見出し画像

【格ゲー・アケコン】スト6やるなら「VLX配置」か「ノアール配置(ブラスト配置)」を気にしよう

長く続くスト6ブームの中アケコン入手困難な皆様こんにちは。
アケコンないしレバーレスが欲しいな、と思っている方、若しくは今アケコン使っててそういえば気にした事ないな、と思った方、是非一考の材料としてみてください。

そもそも配置って何よ/VLXとかノアールって何よ

「アーケードコントローラー」という性質上、アーケードを再現するというのが製品としての命題です。現在アーケードで使われている筐体にはスト4・5やネシカゲーに採用されている「VEWLIX(ビューリックス、以下VLX)」、鉄拳やガンダムなどナムコゲーに採用されている「Noir(ノアール)」が存在します。他にもブラストシティやアストロシティなど往年の筐体もありますが、大体これらはノアール筐体に連なるデザインという事でまとめてしまっても良いでしょう。主にこれらを模した物理ボタン配置のアケコンがこの世にはあります。レバーレスも例外ではありません。
これらの筐体はプレイできるゲームの差だけではなくボタンの物理的な配置が異なります。VLX配置は弱パンチ弱キックに相当するボタンが下がって配置されており、その他のボタンはほぼ横一列。対してノアール配置は指の長さを考慮したような山なりのボタン配置になっています。
スト4以降の格ゲーは大体VLXに入っていたので最近の格ゲーマー、特にストリートファイター系ではVLX配置を好む傾向があり、更に海外ではアーケードが生き残っている地域が少ないせいか流行ったスト4系の入力体系を模したVLX系の配置が製品としては多いようです。「Razerパンテラ」「VictrixProFS」など。「Qanbaオブシディアン」は最初はVLX配置の黒のみの展開でしたが、後にノアール配置の白が追加されましたね。

左がVLX、右がノアール。ブラストシティに近い事もありおじゲーマーはノアール派が多い印象

実は今までの格ゲーでは配置の差は大した事はなかった

こうやって語っている割りに、昨今までの格ゲーではボタンの物理配置はあまり関係なかったと私は思っています。サンワボタン使うかセイミツボタン使うかみたいな方が重要度は高かった。あくまで「俺は古いゲーマーだからブラストっぽいノアール配置がいいなぁ」「俺はスト4育ちだからVLX配置が好きだなあ」くらいのもんでした。理由は明快で、大概のアーケード筐体は6ボタン以下の採用で人差し指、中指、薬指の三本で操作ができれば何も問題がないからでした。この時点では違和感が出るかなくらいのものでボタン配置が理に適っていようがそうでなかろうがあまり関係なかったような印象です。
一応スパ4時代には家庭用先行だった為に、7ボタン8ボタン目をどう使うのか?そもそもアーケードにないボタンを使う事は甘えではないのか?みたいな議論がありました。今思えば笑えもするエピソードですね。マゴさんが上にPPP、下にKKKを設定し、EX技やウルコンを出す時に使うボタンとして使い”高み”を目指した為議論は下火になりました。今思えばPPPとKKKというのも相当原始的で、今の自分ならセビボタン作るだろうな、って感じます。

システム技の同時押しが右端のボタンに価値を作った

基本的にアーケード主体の考え方が強かったスト4シリーズが終わり、長らく家庭用オンリーで展開されるスト5が始まります。ここで出てきたのがVスキル(中P中K)とVトリガー(大P大K)。これらの技は咄嗟に出したい局面が多い為素直に同時押ししていたのではやや辛く、またゲーム側のアケコンプリセットでも右端のボタンにこれらが割り振られていた事からも多くの人が右端のボタンを同時押しボタンとして使うようになりました。一部のキャラはターンパンチを溜めたりする用のボタンとして設定する事もありましたね。ちなみに後にリリースされたアーケード版ではVLX筐体ながらも8ボタン配置がデフォルトになっていました。

パリィとインパクトが出て来て気づく「右端のボタン押しにくくね?」

こうしてスト5システムの恩恵やアーケードを知らない若手達の参入により、いろんなハードウェアやボタン配置が試されて幕を閉じていきました。ここで現代、スト6の時代になります。システムによる同時押しはVスキルとVトリガーからパリィとインパクトに変化。反射神経を求められる2つのシステムの前にはもはや誰もが7、8個目のボタンを使っています。
むしろ反射神経の最大を求めて常に小指をボタンに添えておく事になるのですがここで問題が……VLX配置だと小指がフィットしない!ただでさえ指の中でも動きにくい小指が、物理的な配置上伸ばしてようやく添えられるくらいの位置のボタンに触れていなければならないのです。

自然に手を置いた時に小指が置きづらい

一方ノアール配置は7、8個目のボタンも指の長さを考慮した配置になっており自然に手を添えた時点で小指でボタンが押しやすいようになっていました。もちろん小指が動きにくい指である事は変わらないのだけど、押しやすさは随分違ってきます。

このフィット感、GOODだね 小指が曲がってるのはただの癖です

スト6の為にデバイスを買うならノアール配置が正解っぽい

結論です。スト6の為に今から新調するならノアール配置がTopTierだと思われます。現行製品だとやはりHORIのファイトスティックαが真っ先に名前が挙がるでしょうか。コスパも高く必要条件以上の性能を持っています。Qanba白オブシディアンも良いでしょう。お値段は張りますが高級感◎。見た目かっこよくて好きです。俺も欲しい。
また、一世代前の製品になりますが、HORI/RAP.Nハヤブサやファイティングエッジもオススメです。RAPNはバンダイナムコ系の版権モデルが沢山出ていた印象があるので探せば安く手に入ったりするかも?ちなみにRAPNはアングリーバード選手も使っています。俺も使っています。定価17000円とかでクソ安い最高のアケコンだぞ!多分もう生産は終わってる。
ファイティングエッジはsakoさんがノアール派なのだろうなと想像してます。PS3世代のRAPはVLX配置しか出してなかった中で初代刃から一貫してノアールですから。
レバーレスはHITBOXがVLXとノアールの中間のような配置。もう少し山なりの配置の方が操作はしやすいかも?
パンクワークショップ製のレバーレスはしっかりカーブが付いており非常に操作しやすそうです。お値段や個人輸入の諸々などクリアできるなら一番使いたい。

他ゲーだとどうなるんでしょうね。バンナム3D格ゲー勢がノアール好みそうなのは文化圏として判るとして、基本4ボタンのゲームでそこまで指の配置、運動で困りごとあるものなんだろうか。
ギルティやゴボは版権アケコンがノアールで出ていました。ギルティはバーストボタンとかは設定するかな?キャラによっては他の同時押し足したいとかで7つ目8つ目には手を出しそう。そういやダッシュボタンやFDボタン増えたので今ストリートファイターくらいボタン数煩雑かもしれませんね。
UNIは相当同時押しアクション増えてるのでそろそろいろんな同時押しボタン開放してもいいころ合いだなーって思います。ダッシュボタン作っておけば設置溜めながら走れるかもしれんし?

HORI配置があるとかパンテラは厳密にはVLXじゃないとかそういうのもありますがツッコミ無しでお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?