【中央競馬】3月12日(日)中山10R東風S(L、別定)芝1600m

3月12日(日)中山10Rは、
4歳以上、マイルのOP戦東風ステークス芝1600mです。

日程的にメンバーが少な目な感じになりがちなOP戦ですが、
今年も比較的少頭数なレースになりそうです。

登録は13頭。
それでは、各馬を見て行きましょう。

アオイクレアトール(4-4-3-8) 牡6歳 57キロ 先行 横山和

2歳(1-0-1-0)1着東京新馬芝16、3着東京ベゴニア賞(1勝)芝16
3歳(0-3-0-1)2着東京セントポーリア賞(1勝)芝18、東京3歳1勝芝16×2回
3歳5月~4歳2月休養
4歳(3-1-2-1)1着東京紅葉S(3勝H)芝16、東京4上2勝芝16、
中山4上1勝芝16、2着東京4上1勝芝16、3着東京キャピタルS(L)芝16、
中山両国特(2勝)芝16
4歳7月~10月、11月~5歳2月休養
5歳(0-0-0-5)
5歳5月~10月休養
6歳(0-0-0-1)

2ヵ月休養明け。
前走
20230107中山11RニューイヤーS(L)芝1600m 5着
13頭立て7枠11番 晴、良 57キロ

中7週、プラス10キロ。
スタートやや出遅れ(1馬身)。抑えて行って最後方の外から。
前半600m35.5秒のスローペース。
4角手前からかなり押して行っているがまだ後方。
直線は後方の大外から、よく伸びてはきたが、
前からはやや離された中団前の5着まで。

2走前はスタートやや良く。行きたがるのを抑えて前目に付けたが、
直線あまり伸びず後方に沈んでしまった。
4角で頭が外に向いていたので、左回りはやや苦手な感じ。
折り合いがよくなかったのが影響したか、持ち味が活きなかった。
OP戦で先行抜け出しで勝負するには、少し力が足りない感じ。
前走ほどでないにしろ、ある程度抑えて行った方が良いと思う。

アルピニズム(4-1-2-13) 牡6歳 57キロ 先行(差し) 丹内

3歳(3-1-2-3)1着中山ハッピーエンドC(2勝)芝12、
新潟3上1勝芝14、福島未勝利芝12、2着中山3上2勝芝12、
3着中山未勝利芝18、中山新馬芝16
4歳(1-0-0-4)1着中山サンライズS(3勝)芝12
4歳6月~12月休養
5歳(0-0-0-5)
5歳1月~4月、4月~8月、11月~6歳2月休養
6歳(0-0-0-1)
前走と未勝利1戦だけダート出走。

中3週。
前走
20230212東京10RバレンタインS(OP)ダ1400m 12着
16頭立て3枠6番 晴、重 58キロ

3ヵ月休養明け、マイナス4キロ。
スタート出遅れ(2馬身)。
出脚も全く付かずやや離れた最後方から。
前半600m33.5秒のハイペース。
3~4角内をロスなく回ってくるが、最後方のまま。
直線は最後方から外に出し、
追ってからまずまず伸びてはきたが、後方のまま。
芝OP戦で頭打ちになっていたので、ダート戦に使ってきたとは思うが
全くダメだった。
そもそも1400mでもやや長いのだろう。

スタート出遅れが多い。

2走前は、前半中団外で抑えて行って、
直線でまずまず伸びてきて中団でゴール。
悪くはないが良くもないレース。
芝1200mで出脚良く前に行って粘り込むレースをしていたのだが、
近走ではあまり良いところが見られない。
馬体もやや寂しい感じ。

インテンスライト(4-3-4-16) 牡7歳 57キロ 差し(先行) 菊沢

2歳(1-0-0-2)1着東京未勝利芝18
3歳(1-2-1-4)1着中山3歳1勝芝16、2着中山3上2勝芝16、
東京3上2勝芝20、3着東京鷹巣山特(2勝)芝16
3歳7月~10月、12月~4歳10月休養
4歳(0-0-1-1)3着東京3上2勝芝16
5歳(1-1-2-3)1着中山4上2勝芝16、2着中山立志S(3勝)芝16、
3着札幌日高S(3勝)芝15、中山秋風S(3勝H)芝16
5歳4月~9月休養
6歳(1-0-0-4)1着中山幕張S(3勝)芝16
6歳5月~9月、10月~1月休養
7歳(0-0-0-2)

中2週。
前走
20230219小倉11R小倉大賞典(G3、ハンデ)芝1800m 11着
16頭立て4枠8番 晴、重 55キロ

中5週、マイナス6キロ。
スタートは普通。抑えて行って中団外から。
逃げ1頭が飛ばして行っているが、そこまでは速くない。
前半600m36.5秒、1000m60.3秒の平均ペース。
向正面では折り合っている。
3~4角、ほとんどの馬が内を避けて外目を通って行く。
直線は中団の比較的内目から、
追ってからほとんど伸びず流れ込んだだけで後方に沈んだ。
思ってたより、重馬場に苦しんでいたようだ。

2走前、スタートはやや良く。
出脚も良かったが抑えて中団外から。
直線も中団後方外から、やや前が壁になりあまり追えず。
最後バラけてから少し伸びてはきたが、中団後方の前まで。
あまり良いところがなかった。

スタートは普通。やや押して出していく感じ。
先行集団の直後につける感じのレースが多い。
直線ではまずまず伸びてはくるが、OP戦での上位争いにはやや力不足。
中山芝1600mはベストの条件だが、
ハンデ戦で軽量でもないと勝ち切るのは難しいだろう。

エピファニー(4-1-1-1) 牡4歳 57キロ 先行 ルメール

2歳(0-1-1-0)2着東京新馬芝18、3着東京未勝利芝18
3歳(4-0-0-0)1着東京ノベンバーS(3勝)芝18、中山白井特(2勝)芝18、
東京3歳1勝芝18、中山未勝利芝18
4歳(0-0-0-1)

中6週。
前走
20230122中山11RAJCC(G2)芝2200m 11着
14頭立て7枠11番 晴、良 56キロ

2ヵ月半休養明け、昇級初戦、増減なし。
スタートヨレて出遅れ(1馬身)。
抑えて行こうとしたが、行きたがるのを抑え切れず前へ。
1角で先行3番手外(かなりかかっている)。
前半600m6.3秒、1000m61.3秒のスローペース。
4角手前で徐々に前へ。しかし、他馬達のペースアップについて行けず。
直線は中団内目から、追ってから全く伸びず
力尽きて後方に下がって行った。
前半からずっとかなりかかり気味で早々に力を使い果たしてしまった感じ。

スタートは普通だが、出脚は速いので先行するレースをしている。
但し、前半からかなりかかる面があるので折り合いが難しい。
条件戦ではかかるのを何とか抑えて先行して抜け出していた。
直線の伸び自体はまずまず良い。
4連勝してOP入りしたが前走があまりにもな内容。
今回の中山芝1600mの方がペースが上がるとは思うので、
折り合い面もいくらかはマシになると思うが、
それでも制御があまり効かない現状ではラストの伸びに影響はしそう。

カイザーバローズ(4-1-1-5) 牡5歳 58キロ 先行 三浦

3歳(3-0-0-2)1着小倉宮崎特(2勝)芝18、中京あやめ賞(1勝)芝18、
東京新馬芝18
3歳5月~8月、8月~11月休養
4歳(1-1-1-3)1着阪神但馬S(3勝)芝20、
2着新潟新潟大賞典(G3H)芝20、3着中京寿S(3勝)芝20
4歳2月~5月、6月~9月、10月~5歳3月休養

5ヵ月休養明け。
前走
20221002中京11RポートアイランドS(L)芝1600m 11着
12頭立て1枠1番 晴、良 57キロ

中3週、マイナス12キロ。
スタートやや出遅れ。抑えて後方内から。
行きたがっているのを何とか抑えている。
前半600m35.7秒のスローペース。
3~4角も内で我慢している。
直線は後方内から少し外へ出すが、
追ってからほとんど伸びず後方のまま。

2走前は、好スタートからそのまま前へ。
2番手で抑えようとしたが、抑え切れずハナに立って行ってしまう。
直線は馬場中央を先頭で入ってきたが、
追って全く伸びず最後は完全に止まってしまった。
かかり気味に行ってしまったのもあるのだろう。

前半からかなりかかってしまうので抑えるのに苦労している。
折り合いを考えると時計の速いレースが向いている。
ただ、そこまで決め手がある訳ではないので
中距離の芝2000mくらいが良いのだろう。
直線に坂のあるコースはやや苦手なのかもしれない。
右左の回りは問わないタイプ。
OPに上がって特にここ2戦が重目だったり、
斤量が応えたりしているのか
全く良いところがない感じのレース。
今回斤量が58キロに更に重くなるのは、
比較的小柄なこの馬にとってはマイナスだろう。
中山芝1600mもあまり向いているとは思えない。
休み明けをひと叩きして、良化は次走以降と思われる。

ココロノトウダイ(4-3-0-8) 牡6歳 58キロ 差し(先行) 戸崎

2歳(2-1-0-0)1着福島きんもくせい特(1勝)芝18、
新潟未勝利芝18、2着福島新馬芝18
2歳8月~11月、11月~3歳2月休養
3歳(2-0-0-3)1着福島フルーツラインC(3勝)芝20、
福島猪苗代特(2勝)芝20
3歳3月~7月休養
4歳(0-1-0-2)2着中山中山金杯(G3H)芝20
4歳1月~10月、11月~5歳9月休養
5歳(0-1-0-1)2着阪神洛陽S(LH)芝16

中3週。
前走
20230211阪神11R洛陽S(L、ハンデ)芝1600m 2着
11頭立て6枠7番 晴、良 56キロ

中4週、マイナス8キロ。
スタートはやや良い。馬なりで先団~中団外へやや下がって追走。
前半600m35.1秒のスローペース。
直線はほぼ一団の中団外から、残り300m手前から追い出し
まずまず伸びて前の馬たちを交わして2着までは上がってきた。
道中の手応え、展開からすれば差し切っても良さそうだったが、
そこまでは伸びなかった。
前に居て、同等の脚を見せた勝ち馬が一枚上だったのだろう。

スタートは良い。前半は抑えて行って差す脚を生かすレースをしている。

2走前は、スタートが良すぎたのか
前半ややかかり気味になってしまった。
先団の後ろで抑えて行ったものの、
直線がジリジリとしか伸びず、やや離された6着まで。

条件戦では、福島、新潟の平坦芝1800~2000mで勝ち上がり、
OP初戦の中山金杯では、僅差の2着に好走。
その後、長期休養して復帰後2戦が成績不振。
そして、2度目の長期休養。
そこから復帰後はマイル路線に変更。
キャピタルSと洛陽Sでは、前半抑えて行って
後半ますまず伸びてOPでやっていけるメドは付けた形。
今回も、実績馬があまりいないので
前半うまく抑えが効けば、それなりに走れると思う。

ソロフレーズ(7-3-1-24) 牡8歳 58キロ 追込 武士沢

2歳(0-0-0-1)
2歳11月~3歳2月休養
3歳(1-2-1-4)1着東京未勝利芝16、2着東京未勝利芝16、福島未勝利芝18、
3着新潟未勝利芝18
3歳6月~10月休養
4歳(2-0-0-4)1着中山隅田川特(2勝H)芝16、東京4上1勝芝16
4歳5月~11月休養
5歳(1-0-0-5)1着新潟日本海S(3勝)芝22
5歳11月~6歳2月休養
6歳(0-0-0-2)
6歳3月~7歳3月休養
6歳6月地方(盛岡)へ転出
地方成績
7歳(3-1-0-7)1着盛岡芝OP3勝(芝16~17)
8歳1月中央へ転入
8歳(0-0-0-1)

中1週。
前走
20230226中山11R中山記念(G2)芝1800m 13着
14頭立て2枠2番 晴、良 57キロ

3ヵ月半休養明け、マイナス13キロ。
スタートは普通だが、出脚が遅く後方内から。
1角でかかり気味になってしまうのを何とか抑える。
前半600m36.4秒、1000m60.0秒のペース。
3角手前でもかなり行きたがっていて抑えるのに苦労している。
4角ではペースアップにやや付いて行けなくて押している。
直線は後方内から、追ってからもほとんど伸びず
差が開いてしまって後方のままだった。

ちょっと前走は何をしたかったのか、
よく分からない感じのレースではあった。
4、5歳時は後方から末脚を生かすレースをして条件戦は勝ち上がった。
馬体が減ってしまっているのは良くない。
年齢を重ねてやや衰えた感じもあるが、
狙うのはまだ少し先だと思われる。

ゾンニッヒ(4-2-1-7) 牡5歳 57キロ 差し 菅原明

3歳(1-0-0-5)1着小倉未勝利芝20▲
4歳(2-2-1-2)1着中山鹿野山特(2勝)芝20、小倉4上1勝芝20▲、
2着阪神元町S(3勝)芝16、中山秋風S(3勝H)芝16
4歳4月~7月、7月~10月休養
5歳(1-0-0-0)1着中山若潮S(3勝H)芝16

2ヵ月休養明け、昇級初戦。
前走
20230108中山10R若潮S(3勝、ハンデ)芝1600m 1着
12頭立て7枠10番 晴、良 57キロ

中6週、プラス16キロ。
スタートは普通。馬なりで中団外から。
前半600m35.3秒のスローペース。
4角手前で気合をつけて徐々に前へ。
直線は先行直後の4番手外から、追ってから良く伸びて
ゴール直前で何とか逃げていた馬を交わして勝利。
直線向いた時点ではもっと楽に交わせると思ったが、
少し重目だったり、逃げ馬が思った以上に粘ったりで
ギリギリではあったが勝ち切ったのは大きい。

スタートは普通。
前半は先行~中団で抑えて行って差し脚を生かすレースをしている。
ややいきたがる面もあるが抑えは効く。
直線の伸びは良いが、最後に甘くなる面もあり3勝クラスでは
勝ち切れないレースがやや続いていた。
中山芝1600mは問題ないだろう。
減ってた馬体も戻ってきたので、それも良い。
OPに上がってもそれなりには走れるだろう。

ノルカソルカ(4-7-4-10) 牡6歳 57キロ 逃げ 内田博

2歳(0-1-0-1)2着京都新馬芝16
3歳(2-4-3-2)2着中京3上1勝芝16、中京未勝利芝16、
2着東京3上2勝芝16、中京3上1勝芝16、新潟3上1勝芝14、京都未勝利芝16、
3着東京国立特(2勝)芝16、京都3歳1勝芝16×2回
3歳5月~8月休養
4歳(2-2-0-2)1着中山立志S(3勝)芝16、中京刈谷特(2勝)芝16、
2着阪神武庫川S(3勝)芝16、中京4上2勝芝16
4歳3月~10月休養
5歳(0-0-1-4)3着東京キャピタルS(L)芝16
5歳4月~10月休養
6歳(0-0-0-1)

2ヵ月休養明け。
前走
20230107中山11RニューイヤーS(L)芝1600m 11着
13頭立て6枠9番 晴、良 57キロ

中2週、プラス4キロ。
スタートは普通。
押して押して前へ行って、逃げの2番手外で抑える形。
前半600m35.5秒のスローペース。
道中も2番手外で抑えて追走、4角ではかなり押している。
直線は先行2番手内目から、
追ってからはほとんど伸びず後方に沈んでしまった。

自分のペースで逃げたい馬なのだが、
スタートと出脚がそこまでは速くないので、押して出して行く形をとる。
今回は、おそらく単騎で逃げて行けるとは思うが、
よほど上手くいかないと逃げ粘って勝つのは難しいだろう。

ビターエンダー(2-1-1-6) 牡6歳 57キロ 先行 横山琉

2歳(1-0-1-0)1着東京未勝利芝20、3着東京新馬芝20
3歳(1-1-0-5)1着東京プリンシパルS(L)芝20、
2着東京共同通信杯(G3)芝18
3歳5月~9月、10月~4歳1月休養
4歳(0-0-0-1)
4歳1月~6歳3月休養
5歳(0-0-0-0)不出走

2年1ヵ月休養
前走
20210130東京11R白富士S(L)芝2000m 6着
13頭立て6枠8番 晴、良 55キロ

3ヵ月休養明け、プラス8キロ。
スタートはやや良い。抑えて行って先行3、4番手外から。
向正面に入って抑え切れずやや前に行ってしまう。
前半600m37.3秒、1000m60.7秒のスローペース。
直線は逃げに並んで2番手外から、追ってからまずまず伸びていたが、
ゴール手前で後ろからきた決め手ある馬達に交わされてしまった。

骨折休養明けで2年振りの出走になる。
中山芝1600mは合わない感じしかしないので、
ここを使って次走以降なのだろう。

(回避)△ミッキーブリランテ(5-5-4-25) 牡7歳 60キロ 先行

2歳(1-1-0-0)1着阪神未勝利芝18、2着京都新馬芝18
3歳(2-1-2-4)1着中京知多特(2勝)芝14、阪神3歳1勝芝16、
2着京都長岡京S(3勝H)芝16、3着京都シンザン記念(G3)芝16、
阪神JRAアニバーサリーS(3勝H)芝14
4歳(1-0-1-6)1着京都錦S(3勝H)芝16、3着阪神米子S(L)芝16
4歳1月~4月、9月~12月休養
5歳(1-1-1-6)1着中山ニューイヤーS(L)芝16、
2着阪神阪急杯(G3)芝14、3着札幌函館SS(G3)芝12
6歳(0-2-0-7)2着中山京王杯AH(G3H)芝16、中山東風S(L)芝16
7歳(0-0-0-2)

中1週。
前走
20230226阪神11R阪急杯(G3)芝1400m 8着
16頭立て6枠12番(1頭除外) 曇、良 57キロ

中6週、プラス2キロ。
スタートは普通。かなり押して出して行って中団外から。
前半600m33.9秒の平均ペース。
4角は外を回ってくる。
直線は中団後方外から、追ってまずまず伸びてはいたが
3着以降の集団内でゴール。
まずまず走っているが、やや足りない。

近走は出遅れたり、出脚がつかなかったりで後ろからになりがち。
押して出して比較的前に行ける事もある。
上手く先行できると中山芝1600mは得意なので要注意。
それでも、さすがに斤量60キロは重くて勝ち切るのは大変だとは思うが。

ラインベック(4-1-2-13) せん6歳 57キロ 先行(逃げ) 津村

2歳(2-0-1-1)1着中京中京2歳S(OP)芝16、中京新馬芝16、
3着東京東スポ2歳S(G3)芝18
2歳7月~11月休養
3歳(1-0-1-5)1着阪神西脇特(2勝)ダ18、3着京都若駒S(L)芝20
3歳1月~4月、8月~11月、12月~4歳6月休養
4歳(1-0-0-2)1着東京江の島S(3勝)芝18
4歳6月~9月、9月~12月休養
5歳(0-1-0-5)2着阪神リゲルS(L)芝16
5歳1月~4月、5月~10月(去勢)、12月~6歳3月休養

3ヵ月休養明け。
前走
20221210阪神11RリゲルS(L)芝1600m 2着
9頭立て1枠1番 晴、良 56キロ

中1週、プラス6キロ。
スタートは良い(1馬身)。
少し出して行ったが、先行3、4番手内で抑える。
前半600m36.1秒のかなりスローペース。
3~4角も内をロスなく回ってくる。
直線は先行2~4番手内から、追ってから
前の逃げ馬が左右に動くのでなかなか進路が取りにくく、
最終的には最内を突いてまずまず伸びてきたが、
逃げ馬を交わせず2着まで。
完全にスローの前残り決着ではあったが、まずまず走れた。

OP戦ではある程度先行して行くも、
直線でやや伸びず中団くらいに沈んでしまうレースが続いていた。
馬体の増減が激しいタイプだが、前走くらいが丁度良い。
中山芝1600mは問題なさそうだが、相手はやや強くなるだろう。

(回避)ラルナブリラーレ(4-3-3-12) 牝6歳 55キロ 追込

2歳(0-0-1-2)3着中京牝未勝利芝16
3歳(3-2-1-1)1着東京3上牝2勝芝18、阪神3上1勝芝16、
阪神牝未勝利芝18、
2着新潟月岡温泉特(2勝)、阪神牝未勝利芝18
3歳4月~7月、8月~11月休養
4歳(1-0-1-3)1着東京ユートピアS(牝3勝)芝18、
3着阪神垂水S(3勝H)芝18
4歳2月~6月、8月~11月休養
5歳(0-1-0-5)2着東京パラダイスS(LH)芝14
5歳7月~10月、11月~6歳2月休養
6歳(0-0-0-1)

中1週。
前走
20230226阪神11R阪急杯(G3)芝1400m 12着
16頭立て7枠13番 曇、良 55キロ

3ヵ月半休養明け、プラス4キロ。
スタートは普通。下げて馬なりで後方から。
前半600m33.9秒のペース。
直線は後方2番手の最内から、追って一瞬だけ良く伸びたが
ゴール前では前が壁になっていたので追えず後方で流れ込んだだけ。
展開も向かなかったし、直線も壁で最後まで追えなかった。
やや不完全燃焼のレースで度外視して良いと思う。

基本的には前半抑えて後方から行って、
直線の末脚を生かすレースをしている。
ただ、ややかかるような面もあるので
前半から行ってしまい先行することもあるが、
そういうレースでは終い伸びず負けてしまう。
(阪神牝馬S、愛知杯など)

左回り芝1400mがベストだとは思うが、
中山芝1600mでもそこそこは走れるとは思う。
ある程度流れて展開が嵌まれば全部まとめて差し切る可能性もある。

Memo
重賞戦線の谷間のOPリステッドレースらしく、
微妙な感じの馬が微妙な頭数揃った感じ。
なので、正直どの馬から狙っても良いと思う。

1番手は、ラルナブリラーレ。
前走は不完全燃焼のレースで、今回もあまりスローに流れると
二の舞にはなりそうだが、道中溜めていければ末脚爆発してくれるだろう。

2番手は、エピファニー。
馬がまだまだ完成してない状態でOPまで素質だけで勝ち上がってきた。
前走は、やや距離が長かったのか、
ずっと力んで走っていたのが悪かったのか直線サッパリだった。
今回は、ある程度流れる芝1600mのレースなので
折り合いは少なくともマシにはなるだろう。
能力はここでは抜けているとは思うので、上手く乗れるかどうか。

3番手以下は、ゾンニッヒ、ミッキーブリランテ。

ゾンニッヒは、前走の内容が悪くないのと、
馬体も戻って良くなってきている。
直線で早目に先頭に立つとやや甘くなるところはあるが、
中山芝1600mの極端に上がり勝負にならない展開になれば
前走の走りからすれば好勝負になるだろう。

ミッキーブリランテは、走りにムラがある馬ではあるが
出脚がついて上手く先行できれば、ここでは粘り切る力自体はあるだろう。
ただ、他馬より2~3キロ重い斤量60キロをこなせれば。

3月9日出走馬確定後追記

狙っていた馬が半分(2頭)回避したので、
このままスライドさせるか、ちょっと他馬を足すかは
悩んでおります。

3月11日馬番確定後追記

1番手は、エピファニー
2番手は、ゾンニッヒ
3番手は、ラインベック

にしました。
WIN5の選択としては、上位2頭で良いでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?