メメントモリ 使徒ロザリーのあれこれ

取り急ぎとして
また後日修正があれば修正します。闘技場フリー対戦が欲しい…

ガチャ期間はまだまだあるので急がず情報が出回ってからお迎えしましょう。


という事で今回は使徒ロザリーについてあれこれと

ゑ?天!?
まあただの衣装違いじゃなくて明確に天使との関わりだしね。

結論としては強いと思う。

1体サービスマジ感謝。
フィアーとロザリーが配布とか性能目線で最強すぎる。



性能


速度は低速帯。

戦闘開始時に自身と味方に解除不可の結界を付与する。
結界により敵の攻撃で最大HPの20%以上のダメージを受けた時に20%を越えた分のダメージをロザリーのHPの50%分遮断できる

装備は耐久と攻撃とHP。

アルカナはフレイシアと組んでHP%と物理クリダメ軽減。


アクティブスキル1

攻撃前に70%の確率で2ターンの間被ダメージを10%増加デバフを付与。
その後敵全体に240%の攻撃。


アクティブスキル2

180%のランダム10回攻撃。
パッシブ1のスタックが15ある場合は、スタックを消費して攻撃後に隣接する味方の攻撃力を自身の元々の最大HPの10%分増加、更にスキルのクールタイムを2ターン減少させる。


パッシブスキル1

戦闘開始時と自軍の誰かがアクティブスキルで弱体効果を受ける度にスタックが1増加。
また、2ターン目以降のターン開始時に3増加。
スタックが15になった時に自身の攻撃力を自身の元々の最大HPの10%増加。
更に自身の弱体効果を2つ解除し、自身の元々の最大HP80%分のシールドを付与。

また、アクティブスキル2発動時にスタック15消費してアクティブスキル2を1回限りで強化。

戦闘開始時に1増加。
2ターン目以降はターン経過で3ずつ増えるので15溜まるのは6ターン目。
そしてアクティブスキル2は何事もなければ丁度6ターン目で発動する。


パッシブスキル2

このキャラの本体部分。

戦闘開始時に自身と隣接する味方に解除不可の結界を付与。

結界所持者がダメージを受ける時に結界所持者の最大HPの20%を越えるダメージを受けた場合、20%超過分をロザリーの元々の最大HPの50%分まで遮断。


今までは割合での遮断しかなかったが今回は直接数値での遮断。

例:攻撃を貰うキャラのHPが1000、ロザリーが1500

500のダメージを貰う場合、20%分の200は素通し。その後超過分の300を750遮断して最終的なダメージは200。

100のダメージを貰う場合、200素通し。超過800を750遮断。
最終ダメージ250。

という感じ。


ニーナの遮断や黒鎧アイリスの結界との兼ね合いは都合の良いほうで遮断。

ニーナ本体の遮断の方がダメージが小さくなるならそちらを。
ロザリーの結界による遮断の方がダメージが小さくなるならこちらを。

アイリスも同様。
ちなみにアイリスアイコンとロザリーアイコンで二つ遮断が並ぶ。


運用

見たまんまHP上げまくって味方を守れ。で終わり。

属性が天なので染めをしやすく有用。

大体の強化にステータス増減前のと付いているのはフィアーがやべぇから。
フィアーやユニ、ソーニャのHPバフ受ける前の戦闘入った瞬間のHPを参照しますよってこと。

オフィーリアの隣に置くと地獄。
エース・オフィにフィアー・ロザリーの両方をのバフを当てられないのが残念でならない。


強さ

まあやばいでしょうこれ。

まず素のステータスとして耐久力 (腕力・技力・魔力・耐久力の耐久力ね) がクッソ高い。
フィアーにユニ、オフィーリアクラスで高い。(ウィーラの方が高い?知らん知らん。あのキャラなんであの見た目で耐久高いんだよ。あとマーリンと。)
そこに専属武器が耐久力とHPを上げるのでHPが最も高いキャラだと思う。

戦闘に入ってからはオフィが最大HPバフとかを付けるけれど、このキャラの場合戦闘前のHPが重要だから戦闘前HPは最も高いという事が重要。

その高いHPの半分を直接遮断するので遮断量はすさまじいことになる。

サタンラファエルのお手軽HPセットのSR+、Lv345の私のロザリーでHP4000万。
つまり2000万遮断。
編成次第だけれど実際は染めバフがあるのでもっと伸びる。

越えた分を遮断する関係上天敵は小さい連撃。
パラデアで硬くなったし神呪イリアじわじわ刺さって来るなぁ。

対象指定が左右なので好きなキャラに結界を付与出来る点も優秀。

ギルドレイドでも攻撃バフに結界・CT削減と優秀なサポートとして輝くかも?
15スタックきつい & 結界2Tでどうなるかわからんけれど。

あとアルカナがHP%と物理会心ダメ軽減とか最強すぎて。
おまけに相方フレイシアとかいう余裕のよっちゃん。
いやまあこのキャラLRするような層はLv350ランク帯だと思うから別に恒常の誰来てくれてももう終わってると思うけれど。


黒鎧アイリスとどちらが良いか

ロザリーだなぁ…

まず属性が優秀。
染めが出来る点が強い。

あとまあアイリスと違ってしっかり3体付与出来る点も優秀。

ルサルカアーティニーナ型の編成の場合はアイリスでもしっかりと付与できるけれどまあ無微課金だとエース=最速となるのでアイリスは付与対象が2体になりがち。

また、ロザリーの結界は解除不可
圧倒的安心感。

両者後天的にシールドを作る能力があるが、アイリスは攻撃力なのに対してロザリーはHPからシールドを生成する。
15スタックは運ゲーだけれど相手が全体デバフ打ったら一発。
ルサルカ打った瞬間HP80%分のシールド。
バフだけに留まらず本体の肉壁能力がロザリーは高い。
そのままついでにHP10%の攻撃力バフも得られるのでサブアタッカー程度には。
メインアタッカーが攻撃1000万のところに600万くらいのアタッカーが生えてくる感じ。
一応武器強化と鎧魔装は上げておこう。

ただ正直でかいダメージの軽減はアイリスの方が高いので、連撃時代か単発時代かによるとは思う。
まくりや同格の安全弁にはなるが格上キラーとはなれない。
HPの150%ダメージとか飛んでくるからね。
そうなるとアイリスに軍配が上がる。
闘技場が上がるというかは落ちないようにするキャラ。

解除不可と確実に3体付与出来、染めでHPと攻撃力も上げられる。
更に攻撃無育成でもサブアタッカーにもなれる。
安定感を得られるから個人的にはロザリーかなぁ。

お隣デコイが結局即死させられましたけど!?ってなるかもしれないけれどアイリスの場合はそもそも付与すら出来てないしね。
アイリス:自身+攻撃力が最も高い+速度が最も早い
ロザリー:自身+隣

とにかく色々なベースがHPなのが偉い。
アタッカー複数育成とかが厳しい無微課金でもスペックを発揮できる。
被ダメから算出して相手にダメージを与えるフィアーのカウンターグリムや、割合HP回復効果持ちのオフィーリアの目を奪うは眩き刃等、攻撃力を育てなくても活躍できるキャラはえらい。


実際のダメージ軽減量

単位は万


フィアーバフでエースがHP6000、ロザリーの元々のHP4000と仮定。

2000ダメージ
ロザリー:1200 + (800-800) → 1200
アイリス:1200 + (800*.3) → 1440

4000
ロザリー:1200 + (2800-2000) → 2000
アイリス:1200 + (2800*.3) → 2040

6000
ロザリー:1200 + (4800-2000) → 4000
アイリス:1200 + (4800*.3) → 2640

8000
ロザリー:1200 + (6800-2000) → 6000
アイリス:1200 + (6800*.3) → 3240


エースがHP4000、ロザリーの元々のHP4000と仮定。

2000ダメージ
ロザリー:800 + (1200-1200) → 800
アイリス:800 + (1200*.3) → 1160

4000
ロザリー:800 + (3200-2000) → 2000
アイリス:800 + (3200*.3) → 1760

6000
ロザリー:800 + (5200-2000) → 4000
アイリス:800 + (5200*.3) → 2360

8000
ロザリー:800 + (7200-2000) → 6000
アイリス:800 + (7200*.3) → 2960


闘技場目線でものすごくおすすめだけれど結局のところこのゲームの追加キャラの扱いというか恒常落ちしない上で天冥というので凸がきつい。
でもこのキャラに関しては天でありがとうという性能。

配布で1体は貰えてるしナターシャ・ルナリンドがLR終わっていないのであればプラチケ20貰えるSR+までは頑張って良いかなぁと。

サポーターだから凸の重要性が低い上に武器LRが全くの不要。
途中止め上等で行っちゃっても良いんじゃないかなと。

6万ほどで2体しか出なかった私の屍を越えてゆけ

と言ったところで今回はここいらで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?