【ルーンテラ】ヴァルスで行く旅路攻略

はじめに

 みんなが旅路関連の記事を書いているので便乗して書こうと思ったもののなについて書くか決まらず、何について書こうかなと思いプレイしていたヴァルスの旅路が独特な動きが多かったので自分の頭の整理を兼ねて書いた記事です。途中から誤字や脱字、文体が変になっていても頭が混乱してるときにその部分書いたんだと思って優しく見守ってください。

旅路におけるヴァルスの基本情報

スターパワー

星1 枯死の祝福:各ラウンドで初めて味方1体を対象にしてスペルをプレ      イするとき最も強い味方にそのスペルをコピーする。(星3で各ラウンド最初→無制限に)
星2 穢の恵み:ゲーム開始時に1個マナジェムを獲得、ラウンド開始時デッキ内のランダムなスペルのコストを1減らしそのスペルの全く同じコピーを手札に生成。

おすすめレリック

ヒム・オブ・ヴァロー:召喚時に高揚を生成してコストを3にする。
パンシーヴェール:スペルシールドを付与

 ヴァルスの攻略ではこの2つのレリックをつけるのをおすすめします。ヒム・オブ・ヴァローはバードの旅路を進めることで確定で入手することが可能です。またヴァルスの旅路ではヴァルスを中心としてクリアを目指すのでそのヴァルスを守ることができるスペルシールドは必須級の装備です。もし持ってない場合は旅路の途中でスペルシールドをヴァルスにつけるためにチャンピオン強化のマスに立ち寄りスペルシールドを踏むことをおすすめします。枠が余っていたら賞金稼ぎの名声のようなバフ系統のレリックをつけることをおすすめします。

基本的な勝ち方

①ヴァルスを着地するまでにジェム、窮地の選択をプレイしヴァルスのカウントを稼ぐ(1ターンに1枚ペースで可、窮地の選択を4回でヴァルスを引くことができるため星2以下の場合はラウンド最初のスペルは窮地の選択にしたほうが良い)
②ヴァルスをプレイ(引けていない場合は窮地の選択から引きに行く)
③窮地の選択等でヴァルスのダーキンの弓の効果をできるだけ発動させる。
④ヒム・オブ・ヴァローの効果で生成された高揚をヴァルスにプレイ。(星2以下の場合は枯死の祝福の効果が乗るかの確認をしっかりとする。)

こうすることで高揚が2回ヴァルスに飛んでいき超巨大ヴァルスの完成です。あとは攻撃するでけで殆どの敵はオーバーパワーによってブロックして倒されてしまいます。仮に相手がオレリオン・ソルのような大きいユニットでブロックできる相手である場合は怒りの一撃をブロックに入ったユニットにプレイすることで倒すことができます。

ヴァルスに高揚をプレイ
超巨大ヴァルスの完成!


パワーのピック

ヴァルスのパワーの優先度は下のとおりだと思います。

優先度S+

マナーフロー系統、、山積みの荷物、揺るがぬ決意、複製

優先度S

クイックドロー、魔道、スペルスリンガー、予想外の閃き

優先度A

動くな!、氷の手枷、小さなお友達、自然の逆襲、増産工場(レベル21以上でS程度まで上昇)

優先度B

ギアアップ、前衛隊の見張り番、応援要請、新入り

優先度C

転ばぬ先の杖、柔軟なプラン、メモリーゲーム、急がば回れ、覇道、バウンドナイフ(オレリオン・ソル攻略時のみ)

優先度Z(絶対に取るな!)

安定化、レベルアップ

総評

 ここで紹介していないパワーは基本的にどれをとっても攻略に対した影響を及ぼさないと考えて構わない。ヴァルスの旅路はヴァルスの圧倒的なフィニッシャー性能を活かすことを軸にして攻略行う。そのためヴァルスの早期着地を可能にするパワーを取りたい。また、クイックドローはヴァルスのオリジンでヴァルスの引いてくるターンをプレイヤー側がコントロールできるためヴァルスとの相性が非常に良い。魔道、スペルスリンガー、予想外の閃きはヴァルスのカウント稼ぐためのスペルのプレイをサポートすることができる。どれか1つでよく2つ以上は過剰。またヴァルスを出すまで粘れば良いのでそれに貢献することができるパワーは多く取りたい。衰弱の1撃はオレリオン・ソルには力不足、他のマップでは効果が出始めるより先にヴァルスがゲームを決まることができるため不要。転ばぬ先の杖はカウント稼ぎ兼怒りの一撃のサポート、急がば回れはとっても良いが過剰と判断した。また安定化は効果によって召喚されたヴァルスのコピーがダーキンの弓をヴァルスから剥ぎ取りコンボを決めることができなくなるので絶対に取ってはいけない。レベルアップはコンボを決めることができれば勝てるのに自らデッキ内にノイズを増やしてしまっている、取ってはいけない。増産工場は窮地の選択をデッキ内に増やすことができるのが非常に強力(理由は後述)、バウンドナイフはオレリオン・ソルからスペシを剥ぎ取るため。

サポートチャンピオン、カードのピック

 サポートチャンピオン、カードをピックする際の基準は
①そのサポートチャンピオン、カードをピックした結果スペルを入手することがない
②低コストのユニットが揃っている
 ヴァルスのパワーはデッキ内のスペルを手札に生成するものである、これで1番ほしいのは当然ヴァルスと最も相性がよくヴァルスをサーチすることもできる窮地の選択である。そのためデッキできるだけ窮地の選択以外のスペルを入れたくないそこで窮地の選択を増やし、その他のスペルをデッキから抜いていくい。ただし怒りの1撃は対オレリオン・ソルに必要なので残す必要がある。また先程の増産工場もこれが理由である。低コストのユニットはヴァルスが出るまでの時間稼ぎ要因として良いからである。

マスの優先度

 基本的にはマスは
 アイテム入手>チャンピオン強化>回復マス>スペル獲得マス
このヴァルスの旅路においてアイテム入手マスが強力である理由は窮地の選択。窮地の選択を何度も使い回すことを前提としているヴァルスの旅路で窮地の選択にアイテム付与系、トップバフ系のアイテムがつくと非常に強力である。そのためアイテム入手マスは積極的に踏んでいきたい。またヴァルスにバフが乗ると多少ダーキンの弓の効果が発動していなくても攻撃力50に到達することができる。上記の通りスペルはいらないのでスペル獲得マスはほぼ踏む必要がない。

まとめ

 ヴァルスはコンボ成立さえすれば簡単に勝つことができるかなり強力なチャンピオン。ただしそのため普通とは異なる行動が必要がありトリッキーなチャンピオン。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?