口腔疾患 唾液腺嚢胞

【概要】
唾液腺が傷害を受ける傷害
→唾液が漏出
→周囲組織へ貯留

【症状】
・異常な下の動き
・食欲不振
・嚥下困難
・呼吸困難
・眼窩部の腫脹→眼球突出、外斜視

【検査】
触診:腫脹部の波動感を確認
穿刺:粘ちょう度の高い粘液の確認、(好中球)
   (PAS染色→唾液確認)
Xray:唾液腺造影△
CT :病変部位の確認

【治療】
緊急処置:腫脹部の穿刺
外科  :口腔内→造袋術※再発率高い
     唾液腺摘出(根治的)

【治療方針として】
初回ー診断/穿刺吸引
再診ー唾液腺摘出を推奨する
※外科的摘出なしに抗菌薬や止血剤の投与はほとんど意味ない
→病態を長引かせることは避けるべき


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?