見出し画像

女性専用車両(1日1雑学)

すし詰めの通勤列車ほど
不快なものはないですよね。

朝、パンパンに詰め込まれながら電車は
最悪ですが、女性専用車両を見るたびに
男性専用車両も作れや。と思います。

痴漢冤罪とか最悪ですからね。

ちなみに、女性専用車両自体は大正時代から
あったようですね。

当時から中央線沿線には、名門女学校が多く、
車内で学生の体に触れる不埒(ふらち)な
行為が横行したことから、
沿線の女学校や父兄から鉄道院
に苦情が多数寄せられました。

すると、当時の学習院院長で、日露戦争
の英雄としても知られた乃木希典が、
鉄道員の上層部に対策を要求したことから
事態は急変し、婦人専用車が
作られたようです。

いつの時代も、バカは一定数いますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?