ルーンテラで無限ループがしたい!

はじめに

 カードゲーマーなら誰しも憧れるループ、しかしルーンテラでは同名カード15枚制限により無限にループをすることがほぼ不可能となってしまっている。実はこの15枚制限には抜け道がある。それが「チャンピオンスペルにはこの制限が適用されない」ということだ。これを利用し、ループすることができる方法が何種類かあるので本記事ではそのような無限ループ3種類紹介したいと思う。

①いかさま師の巣窟+キノコパーティー

 これが現時点で最も対人戦において実現する可能性が高いループである。(自分は実際にこのループで勝利したことがある)では手順を早速紹介していこう。

いかさま師の巣窟+キノコパーティーサンプルリスト

準備①:グロリアス・エヴォリューションの使用orジャンナのレヴベルアップ

 グロリアス・エヴォリューションの使用かジャンナのレベルアップでOK、ジャンナのレベルアップは難易度が高いのでグロリアス・エヴォリューションの使用をエーコンを絡ませながらするのがオススメ

準備②:いかさま師の巣窟を使用

 いかさま師の巣窟があるとグロリアス・エヴォリューションが使いづらくなるのでグロリアス・エヴォリューションを使った後にプレイしよう。

準備③:山札をティーモだけにする

 グロリアス・エヴォリューションを使用する前まではスロータードッグ、スクラップショット、藻屑拾い、サルベージを使いトス効果を使いながら山札を減らす。


 グロリアス・エヴォリューション、いかさま師の巣窟をプレイした後は低コストになった、カードをガンガンプレイして山札を掘り続ける。偽造品はポケットピッカーが出すコイン、ティーモ、藻屑拾い、船外投棄に使うのがオススメ。

ループ方法

 山札がティーモだけになったら、0コストになったティーモのチャンピオンスペル、ティーモの「キノコパーティー」をプレイ、するといかさま師の巣窟の効果でカードを1枚引ける、そのカードは当然ティーモだから相手の山札に毒キノコが増えてることを除いて初期条件に戻り、ループが成立する。

②モルデカイザー+黄金の大使+病める天才

 1つ目の方法では山札をすべて無くす方法があったそこで山札をなくさないでも良い方法を考えてみた。

モルデカイザー+黄金の大使+病める天才のサンプルリスト

準備①:モルデカイザー、カリスタ、黄金の大使、病める天才を場に準備、手札に2枚目のカリスタ、モルデカイザーを用意

 モルデカイザー、カリスタ、黄金の大使、病める天才はシステムユニットとして場に必要なので必ず準備。

準備②:自分のユニットを力尽きさせる

 相手のブロック、自分のアタック、スペルによる自爆なんでもOK。これをやっておかないとカリスタのチャンピオンスペル復讐の黒槍が使えなくなってしまうので注意。

準備③:デッキトップをシュリーマのカードで固定

 先見効果を持つカードでデッキトップを操作し忠義が確実に働くようにしておこう。

ループ方法

 カリスタの「復讐の黒槍」を黄金の大使にプレイ。黄金の大使は撃破され、モルデカイザーの効果で黄金の大使が蘇生され、黄金の大使忠義効果が発動し、カリスタの「復讐の黒槍」の効果でデッキに戻ったカリスタが再度手札に手札に加わり、更に使ったスペルマナも病める天才で回復するため、初期状態になり、ループが成立する。これを繰り返しておくとモルデカイザーがレベルアップ、レベルアップ2のアタック時の効果を使うとあいてに1ループごとに1点与えられるので勝利できる。


終わりに

 今回紹介してきたようなループは勝率はともかく夢がありますよね。かといってループが強すぎても問題なので今くらいのバランスがちょうどいいのかもしれません。皆さんもループデッキを使って?良いルーンテラライフを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?