ジュニアカップの検討(その2)。

2023ハッピーニューイヤー!!
初詣は済ませたか?私はもう行ったぜ、人大杉w
そして新年特番を見つつ(音声カット)
ジュニアカップの検討の続きをするぞい。

ドンデンガエシ(2-0-0-2)牡3歳
4戦2勝
20220605東京6R新馬芝1400m4着
20220821札幌1R未勝利芝1500m1着
20220910中山9Rアスター賞(1勝)芝1600m1着
20221218阪神11R朝日杯FS(G1)芝1600m12着

1戦目
20220605東京6R新馬芝1400m4着
16頭立て4枠7番

スタートは良かった(1馬身くらい)。
他にもっと良かった馬が居たので先団2~4番手、
行きたい馬達を行かせて先団後ろ内から2頭目の5番手で折り合う。
直線入り口までは同じような位置でジッとしている。
直線では、外目馬場の中央へ。
追って少しフラフラしながらもまずまず伸びていたが、
200mを切って内の馬と外から伸びてきた勝ち馬に
進路を塞がれてしまって、同じ脚色になり
それ以上は伸ばせなかった。
仮に進路があったとしても、外2頭の伸びは強烈だったので
着順的には変わらなかっただろう。
レースレベルB ホースレベルB

2戦目
20220821札幌1R未勝利芝1500m1着
14頭立て3枠3番

スタートはやや出遅れ(1馬身)。
二の脚で内からスルスルと上がっていき中団の最内におさまる。
外にいた馬が内に入って来た時に、引くような形で少し下がる。
3コーナー手前から、早目に前へ前へと進んで行く。
3~4コーナー中間では逃げ2頭の2~3馬身後ろのインの3番手。
直線入り口では逃げの直後の2番手の外から
馬場の良い三分どころを追われていく。
残り200mで既に先頭、外から2着馬が追って迫ってきたが
この馬も伸び負けずクビ差抑えて勝利。
出遅れはしたものの、全てにおいて早目早目の競馬で
実力の勝利と言えよう。
レースレベルD ホースレベルB

3戦目
20220910中山9Rアスター賞(1勝)芝1600m1着
10頭立て5枠5番(地方所属馬1頭)

初めに、このレースについて。
1勝クラスと言いながら、中央馬の中で1勝しているのは
この馬を含めて3頭しかいないので
1勝クラスと言っていいのか
分からんレベルのレースだという点はこの先も覚えておくといい。

スタートはよかった(1馬身)。
他にもロケットスタートを決めた馬がいたので
内、外挟まれた3番手から徐々に前に行き
2頭が引いたのでハナへ。
そこからは楽にスローのマイペースに持ち込む。
馬群全体の長さは10馬身強くらい。
1馬身後ろの外で2着馬がずっとマークをしていた。
3~4角、残り600mを切った時点で
勝負はこの2頭に絞られている感じ。
直線に入っても手ごたえは全く変わらず伸びて行き、
2着馬を引き離しにかかる。
ゴールまで伸び続けて、やや引き離しての勝利。
メンバー、展開とも全てに恵まれ過ぎた。楽勝。
レースレベルC ホースレベルB

4戦目
20221218阪神11R朝日杯FS(G1)芝1600m12着
17頭立て2枠4番
3ヵ月の休み明け

スタート痛恨の出遅れ(1馬身)。
流れのまま中団の最内へと進んで行く。
外から次々と馬たちが内へ内へとくるので
その度に少し引かなくてはならず位置取りが悪くなり
後方の内を走ることになってしまう。
前へ前へ行こうとする姿勢が少し見られない。
直線入口では一団馬群のほぼ後方の最内から、
追って伸びてはきていたが、
残り200m地点で前が完全に塞がっていて進路がなく、
更に脱落してきた馬にも邪魔される形で
成すすべなく、そのまま流してゴール。
前目を自分のペースで行きたい馬が
内枠で出遅れるとどうしようもなくなる
最悪の結果になってしまった。
レースレベルA ホースレベルE
(全くレースにならなかったという点では参考外かも)

今回は中2週。
間隔が詰まっている分上積みは見込めないが、
前走は全く力を出し切っていないので疲労の心配はないだろう。
末脚勝負の馬ではないので、
前目を自分のペースで走れないと力を生かしきれない。
能力は実質1勝クラスの馬しかいない
ここなら十分に通用する。
要は、自分の競馬ができるかどうかにかかっている。

ニシノライコウ(1-1-0-3)牡3歳
5戦1勝
20220716福島5R新馬芝1800m9着
20220806新潟1R未勝利芝2000m4着
20220904新潟1R未勝利芝2000m2着
20221015東京2R未勝利芝2000m4着
20221112東京2R未勝利芝1600m1着

1戦目
20220716福島5R新馬芝1800m9着
13頭立て3枠3番

スタートはまずまず良い方。
促して中団最内から、つねに促さないと前に行こうとしない感じ。
1000m1.05.7。馬場が重なのもあるが、それでも遅い。
3コーナーごろにはもう手ごたえ怪しく
ズルズルと後方へ下がって行く。
追ってから伸びるようなところもなく、前からは大きく離された。
力のいる重馬場は全くダメなのであろう。
レースレベルD ホースレベルD

2戦目
20220806新潟1R未勝利芝2000m4着
9頭立て1枠1番

ゲート内で少しうるさく、スタートは出遅れ(1馬身)。
前に行く感じもなく、最後方の内からついていく。
先頭からラストまでは10馬身くらい。

向正面に入って徐々に上げていき中団の外へ。
直線では中団の大外へ持ち出して、
追ってからまずまずは伸びていたが上位2頭には敵わず
3着馬に対してもラスト50mで引き離されてしまった。
レースレベルD ホースレベルC

3戦目
20220904新潟1R未勝利芝2000m2着
13頭立て6枠8番

スタートは普通に出る。
抑えつつも馬が前に行きハナ~2番手へ。
1コーナーでは行きたがるのを抑えて内に入れる。
先頭からラストまでは10馬身強。
向こう正面は3~4番手の内でジッと我慢させる。
1000m通過は62秒。
3コーナー手前で馬群がやや凝縮されてきて、
4コーナーでは、内から手が動いて追い始めている。
直線は内の2番手辺りが開いたのでそこへ。
追って伸びてきたが、左ムチを入れて
馬場の良い外へ大きく移動していく。
最終的には馬場中央辺りを走っていたが
何とか2着には届いた。
レースレベルD ホースレベルB

4戦目
2022101520221015東京2R未勝利芝2000m4着
7頭立て7枠7番

スタートは普通。
ガッシリ抑えながらも外から内の2番手へ。
向正面でも外の2番手でかなり行きたがるのを抑えつつ進む。
前5頭が一団で、後ろ2頭は5、6馬身離されている。
1000m通過61秒を切るか切らないか辺り。
4角で7頭一団になり2番手の外から直線へ。
追い出してからの伸びが上位の他の馬より今イチで
徐々に離されていく。
バテはしなかったが、そのまま流れて4着でゴール。
行きたがるのも抑えれていたし、
ペース的にはかなり楽に2番手から行っていたように見えたが
追ってからの伸びが案外だった。
レースレベルD ホースレベルC

5戦目
20221112東京2R未勝利芝1600m1着
12頭立て6枠8番

スタートは普通。
押して行ってハナに立ち、そこから内へ。
先頭からラストまでは12~13馬身と言ったところ。
直線入口では後ろに2馬身ほどのリード。
残り400mから追い出してまずまず伸びて、
2着馬にはやや詰められたものの、3着以下は大きく引き離してゴール。
積極策が効したのか今までとはガラリと走りが良く見えた。
楽に逃げていけたのもあるが、タイムもそこそこ速いので
過去の惨敗続きは少し忘れて考えた方がよいかもしれない。
レースレベルB ホースレベルB

今回は、中7週。
前走の勝ち方なら、1勝クラスはそのうち勝てるのではと思わせる。
決め手がそこまである訳ではないので、
逃げるか早目早目の競馬で粘り込むのが良いだろう。

ノッキングポイント(1-0-0-1)牡3歳
2戦1勝
20220604東京5R新馬芝1600m1着
20221008東京11RサウジアラビアRC(G3)芝1600m4着

1戦目
20220604東京5R新馬芝1600m1着
13頭立て7枠10番

スタートは伸びあがる感じで抜群の出(2馬身)。
抑えて、内の行きたい馬達を行かせ中団の外につける。
逃げが飛ばし気味なので、馬群が徐々に縦長になっていく。
4コーナーでは、先行5~6番手の外から
直線入口も同じ感じでスムーズに入っていく。
残り400m手前から馬なりで上がっていき、
残り200m過ぎで2着の逃げ馬を捕らえると
少し促しただけでほぼ馬なりで引き離してゴール。
このレースでは1頭だけ次元が違った。
レースレベルB ホースレベルS

2戦目
20221008東京11RサウジアラビアRC(G3)芝1600m4着
9頭立て5枠5番

4か月の休み明けで+10キロ
スタートは出遅れ(1馬身)
逃げ1頭が飛ばしていく形で、後方集団の後ろの中から。
直線入口までそのままの形(逃げ1頭が10馬身くらい離している)。
自然な形で外に出して追って伸びては来ていたが
上位2頭には敵わず、3着馬とも同じような脚色で
差が詰まっていかなかった。
人気ではあったが、結果的に先着した馬達が強かったという印象。
レースレベルB ホースレベルC

今回は3ヵ月の休み明け
初戦の競馬からすれば、
1勝クラスはもちろんOPでもやれる器。
後は、どのくらいの状態で出走してこれるのかだけ。
注目の1頭です。

フィンガークリック(1-1-0-2)牝3歳
4戦1勝
20220611東京5R新馬芝1400m2着
20220807新潟2R未勝利芝1600m1着
20221002中山9Rサフラン賞(1勝牝)芝1600m5着
20221119東京6R2歳1勝クラス芝1400m5着

1戦目
20220611東京5R新馬芝1400m2着
13頭立て3枠3番

スタートは少し遅れ。
それでも内々を中団まで上がっていく。
馬群全体はほぼ一団な感じ。
4コーナーも内々でジッとしていて直線へ。
残り400m辺りで徐々に馬場の外へ持ち出す。
残り200mからは更によく伸びてきたが
勝ち馬にはクビ差届かずの2着。
レースレベルD ホースレベルB

2戦目
20220807新潟2R未勝利芝1600m1着
9頭立て8枠8番

スタートは普通に出る。
スローな感じで行きたがるのを抑えて中団の外。
馬群はほぼ一団。
直線は4~6番手の外目から、残り400m手前で追い出される。
そこからはよく伸びて
前にいた馬を全て交わし切って2着に1/2差をつけてゴール。
長い直線で末脚がよく生きる形となった。
レースレベルD ホースレベルB

3戦目
20221002中山9Rサフラン賞(1勝牝)芝1600m5着
8頭立て6枠6番

スタートは出遅れる(1馬身)
一団馬群の後方で行きたがるのを抑えながら。
スローの展開で前に馬を置いてなだめて進んで行く。
4コーナーでペースがあがり、外へ。
直線は馬場四分どころの外から、中央へ。
ジリジリとは伸びているのだが、
楽な展開で他の馬の伸び脚と一緒になってしまい
着順は上がらずそのままゴール。
レースレベルC ホースレベルC

4戦目
20221119東京6R2歳1勝クラス芝1400m5着
9頭立て2枠2番

スタートはやや出遅れ気味。
ダッシュがつかないのか、やはり後方の内から。
前がやや速くなり馬群は縦長へ。
それでも最後方からついていく。
直線も一番後ろから外目に出して、
追ってからはよく伸びては来ているのだが、
上位馬は前の位置から同じように伸びているので
伸びなかった馬を交わす程度にとどまった。
レースレベルB ホースレベルC

今回は中6週
長い直線での末脚はまずまず良いが、
スタートがあまりよくなく、二の脚も速くないので
折り合い面も考えて、
どうしても後ろからになってしまうのが難点。
勝ったレースは超スローで中団から差し届いたが
1勝クラスになってレースペースがあがると
やや力足りない印象。

マイネルフォルツァ(1-0-0-5)牡3歳
6戦1勝
20220618東京5R新馬芝1400m5着
20220709福島1R未勝利芝1200m4着
20220807新潟1R未勝利芝1400m6着
20220827新潟1R未勝利芝1600m4着
20220924中山2R未勝利芝1600m10着
20221210中京4R未勝利芝1600m1着

1戦目
20220618東京5R新馬芝1400m5着
16頭立て1枠2番

スタートはよかった(1馬身)。
少し押していこうとしていたが、中団の内から。
レースペースはかなりスロー。
3~4コーナーで徐々に前目へ。
直線は先団5番手くらいから最内。
進路を求めてやや外へ持ち出す。
追ってまずまずは伸びているが
上位馬の伸びの方がよく差は詰まらなかった。
レースレベルD ホースレベルC

2戦目
20220709福島1R未勝利芝1200m4着
10頭立て6枠6番

スタートは五分。
先行4、5番手の中から。
4コーナーでやや押しているが手ごたえが怪しい。
直線内から4~5頭目の位置を伸びてはきたが、
ジリジリとで上位馬との差は詰まっていかなかった。
レースレベルE ホースレベルC

3戦目
20220807新潟1R未勝利芝1400m6着
15頭立て6枠11番

スタートは普通。
だが、中団でレースペースについていくために
騎手の手がずっとうごいている。
直線も内目から追って伸びてはきているのだが、
上位に届く感じではなかった。
レースレベルD ホースレベルC

4戦目
20220827新潟1R未勝利芝1600m4着
15頭立て2枠2番

スタートは普通。
仕掛けて行くもレースペースについて行けず
徐々に下がり中団内へ。
直線は馬群全体が横に大きく広がったなか、内へ。
馬場の悪いところをまずまず伸びていて
残り200mでは2着確保かと思われたが、
ゴール前で外から2頭に交わされての4着。
経済コースを通って距離ロスを少なくしたのは
よかったがその分伸びは足りなかった。
レースレベルD ホースレベルC

5戦目
20220924中山2R未勝利芝1600m10着
16頭立て8枠16番

スタートやや出遅れる(1馬身)
どうにもならないので、後方外から
3コーナー前で中団後方外から早目に仕掛けて前へ
直線入口後方の外から追ってもほぼ伸びす
後方でそのまま流れ込んだだけの形。
不良馬場の大外枠で出遅れたら、どうしようもない。
レースレベルE ホースレベルE

6戦目
20221210中京4R未勝利芝1600m1着
16頭立て3枠6番
2ヵ月の休み明け

スタートは普通。
押して行ってハナヘ。外側の馬とやや競る形。
3ハロン36.1でペースはかなりスロー。
馬群もほぼ一団でかたまっている。
直線先頭最内から、一旦は2着馬に交わされたが
残り100mくらいで差し返して何とか振り切った。
レースレベルE ホースレベルC

今回は中3週。
未勝利勝ちが、
超スローに落として何とか逃げ込めた感じなので
1勝クラスで勝ち負けするのには
まだまだ厳しいと思われる。

地方所属馬
ナイトオブバンド(3-2-0-1)牡3歳(船橋所属)
6戦3勝
20220624船橋4Rライラックデビューダ1500m1着270万円
20220722船橋4Rリバーサイドジュニア特別2歳一ダ1500m1着300万円
20220819船橋4Rリバーサイドアイドル特別2歳一ダ1500m1着300万円
20220913川崎11R若武者賞2歳1ダ1500m5着50万円
20221016盛岡11R南部駒賞(G)ダ1600m2着210万円
20221103盛岡8Rジュニアグランプリ(G)芝1600m2着700万円

前走は盛岡の芝レースを使ってきたみたいだが、
中央馬相手ではやや厳しい感じがします。
主戦の本田正重騎手が骨折してしまい乗り替わり予定。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?