メメントモリ 黒鎧アイリスのあれこれ

という事で今回は黒鎧アイリスについてあれこれと

結論だけ言うと1体は持っておいて良いかなぁという辺り。
とはいえ絶対にとっておこうクラスではない。



いつも通り長くなるのでまずは重要な点だけ。

ダメージ遮断は2重で効果が発動しない。
なので元々ダメージ遮断を持っているキャラに対しては効果が薄い。

HP20%以上のダメージを受けた時にHP20%を越えた分を遮断するので、20%は直で貰う。
20%以下の場合は遮断なしで直撃。

ダメージ軽減とダメージ遮断は共存可。

カウンタダメージも軽減可。


性能


速度は中の下辺りでスピードルーンを積めば何とか中速帯には勝てるかもしれないけれど厳しいという辺り。

スキル1は敵3体に1120%という非常に高い火力で殴りかかる。
スキル2も対象が攻撃力減少状態であれば880 (LR5なら960) * 6という高火力で殴りかかる。

武器の専用効果は並。

パッシブ1が目玉で、味方3人にHP20%以上のダメージを受けた場合に20%超過分を70%遮断するというバフを2T付与できる。


アクティブスキル1

脳筋アタック。
1120%という非常に高い倍率で敵3体を攻撃。
追加効果で敵の攻撃力を微弱ながら低下。


アクティブスキル2

440%*6のランダム攻撃。
対象が攻撃力減少を持っている場合は2倍のダメージになる。

要はスキル1で攻撃力減少を付与してスキル2で2倍で殴るという設計。

スキル1の付与率が70%なのと攻撃対象が3体という事から確実性は薄い。
2倍殴りは出来たらラッキー程度で考えておくと良い。

そしてそう考えた時に武器に貫通無、パッシブに与ダメや攻撃力増加無。
スキル1は倍率が高いが3体攻撃、スキル2は440*6で運次第で880%が混じるという程度なので現実として火力はアクティブスキルのテキストの倍率ほど高くはないだろう。


パッシブスキル1

このキャラの目玉。

自身と、自身以外の最も攻撃力が高いキャラ、自身以外のスピードが最も高いキャラの3体に2Tの結界を付与。
自身以外の最も攻撃力が高いキャラと自身以外のスピードが最も高いキャラが同一の場合は、自身とそのキャラの2体に付与となり対象が1減る。

最大HPの20%以上のダメージを受けた場合に、最大HPの20%を越えた分のダメージを70%遮断する。

例:最大HP1000
100ダメージ:そのまま100ダメージ。
300ダメージ:200ダメージ (最大HPの20%) + 最大HPの20%を超過した分の100に遮断が発生し、30%分の30ダメージ。計230ダメージ。
500ダメージ:200 + 300*0.3 → 290ダメージ。
1000ダメージ:200 + 800*0.3 → 440ダメージ。
2000ダメージ:200 + 1800*0.3 → 740ダメージ。

また、遮断は二重で発動することはなく、ニーナやアームストロングがさらに固くなるという事はない。
優先度の話はあるがとりあえず二重で発動しないという点だけ抑えておけば良い。
基本自前で持っているキャラは自前の方が強い。

ダメージ軽減とは両立でき、ダメージ軽減をした後のダメージから遮断が発生する。


パッシブスキル2

HPが30%以下になった時に自身にシールドを付与。
付与時の敵の数に応じて100%~300%で大きさが変わる。

パッシブ1でダメージ遮断するので発動機会はありそう。

が、そもそもこのキャラの攻撃力 (シールドの大きさ) を育成するかという問題。


運用

パッシブスキル1の項の例を見てもらえれば分かる通り、最大HPの100%の攻撃を貰っても44%、200%でも74%と非常に大きくダメージを軽減できる。
2Tではあるが、回数制限がないので非常に効果が大きい。

中堅層の場合は最も攻撃力が高いキャラクターと最もスピードが高いキャラクターは同一になることが多く、基本的に自身とエースに結界を付与することになる。

プリマヴェーラと同じ黄色という事で染め的にも非常に便利。
染めを強化しつつ攻撃力、スピード、耐久力を確保できる。


聖夜アモールとの違い

同じ属性に同じようにダメージを軽減できる聖夜アモールが居る。

まずダメージを減らす能力としてはあちらは味方全体に1回きりの60%カット。
こちらは最大で味方3体に2Tの間回数無制限で最大HP20%の超過分の70%をカット。

アモールはスピードが速く、スキル1でクリティカル率の強化。
さらに戦闘不能時に復活し、味方の強化を行う。

アイリスは火力の強化は行わないが何度でも軽減が出来るので、1キャラに絞って言えばこちらの方が耐久力が向上する。


PvPの場合

アイリス
遮断対象がほぼ2人になってしまうが回数無制限で受けられるので耐久面が大きく向上。
アモールは味方全体を固くして身代わり人形を生存させることによりエースを守ることが出来るが、個人的にはアイリスで素直にエースをさらに固める方が良いかなと。
バフは解除可能なバフなのでニーナにパクられる。
こちらのダメージ遮断はなくなるが、ニーナはもともと上位のダメージ遮断を持っているのでニーナが強化されることはない。

アモール
アクティブスキル1でもバフがあるがスピードルーンの取り合いの中アモールにスピルンを回す余裕はないので基本空気。
戦闘不能時には攻撃力増加もあるが自分のエースの攻撃より相手に動かれてしまうというのが前提となるのであまり活きなそう。

勿論エース以外のキャラクターがパッシブ以外でも仕事をするような編成になればアモールの強みも出るが個人的には基本的にアイリスで良いかなぁと。


PvEの場合

アイリス
ダメージのカットの仕方がアモールとの違い、遮断なのでカウンタダメージも軽減可能。
NPCモーザに非常に強く出れるようになる。

アモール
クリティカル率増加に攻撃力増加にCT短縮とアモールの良さを十全に活かすことが可能。
素のスピードも速いので相手に素早いキャラが居ても少し速度を調整するだけで抜くことが出来、このキャラクターとエース両方とも相手から先手を取ることも可能。
マーリンとメルティーユを足して2で割ったような性能でどこかしら出番はありそう。


と言ったところで今回はここいらで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?