異次元フェスでライブにハマりそのままミリオンact4まで行くことになった話

はじめに

初投稿、というかこういう文考えて書くのも初めてですが…。
タイトル通りの内容ですが後で自分で見返せる用に書き残して置こうかなと、ついでに共有したいこの感情。

異次元フェスに行く事になったわけ

正直な話行くつもり無かった。
ただ仲のいい友達に誘われたし行くかな〜くらいの気持ちで参加することに決めました。(蓋開けてみれば誘ったやつは参加しなかったんだけどね!なんなん!)
申請色んな人してるだろしまぁ当たらんだろうからくらいの気分だったので当選したと聞いたとき大慌てでした。
今まで行ったことあるライブは小学生の頃親に連れられていったファンモンのライブのみ。それも途中で寝たというもの…なので実質初ライブです。
なので正直色々わからないことだらけで怖かったです。


異次元フェスまでにやったこと

もちろん勉強ですよね!

画質いいの無かった…


と、言いたいところですが前述の通りそこまで行く気のなかった私、知らないブランド1つくらい勉強ができるかな〜くらいでした。どちらもある程度知ってはいるけど、ラブライブはLiella!と虹ヶ咲は結構ハマってたのである程度大丈夫、Aqoursは高校の時の自分を信じて一旦捨てました。蓮の空は申し訳ないけど忘れてました…(2~3日で関係性と曲を調べた記憶が朧げにあります…もっと勉強しておけば…)。アイマスに関してはだいぶ離れてたためとりあえずこっちを重点的に勉強することに。シャニマスはゲーム自体を続けていたのでちょっと知ってる、ということでデレかミリを勉強することに。どっち勉強すればいいんだろう?なんかちょうどよく今からでも入れますよ〜みたいな顔してるコンテンツ的なのないかな〜?でもどっちも長いことやってるし、そんなのね…




今わかったんだけど輝きの向こう側+メイン格5人か

決定打だったよね正直。
まぁ兄もミリPだし知り合いにもPいたのでちょうどいいかと思ってミリオンを勉強することに。ちょっと知ってたから勉強しやすいかなという気持ちもあったけど。
ここは私の性格的部分ではあるのですが、知るとなったら音楽のみではなくキャラの性格やバックボーンも知っておかないとなんかハマれないということがわかっていたのでまさに渡りに舟でした。


ミリオン勉強

まず最初にどのくらい情報を知っていたのかという点

キャラ:顔は全員見たことある、名前はちょいわかるかも…?くらい
曲:アイルとローリング△さんかくは知ってた。アライブファクター、ハーモニクスは曲名は知らなかったけど強すぎて知ってた、他はたまに知ってるけどほとんどメドレーで聞いたことあるなくらい

うん、素人やね。がんばろう!


となってたのですが、観ようと思った先行上映、新卒で仕事しんどい時期+残業+休みも動く気力ないの3役だったため劇場に行くのもつらいし時間無いと最初から勉強折れかけてました…。
悩んでいたけど、知り合いに背中押され1幕目の最終日に滑り込み視聴をすることに。無事2幕目を観に行くのを決心。

次の日台風だったため1日開け2幕目を視聴しました。(ニチアサってこと知らなかったから2幕目ぶっ飛びすぎてて1幕目の感動はどうすればいいんですか?という感情になっていた)

ただここで問題?発生、というのもアニメの上映スパン3週間毎だったため、3幕目まで時間をどうするべきかということ。当時は音楽系サブスク入っていなかったから曲は公式がyoutubeで上げているゲーム音源で勉強、だけど多いし何の曲するかもわからんから正直聞き流し状態。コミュはなんか見れない人間のため断念、とりあえず4コマを漁る獣になろうと考えていました(ちょっとなってた)。
そんな時、背中押してくれた知り合いから謎のdmが、そこにはコミックシーモアと漫画王国のurlとログイン用のメアド等が…

は?
なにしてんのこいつ??

知り合い「Blooming CloverとBrand new songとか漫画系の垢、暇なときに読んでくれ」



・・・・・・


は!?
何してんのこいつ!?

理解したときやってることやばすぎて爆笑してました。ただほんとに助かった、ありがてぇ~と思いながら1日で読み終わらせました。
ただ、布教に全力のオタク、怖えぇ…ともなりました。

そんなこともありつつ3幕も視聴。最高の一言でした。(何も知らず2回目見に行ったらアンコールライブ喰らったのはいい思い出)

こんな感じで周りの助けをもらいながら勉強していきました。といっても結局ゲーム曲を他のことしながら流しておくということが中心でしたが(デレは間に合わなかった。ほんとにすまんと思ってる)

ラブライブもちょっとは勉強したよ…?ほんとだよ…?

そんなこんなで異次元フェス前日、寝る前に1つ重大な事実に気づきました。


そういえばライブってコールなるものがあるのでは・・・?



完全に忘れていました。
ライブいったことある人はありえないだろと思われるかもしれません(行ったことない人もか…)が本当に忘れていたのでどうしようもなかったです。
どうにかな~れ!と思いつつ寝ることに…


異次元フェス当日

一旦アキバに行ったがそこは置いといて

とりあえず科学技術館に行くために九段下駅へ、連番の人を待ちつつ一息

友達におすすめされてたやつ、うまい

無事合流しライブのマナー&コールはノリという話を聞きつつ科学技術館へ展示+当日物販を求めてGO!GO!!


ちなみに当日物販人多すぎて諦めました

いつ見てもすごい絵面だなと思いますね
展示見ただけでテンション爆上がりして自分でちょろいオタクだなと感じつつ、科学技術館を後にし、昼ご飯をたべてから東京ドームまで歩いていくことに。
周りにも同じような方がいっぱいいてほんとにライブ来たんだなとそこで実感した気がします。


そして

ドームですよ!ドーム!

着いた!初ドーム!
ってことで自分の人生初ライブ会場こんなでっけーとこでええんかと思いつつ最高のライブになるんだろうなと思ってました。
で、最初に驚かされたのは、のぼり多すぎだろ!という点。普通のライブもこんなにあるんですかね…?(これに関しては教えてくれる人連絡ください)

これはツイッターで見てた
良いの撮ってたな、私

のぼりの写真はいっぱい撮ったけど貼ってると切りがないためここで終わり。みんな楽しみにしてたってわかるものが目に見えるのっていいよね~。
ふらふらしつつライブまでの時間つぶしていました。

そして入場の時間へ

なんかこのロゴも懐かしいですね

席はモニター正面1階席の後ろのほう、演者は遠いからなかなか見えないけどモニターで楽しむ分には最高の位置でした。
連番の方と話したり、隣の席の方に挨拶したり、異次元ビックバンのコール練習してたりしながらその時が来るのを待ち、ついに会場が暗くなって…


かわいいね未来ちゃん

はい…
立つなら立つと言ってくれ。まさかこのシーンに感情移入することになるとは一幕観たときは思っても見なかったですね。

こっからライブでしたが正直会場の記憶ないです

かわいいね未来ちゃん!

でもこんな顔してたと思います。きっと。

以下ライブでの感想

・コール
なんとかなった。
いやならない部分ももちろんあったけど思ってたより初心者でもどうにかなる部分あって良かった…
それと周りのオタクの「せーの!」とかにめちゃくちゃ助けられた。ありがとう名も知らぬオタク達。
余談だけどREADY!!はコール完ぺきだったと思う、中学生の時の私、バカになるまで聞いてたことが身になったぞ

・ダンス
遠くて見えなかったとこも流石に多かったけどjunp into the new worldのダンスとかすごい印象に残ってる。何ならあそこで泣いてた。
あとモニターがでかくて色々見れてよかったね。会場じゃないと味わえないことも多いなって思った。

・曲
なんで好きな曲を聞けただけで涙出るんだすろうね、サブスクとかで聞いてるんだけどね。私に関してはほんとにそこにいるって感動×直に好きな曲聞くことができた感動で泣いたんだろうなと今振り返って感じるかも。
ちなみに泣いたのはButterfly、OH MY GODだったと思う
(実はSHHisを直に見るのが一つの目的でした。最高だったよほんとに)

ペンライト色替え大変とか一体感ってやばいんだなとかいろいろあったけど終わった後、満身創痍のまま感じたことは

ライブって、、、おもろすぎるだろ!! 

でした
ほんとに最高の思い出になったありがとう!!
後ろでずっとカラオケ大会とか言ってたラブライバーは反省してください

そして帰宅、電車は一生ライブに関することを探しまわるツイッタラーでした。

day2は見切れを取るか悩みに悩んで結局配信で見ることに。
簡単な感想だけ述べると、Rat A Tat!!!とDay1お前ら一日目の方でやると思ってたよ😭


ここで異次元フェスの反省

ミリオン勉強したはずなのにサビまでいかないと何の曲かわからんorあ〜聞いたことあるカモになってしまったのまーじで悔しい…
原因として考えられるのは「流し聞き」の部分。今考えると曲を覚えるというより雰囲気を知るになってしまってたのかな~


異次元フェス後


異次元フェスでこの楽しさを知ってしまった私。ライブという麻薬、知ってしまってからが辛いんだなと実感することに

配信が終わるまでは仕事→day1→就寝→仕事→day2→就寝→仕事→day1以下ループという毎日を送っていた私。ついに配信終了日がやってきて、見たい部分をしっかり目に焼き付けお別れしました。

次の日帰宅後、ライブの配信期間も終わったし、前までの日常に戻るぞ!


…戻る?


あれ…?普段何やってたんだっけ??


てか、普段の日常生活でライブ見れないの普通に無理じゃね…?


え…?死?

普通に何してたんだろうね普段、今でも思い出せんわ


困りました。とてもとても困った。いやほんとにどうする?なんもライブとか見れるもんないけど?は?なんかイライラしてきたわマジで。

とは思いつつドハマりしていた蓮ノ空なんだかんだ気持ちは落ち着いていた日々でした。

https://youtu.be/4TloWORhdjg?si=fpta0CqcUmbAKpMv

https://youtu.be/n8paMjvkKqw?si=WsDssZnq1lUI7Jb-

蓮アニメまだ見れてないけど曲だけでバカハマってるから全人類聞いてくれ。お願いです、聞いてください。
リリックビデオのやつしか上げてないけど他のもいい曲ばっかだし、月一3Dモデルでライブやってるし、現実とリンクして進んでるから楽しむなら今!
・・・
ごめんなさい、アニメ見ますほんとに…



そして年末兄帰省。
いつも通り深夜遅くまでオタク話の最中

私「ライブ、なんか、ないか」
兄「moiw2015押し入れに入ってるよ」
私「貴方が神

~視聴~

後日

兄「見るならと思ってmoiw2023買ったわ」
私「貴方が神

~視聴~

結論:10年選手のアイマスオタクの話聞きながら見るライブ最高なんだよな


そしてここで初めてact-4の存在を知りとりあえず2日目だけ申請をパなしていました。

タイトルにもあるact-4とはなんぞやって話ですが
ミリオンライブの10thLIVE ツアーの最後を締めくくる公演であり DAY1は32人!DAY2ではなんと、39人が全員出演!!という今までの集大成のようなライブです!

すごいね!!(小並感)


act-4の申請もした私、またしてもミリオンの勉強をするために、過去のライブも見るためにどこか場所を求めてさまよっていました。
そんな時、ある場所が

はい、アイマス窓とは
スマブラ勢アイマス鯖(@imas_ssbu)さん / X (twitter.com

スマ勢アイマス部のTwitterアカウントです/参加条件:「アイマスが好きなスマ勢」特定のブランドだけ好き!スマブラ観戦勢でもOK!/窓主(@Nokip_ken)/参加希望者は窓主(@Nokip_ken)かこのアカウントにDMを送ってください/対抗戦相談やその他の質問等はこちらのアカウントのDMに気軽に送ってください
(アイマス窓プロフィールより抜粋)

知り合いが入っていたためライブ見せてもらうために窓に加入

最初に見せていただいたライブは4th、day3で無事号泣
いやライトの演出やばいし、君明日良すぎだし、演出によって全員揃うの感情ぐちゃぐちゃになるにきまってるだろオタクなめんな好きになるに決まってんだろこの良コンテンツがよバーカバーカ好きだよちゅっちゅ♡

そんなこんなでコンテンツの沼にハマったタイミングでact-4の一般抽選結果の日になりました。そもそもこの時点でday1に申し込んでいなかったことにだいぶ後悔していましたがday2行ければ全部でしょ!という気持ちになってました。
で、結果ですが

やったね!!
もう日がたったので落ち着いていますが当時は会社の休憩室で一人だったのをいいことに踊ってました。

そして更にアイマス窓の方からday1のチケットも譲ってもらえることになり!

ありがたいね



人生ってたのしい~!!(気が早い)

その後3rd全公演見せてもらって演者の顔だいぶ覚えられました
piece of cakeオリメンとプラリネアイルをちゃんと見れて感動したし、ありがサンキューがここまで擦られるのもよくわかるなと思った。
あと3rd出演回数多かったからかもちょ&星梨花がちょい気になるようになりました。かわいい、とても。

そして5thは購入、ついでに4thも購入。ps4Blu-ray見れる機能付いててありがとう助かったわ
5thはスポーツ!スポーツ!スポーツ!の上田麗奈が可愛すぎた記憶とジレハで泣いてた記憶しかない。なんかライブ中の上田麗奈めちゃくちゃ海美に見えるんだよな

4thと5th

ライブ見せてくれたアイマス窓に感謝!

みんなもアイマス興味あったら窓に参加してみよう!みんな優しい人ばっかりですよ!

ちなみにアイマス窓はスマブラのサーバーですが、私はライブを見せてもらうためと話すためにしか利用したことありません!ごめんなさいありがとうございます!

追記
6thスペシャル公演一日でday1、2どっちも見せてもらいました。ユニットライブ初めて見たけど味があっていいね〜。夜想令嬢の劇普通にライブ見てるの忘れてたわドラマCDが気になるわね。

そして伝説へ


気づいたらact-4前日なんだよな・・・マジか・・・

色々見たけど勉強できた感は正直ないです
結局今回もコールはほぼ覚えてないけど最低限以上楽しむための地盤はできたんじゃないかなと思います

ただ確実にわかることは、勉強のために契約したSpotify君は今後も続行になりそうです。ありがとう~いい子だねSpotify君!


最後に

異次元フェス一緒に行ってくれた友人、沼に引きずり込んでくれた異次元フェス、そこからさらにミリオンを叩き込んでくれた方々皆様、そしてこんな文章を最後まで読んでくれた皆様ベリーベリーサンキューです

act-4の感想だけまた書くかもしれないし書かないかもしれないです。気分屋なので。

では諸君、また会おう~!


P.S.

かわいいね未来ちゃん!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?