目指して日々頑張っています!

記事一覧

司法試験まで[301日]

手短に。 今日は、令和元年憲法を解いてみた。 表現内容規制の問題で、比較的書きやすい問題。 しかし、結局書き出しの部分しか書けず、答案構成もできなかった。 夏休…

VIVANT
9か月前

令和5年 司法試験短答式試験

今年の短答式試験を解いてみた。 まず、足切りラインから確認。 「短答式試験の各科目において、満点の40%点(憲法20点、民法30点、刑法20点) 以上の成績を得た…

VIVANT
9か月前
4

司法試験まで【303日】

後悔のないようにこの300日を走りぬきたいと思う。 今日は、今年の短答の過去問。 明日以降は、1日1問を目標に起案したいと思う。 時間を8時から12時、13時から17時、18…

VIVANT
9か月前

出願情報

ロースクールに進学するか迷っている方もいると思います。 実際、私も去年、6月初旬にロー進学を決断しました。 いろいろ考えて自分の行きたい道に行くのが一番だと思い…

VIVANT
2年前
2

よろしくお願いします

こんにちは! 都内のロースクール未修者コースに通うじゅんたです。 このnoteではこれから法科大学院(特に未修者コース)に通うことを考えている方々に向けて、役立つ情…

VIVANT
2年前
1

司法試験まで[301日]

手短に。

今日は、令和元年憲法を解いてみた。

表現内容規制の問題で、比較的書きやすい問題。
しかし、結局書き出しの部分しか書けず、答案構成もできなかった。

夏休みを経てなまっているし、書く経験も足りていない。

明日からしばらく起案できないが、次回も頑張りたい。

【次回の目標】
①民法の定期試験の過去問。まずは、起案の体力づくり。必ずノート半ページ分は書く。
②司法試験・行政法。こちらも最

もっとみる

令和5年 司法試験短答式試験

今年の短答式試験を解いてみた。

まず、足切りラインから確認。
「短答式試験の各科目において、満点の40%点(憲法20点、民法30点、刑法20点) 以上の成績を得た者のうち、各科目の合計得点が99点以上の成績を得たものは、短答式試 験の合格に必要な成績を得た者とする(令和5年8月2日司法試験委員会決定)。」

クリアしなければならない点数は、4つ。
①憲法20点以上
②民法30点以上
③刑法20点

もっとみる

司法試験まで【303日】

後悔のないようにこの300日を走りぬきたいと思う。

今日は、今年の短答の過去問。

明日以降は、1日1問を目標に起案したいと思う。

時間を8時から12時、13時から17時、18時から22時の3クールに分けて、その日の予定に合わせて、最大3問、最低でも1問は書きたいと思う。

最大の目標は、司法試験の合格。
次の目標は、今学期の期末試験で半分以上A評価をとること。

しっかり目標を達成したい。

もっとみる

出願情報

ロースクールに進学するか迷っている方もいると思います。

実際、私も去年、6月初旬にロー進学を決断しました。

いろいろ考えて自分の行きたい道に行くのが一番だと思いますが、もしロースクール進学を少しでも考えている方がいたら出願時期に注意してさい。私立ロースクールですと7月中旬に出願を締め切るところもあります。

以下に首都圏の主要ロースクールの出願期間を記すので、出願をし忘れないように注意してくだ

もっとみる

よろしくお願いします

こんにちは!
都内のロースクール未修者コースに通うじゅんたです。

このnoteではこれから法科大学院(特に未修者コース)に通うことを考えている方々に向けて、役立つ情報を発信していきたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします!