GA4とUAの数値の取り方の違い

初めまして、構築案件を担当している平Dirです。
毎月、クライアントにレポートの形でサイトの分析結果をGA(Google Analytics)を使用して、報告しています。

今年GAに大きな変化がありました。
これまで使われていたUAからGA4への移行が始まり、今後GA(Google Analytics)はGA4がメインのツールとなったのです。
実際、UAのサポートは2023年7月に終了となっています。

そこで、これからGA4を使用するにあたり、GA4とUAにおける数値の取り方に関する違いをまとめました。
数値の取り方によって、同じ言葉でもUA、GA4で大きな違いが出てくるため、その違いを理解しておくことは非常に重要です。

以上の表から、セッション数、ユーザー数、直帰率に大きな違いがあることが分かります。

セッション数
・GA4では日付が変わってもユーザーの行動が継続されている限り、セッションは途切れない
・GA4ではサイトから離脱したとしても、同じユーザーが一定時間内にアクセスすれば、同じセッションとしてカウントされる

ユーザー数
・GA4ではブラウザが異なっていたとしても、幾つかの手法から、同一ユーザーの認識がされる

直帰率
・GA4ではエンゲージしなかったセッション割合が直帰率となる。
そのため、何らかのエンゲージがあれば、離脱率には換算されない。

Googleのヘルプによると次のいずかに該当するセッションが「エンゲージのあったセッション」に該当すると説明しています。
10 秒以上継続した
・1 件以上のコンバージョン イベントがあった
・ページビューが 2 回以上あった

GA4への移行に伴い、このように数値の取り方にも大きな違いが生じています。この定義を理解してないと、分析の際に大きな間違いが起こり得ます。ひいては、クライアントへの報告でも間違った情報を提供することにもなり兼ねません。ですので、こうした違いを理解し、GAを使用するように心がけましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?