【中央競馬】4月2日(日)中山10R両国特別(2勝、定量)芝1600m(外)

4月2日(日)の中山10Rは、
2勝クラスのマイル戦、両国特別(2勝)芝1600m(外)が行われます。

それでは出走予定馬(牡、せん馬58キロ、牝56キロ)を見て行きましょう。

アルママ(2-6-3-10) 牡7歳 先行(逃げ) 柴田大

2歳(0-2-0-2)2着札幌新馬芝15、東京未勝利芝18
2歳7月~10月休養
3歳(1-2-1-4)1着中山未勝利芝18、2着中山未勝利芝16、中山未勝利ダ18、
3着東京未勝利ダ16
3歳4月~9月、10月~4歳5月休養
4歳(0-1-0-0)2着東京4上1勝芝16
4歳5月~5歳6月休養
5歳(1-0-1-1)1着札幌千歳特(1勝)芝15、3着東京3上1勝芝16
5歳8月~6歳6月休養
6歳(0-1-1-1)2着中山クリスマスC(2勝)芝16、3着中山3上2勝芝16
6歳6月~12月休養
7歳(0-0-0-2)

中1週。
前走
20230319中山8R4歳上2勝クラス芝1600m 5着
13頭立て5枠6番 晴、重 58キロ

2ヵ月休養明け、マイナス4キロ。
スタートは普通。馬なりで先行3、4番手外から。
前半600m35.6秒の平均ペース。
残り600m手前辺りから押して上げて行こうとしている。
4角外から先頭へ。
直線はほぼ一団の4頭雁行の先頭外から、追ってまずまず伸びてはいたが
外から来た上位2頭には完全に伸び負けて5着に流れ込んだ。
4角で内4頭目の外側から勝ちに早目に動いて行った形だが、
直線でそこまで伸びてこなかった。

2走前の中山4歳上2勝クラス芝1600m(晴、良)では、
スタート出たのだが、一完歩目に遅れてしまい中団やや後方から追走。
4角手前で外から上げてきたが、かなり外を回ったので
直線入口で結果下がる形になり、
そこからあまり伸びず後方に流れ込んだだけ。

3走前の中山クリスマスC(2勝)芝1600m(晴、良)では、
2番枠からロケットスタートで楽にハナへ。
スローのマイペースで逃げて行き、
直線もまずまず伸びて2着に逃げ粘った。

基本的にスタートは良い方。出脚がそこまで速い訳ではないので
他に逃げ馬がいると控えて先行するレースをしている。
直線は、まずまず伸びて粘るがそこまで切れる訳ではない。
中山芝1600mは前4戦走っていて、
2勝クラスでは成績も安定しているので向いていると思う。
ただ、勝ち切るにはもうワンパンチ足りない感じはする。

出遅れ1/5

ゲバラ(2-1-1-16) 牡7歳 追込 三浦

3歳(1-0-0-2)1着京都新馬芝16
3歳3月~4歳3月休養
4歳(1-0-0-3)1着中山4上1勝芝16
4歳6月~5歳9月休養
5歳(0-0-0-4)
6歳(0-1-1-5)2着東京4上2勝芝14、3着阪神丹波特(2勝)芝16
6歳5月~11月休養
7歳(0-0-0-2)

連闘。
前走
20230326中山8R4歳上2勝クラス芝1800m 4着
9頭立て2枠2番 雨、不良 58キロ

2ヵ月休養明け、増減なし。
スタートは良い(1馬身)。内から主張してハナへ。
1~2角抑えているが、飛ばし気味に逃げて行く。
前半600m37.6秒、1000m61.6秒の平均ペース。
向正面~3角くらいまでずっとかかり気味で手綱を引いている。
4角かなり押している。
直線は2頭並んだ先頭内から、追ってからジリジリと伸びて粘っていたが
残り100mを切ってから外から来た上位3頭に
やや伸び負けして交わされてしまい4着。
5着以下はかなり引き離しているので、まずまず走ってはいる。

スタートは普通~やや遅い。
出脚がそこまで速くないので、中団で抑えて行くレースをしている。
ただ、前半かかってかなり行きたがるところがある。
直線は、まずまず伸びては来るが抜ける感じではないので
中団で流れ込むような結果になってしまう。
2勝クラスでは善戦はするが、
勝ち切るまでには至らなくかなり苦戦している。
2、3着が1回ずつあるが、この時はかなり相手が楽だった。
前走は逃げれて上手く粘ったが、
スタートも含めて大分恵まれた条件ではあったので
今回の中山芝1600mでそのまま通用するかと言えばやや疑問。

出遅れ0/5

△ノーダブルディップ(2-5-2-13) 牡5歳 先行 北村宏

2歳(1-1-0-1)1着東京未勝利ダ16、2着中山新馬芝18
3歳(0-2-1-6)2着東京3上1勝芝20、中山3歳1勝芝16、3着東京3上1勝芝18
3歳7月~11月休養
4歳(1-2-0-4)1着中山4上1勝芝18、
2着東京調布特(2勝)芝18、中山4上1勝芝20
4歳6月~11月休養
5歳(0-0-1-2)3着中山4上2勝芝16

中3週。
前走
20230305中山8R4歳上2勝クラス芝1600m 3着
15頭立て4枠7番 曇、良 58キロ

中2週、プラス4キロ。
スタート出遅れ(1馬身)。仕方ないので抑えて後方から。
行きたがるのを抑えきれず内から中団後ろまで上がって行く。
前半600m35.7秒のスローペース。
4角手前から抑えつつも上がって行く。
直線は、ほぼ一団の中団内目から、
残り100m切るくらいまでは進路が開いてなく追えず、
前が開いてからはよく伸びて何とか3着に上がってきた。

スタート普通に出た時は、先行して粘り込むレースをしている。
ただ、2勝クラスで勝ち切るには少し力不足な感じ。
出遅れもままあるので、その時は抑えて後ろからになり
直線でまずまず伸びてはくるが前までは届かない。

前走久々に中山芝1600mを使い、
出遅れてしまったものの、直線詰まりながらも最後は伸びてきて
ある程度良いところを見せれたレースではあった。
今回も勝ち切るのは難しいと思うが、まずまず走れるとは思う。

出遅れ2/5

〇ホウオウプレミア(2-4-0-3) 牡4歳 先行 内田博

2歳(1-1-0-0)1着札幌新馬芝20、2着東京百日草特(1勝)芝20
2歳8月~11月休養
3歳(0-2-0-3)2着東京3上1勝芝16、東京3上1勝芝20
3歳3月~10月、11月~4歳2月休養
4歳(1-1-0-0)1着中山4上1勝芝16、2着東京4上1勝芝16

中3週、昇級初戦。
前走
20230304中山8R4歳上1勝クラス芝1600m 1着
16頭立て5枠9番 晴、良 58キロ

中3週、プラス2キロ。
スタートは出遅れ(1馬身)。出脚つかず馬なりで最後方外から。
前が飛ばして行って馬群全体はやや縦長になっている。
前半600m33.7秒のハイペース。
残り800m切って馬群全体が大分詰まってくる形。
残り1000m切った辺りで外から上がって行く。
4角手前で外から一気に先頭まで上がって行き、
直線外の先頭から、内に入って追ってよく伸びてそのまま楽に押し切った。
出遅れてマクる形にはなったが、
4角で完全にマクり切って押し切り力の違いを見せつけた。

毎日杯ではスタート出たのだが、出脚が付かなくて後方からになった。
百日草特別では、大外枠発走から
スタートで外にヨレて行ってしまい戻ってきたが後方からになった。

スタートは良かったり出遅れたり波がある。
スタート良くて前に付けて先行する時は、
前半ややかかり気味になるのを抑えて行き、
直線もよく伸びてくるが、決め手のある馬に差されてしまう
1勝クラスでは惜しいレースが続いていた。
今回は、昇級初戦にはなるが前走と同じ中山芝1600m。
力的にも十分に勝ち負けになると思う。
一つ気になるのは、直線で内にモタれて追い辛くなる面があること。
ただ、スタート決めて先行して早目に行ければ特に問題はないだろう。

出遅れ2/5

マイネルダグラス(4-3-1-17) 牡5歳 逃げ(先行) 丹内

2歳(0-2-0-4)2着新潟新馬芝16、中山未勝利芝16
2歳12月~3歳5月休養
3歳(0-1-0-5)2着福島未勝利芝18
3歳9月地方(園田)転出
3歳8月~4歳1月休養
4歳(3-0-0-1)
4歳4月中央転入
4歳(1-0-1-3)1着新潟三国特(1勝)芝16、3着新潟4上1勝芝16
4歳7月~10月休養
5歳(0-0-0-4)

中1週。
前走
20230319中山8R4歳上2勝クラス芝1600m 9着
13頭立て4枠4番 晴、重 58キロ

中2週、マイナス4キロ。
スタートはやや良い。押して出して行って前へ行き先行3番手で抑える。
前半600m35.6秒の平均ペース。
直線はほぼ一団の2~5番手先行内から、
追ってからジリジリとしか伸びず
前の馬も抜けず後ろからの馬には抜かれてしまい中団後ろでゴール。
意外とスンナリ先行してた割には、直線伸びてこなかった。

2勝クラスに上がってからは、ややパンチ不足。
逃げると前半からかかり気味に行ってしまうような面がある。
逃げてまずまず粘ってはいるが、勝ち負けとなると厳しいだろう。

出遅れ1/5

ライクアジュエリー(2-0-1-17) 牝6歳 逃げ(先行) 吉田豊

3歳(1-0-1-5)1着中山牝未勝利芝20、3着東京3上1勝芝14
3歳5月~8月、10月~4歳1月休養
4歳(1-0-0-6)1着中山4上1勝ダ12
4歳4月~8月休養
5歳(0-0-0-5)
5歳2月~6月、7月~11月、11月~6歳2月休養
6歳(0-0-0-1)

中4週。
前走
20230225中山12R4歳上2勝クラスダ1200m 11着
14頭立て3枠4番 曇、良 56キロ

3ヵ月休養明け、増減なし。

前半600m34.2秒のハイペース。

芝1400~2000m、ダート1200~1800mを使っていて、
出走種別が一貫してなくて分かりにくい。

出遅れ2/5

△ラズベリームース(2-3-0-2) 牝4歳 先行 津村

2歳(1-1-0-1)1着東京牝未勝利芝16、2着新潟未勝利芝16
2歳10月~3歳3月休養
3歳(0-2-0-1)2着中山アネモネS(牝L)芝16、中山ノエル賞(1勝)芝16
3歳4月~12月休養
4歳(1-0-0-0)1着中山4上1勝芝16

2ヵ月半休養明け、昇級初戦。
前走
20230115中山7R4歳上1勝クラス芝1600m 1着
16頭立て4枠7番 曇、良 55キロ

中2週、マイナス4キロ。
スタートは良い(1馬身)。少し気合を付けて行ってハナへ。
4角でも楽に逃げている。
前半600m35.1秒のハイペース。
直線は2番手に1馬身差の先頭から、
追ってからもまずまず伸びて逃げ切った。
好スタートもあったが、ここでは力が一枚上だった感じ。

2走前の中山ノエル賞(1勝)芝1600m(晴、良)では、
15番枠からスタート出遅れ、
ややかかり気味に前に行くが中団外で抑える。
4角外から前へ。直線は勝ち馬と一緒にのびてきたが、
脚色が一緒になってしまって差が詰まらず2着まで。
馬体重プラス24キロは、休み前の桜花賞で大分減っていたのが戻ったもの。

前走がやや相手に恵まれた感はあるので、
2勝クラスに上がって即通用するには、
もう少し時計を詰めないと辛いかも。

出遅れ1/5

△ロードカテドラル(2-3-3-4) 牡4歳 先行 菅原明

2歳(1-2-0-0)1着中山未勝利芝16、
2着中山ひいらぎ賞(1勝)芝16、中山新馬芝16
3歳(1-1-2-3)1着東京3上1勝芝16、2着中山3上2勝芝16、
3着新潟五頭連峰特(2勝)芝16、東京3上2勝芝16
3歳1月~6月休養
4歳(0-0-1-1)3着中山4上2勝芝16

中1週。
前走
20230319中山8R4歳上2勝クラス芝1600m 3着
13頭立て1枠1番 晴、重 58キロ

中3週、増減なし。
スタートは普通。少し出して行って先行3~5番手内から。
少し行きたがるのを抑えて追走している。
前半600m35.6秒の平均ペース。
4角手前で前の馬につっかかりそうになる。
直線はほぼ一団の逃げ後ろの最内から、
進路がスンナリと開いたので追ってまずまず伸びてきたが、
外から来た上位2頭の決め手が上で差し切られてしまい3着まで。
内枠でロスなくまずまず走れてはいる。

スタートは普通~やや遅い。
前半はかなりかかり気味に行くようなところがある。
直線はまずまず伸びるが決め手があるタイプではない。
中山芝1600mは向いている。
2勝クラスでは惜しいレースが続いているので、
勝つのは順番待ちだとは思うが
今回も決め手ある強敵がいるのでどうだろうか。

鷹巣山特別は、スタート出遅れて出脚も付かず後方から。

出遅れ1/5

ワザモノ(2-2-1-13) 牡5歳 差し Mデムーロ

2歳(1-1-0-1)1着東京未勝利芝16、2着中山ひいらぎ賞(1勝)芝16
3歳(1-1-0-7)1着中山3歳1勝芝16、2着中山3上2勝芝16
4歳(0-0-1-4)3着札幌札幌道新S賞(2勝)芝15
4歳1月~5月、8月~5歳3月休養
5歳(0-0-0-1)

中3週。
前走
20230305中山8R4歳上2勝クラス芝1600m 8着
15頭立て2枠3番 曇、良 58キロ

7ヵ月休養明け、マイナス4キロ。
スタートは普通。促しているが出脚が付かず後方内に下がる。
馬群全体はやや詰まっている形。
前半600m35.7秒のスローペース。
4角は後方大外へ。直線は最後方大外から、
追ってからよく伸びてきたが中団まで。
スローで前が止まらず最後方からだったので仕方ない。

スタートは普通~やや遅い。
出脚があまりつかないので、後ろからになりがち。
直線はよく伸びてくるが、上位までは届かない感じ。
休み明けをひと叩きしてどこまで良くなってくるかだが、
それでも2勝クラスではやや力が足りないと思う。

出遅れ1/5

Memo

1番手は、ホウオウプレミア
2番手は、ラズベリームース
3番手以下は、ロードカテドラル

少頭数で有力4歳の3頭が全てそれなりに走れそうなので
荒れそうな感じはしない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?