初めまして!都内に住むアラフィフママです。 今年は登山やウォーキングに目覚めた1年でした。 正直今まではあまり興味の無い分野でした。 しかし、ウォーキングや低山登山の本を色々読み、それを実践してみたところ、思った以上の新しい発見と楽しさを知りました! 初めは30分歩くだけでも疲れましたが、回数を重ねる毎に慣れていき、段々と長い距離を歩く事も平気になっていきました。また、自然に触れる事で非日常を味わえたことが、とても気分転換になりました。また、歩く事で普段見つけられない自然
今日は三連休の中日&天気も快晴という事で、早朝から家を出て、山梨県北杜市の瑞牆山に向かいました。 瑞牆山は日本百名山・山梨百名山に選ばれており、ロッククライミングの聖地としても有名です。ゴツゴツした岩肌が特徴的ですが、一般向けとして登山を楽しむことが出来ます。 (但し、気軽に軽装で行けるのは渓流まで。山頂に向かう場合は岩場登りが続くので、登山靴を履く等、最低限の登山準備をしていく方が安全です。) (所要時間:5時間半)※山頂での休憩時間含む 朝8時過ぎに瑞牆山荘近くの県営
今朝は早起きをして、初めての大菩薩嶺に行って来ました。久しぶりの登山です。 電車だとJR甲斐大和駅からバスで上日川峠駐車場まで行く形になりますが、我が家の場合は車で直接上氷川峠駐車場へ向かいました。 ※朝7時過ぎの到着でまだ駐車スペースありましたが、シーズンや時間帯によっては駐車場に空きがない場合があるので要注意です。また、山道の車道は大変狭く運転上級者向けです。 今回の行程は、上日川峠→福ちゃん荘→唐松尾根→雷岩→大菩薩嶺山頂→雷岩→介山荘→福ちゃん荘、と進みました。所
今回は、山中湖畔にそびえる石割山に登って来ました!山頂からはほんのり赤い富士山が真正面に見えて絶景でした! 【石割山へのアクセス】 例)東京・新宿から向かう場合:山中湖・平野バス停行きの高速バスに乗り、平野バス停より徒歩20分程にて、石割神社駐車場へ向かう形が一般的なルートです(駐車場に着くと、神社の赤い鳥居とその先に長い階段が見えます)。 ただ今回私は、駐車場・鳥居から長い階段を登るメインルートではなく、温泉施設である「石割の湯」の側から登っていく平野ルートで向かいまし
今回はGWに訪れた名倉金剛山のご紹介です。 JR中央線大月行きに乗り、藤野駅で下車しました。こちらの山は、初心者向け大人ハイクの本に掲載あったのですが、暑かったのも相まってか、なかなかハードな道のりでした汗 では、行程を記していきます! (所要時間:2時間50分、途中休憩無し) 今回はお昼過ぎにJR中央線藤野駅に到着、やや遅めのスタートでした。お天気には恵まれましたが、日中は30度近くあり、アスファルト路はちょっとキツかったです汗 橋を渡った後暫く舗装路が続きました。
GW後半戦は、とても気持ちの良い天気でスタートですね! 今回はJR中央線武蔵小金井駅から少し歩きますが、はけの森美術館横にあるカフェを訪ねました。 https://www.hakenomori-art-museum.jp/ はけの森美術館は国分寺崖線(通称「はけ」)の坂の下にあり、豊かな緑に囲まれたエリアにあります。…とは言え、今回の目的地は美術館ではなく、その敷地内にあるカフェ「はけの森、コマグラ」です。 ここに来るのは10年以上振りですが、当時の面影を残して、相変
今回は念願の赤ぼっこを目指し、JR奥多摩線宮ノ平駅をスタート地点に、長淵山ハイキングコースを進みました。桜咲くハイキング日和で、ちょっと暑いぐらいの良い天気でした! (所要時間:4時間1分 ※休憩時間含まず) 青梅駅で奥多摩線に乗り換えたら、(本当なら次の駅で下車なのに)次の停車駅が御嶽駅…というハプニングもありながら(休日はこのような特急もあるようで)、なんとか宮ノ平駅に到着。40分遅れのスタートです涙 南口を経て歩く事20分程で、登山口に到着! 青梅丘陵の対岸にある長
今回は青梅の長淵山ハイキングコース・赤ぼっこを訪れる予定でしたが、お昼に生憎の雨予報…涙 雷注意報も出ていたので、急遽行き先を変更し、以前途中で下りた青梅丘陵ハイキングコースへ向かいました! 前回はJR奥多摩線軍畑駅からスタート、雷電山を経て日向和田駅までの行程で終了していましたが、今回は前回の続きから、という事で、 JR奥多摩線宮ノ平駅からスタートし、JR青梅線青梅駅までの行程を進みました。 (所要時間:1時間30分) 宮ノ平駅北口を出るとすぐに、ハイキングコースを指し
低山であっても、登山に欠かせないのが山登りグッズ!登山用品店に行くと、その多さと利便性に驚くばかり。それらは軽量で小型ながら大変使いやすく、とても重宝します。 「防災用品」に関する書き込み、という事で、今回は、防災用品として兼用出来る登山グッズをいくつかご紹介します! 「尾西のごはん」シリーズ こちら、ドライカレーから白米まで、様々な種類がラインナップとしてあるアルファ米の商品です。 通常の防災用品としても販売されていますが、登山用品店でも売られています。 登山用とし
今日はお散歩便りになります。 子供の受験を控え、あまり遠出は出来ないながらも、「空いた時間で行ける何処か良い所ないかな」と考えたところ、案外行ったことの無かった新宿御苑を思い出し訪ねることに! と言うことで、JR新宿駅南口よりスタートです。 (所要時間:約1時間) 新宿御苑というと都会のど真ん中にある緑のオアシス的なイメージですが、とはいえ、新宿の街並みからは流石に距離があるんだろうと思い込んでいました。 ところが、JR新宿駅南口から徒歩約10分程で到着する近さでした
今年の初登山は飯能エリアの日和田山です! 西武秩父線武蔵横手駅からスタートし、物見山・高指山・日和田山を目指します。 (所要時間:2時間40分 ※休憩時間除く) 西武池袋線飯能駅で乗り換え、西武秩父線武蔵横手駅に到着です。 駅から五常の滝までの道は舗装路で、木々に囲まれ歩きやすい散歩道でした! 徒歩で30分かからず、五常の滝入口に到着!残念ながら、五常の滝は営業外で見る事は出来ませんでした涙 滝を過ぎると道が二手に分かれました。左手は舗装路で北向地蔵方面、右手には青色
本日大晦日の前日ですが、前から行ってみたかった高水三山に行ってきました!天気は良好で、絶好の山登り日和となりました。(所要時間:4時間40分 ※休憩時間除く) 今回の行程はJR青梅線軍畑駅からスタートです。 駅を出て左手を進み、突き当たりを道路沿いに左に進み、青梅丘陵方面又は高水山方面へ進む分岐点(下添付写真参照)を左に進みます。途中高水山への道標があり、進むとすぐに高源寺が見えます。そのまま道なりに進み、登山道へと登っていきます。 初めはなかなかの急登を暫く進みますが
今回は青梅丘陵のご紹介です。 青梅丘陵はJR青梅線軍畑駅から青梅駅までの6駅分を横断する長いロングトレイルですが、とても気持ちの良いハイキングコースです。コース途中で最寄駅への分岐点があり、コースを途中終了する事も可能です。私も、途中日向和田駅へ向かうコースで進みます。 (所要時間:3時間15分) まずはJR青梅線軍畑駅からスタートします。 駅を出て左に進み、線路を越えて暫く進み、突き当たりを左に曲がります。途中、高水三山方面へ進む分岐点がありますが、真っ直ぐ進みます。
今回はウォーキングコースのご紹介です! 東京多摩エリアは、狭山湖や多摩川、玉川上水、立川・国分寺崖線など、自然豊かなエリアが駅や住宅街のすぐ近くに点在しています。 今回はJR中央線国立駅から谷保天満宮を経由し、JR南武線矢川駅までの行程を歩きました。 (所要時間:約1時間30分) まずは国立駅からスタート!南口方面へ出ます。 南口を出ると、三角屋根がトレードマークの旧国立駅駅舎がお出迎えしてくれます。 国立駅は一橋大学や桐朋高校など文教地区として有名で、南口に真っ直ぐ伸
今回は埼玉県飯能市にある天覧山を訪ねました。本当は天覧山からもう少し奥まで進みたかったのですが、、飯能駅に到着したのが14時過ぎだったため、今日は天覧山のみ目指しお散歩します。(所要時間:1時間半弱) 西武鉄道池袋線飯能駅からスタート!商店街を通り抜け15分弱歩くと道が突き当たります。 真正面に建物があるのですが、その隙間からは飯能河原が垣間見え、突然現れた大自然に興奮です! ワクワクした気持ちのまま、突き当たりを右折しもう少々歩くと、天覧山の登山口が見えてきました。木
つい先日も出掛けてきた高尾山でしたが、1号路登山達成で他のルートも挑戦したくなり、何と2週連続で高尾山に行ってきました!! 今回は朝早めに出発し、行きは6号路ルート、帰りは稲荷山ルートで高尾山へ向かいました。 (所要時間:2時間50分(休憩時間除く)) 6号路はケーブルカー清滝駅に向かって左側を進むルートで、沢沿いを歩いていきます。 ややぬかるんだ道があったり、一部は水の流れていない沢の中を進む箇所もありましたが、緑の木々に囲まれ水の流れる音をBGMに前進する感じは、何故