見出し画像

新潟4、5R 障害未勝利

おはようございます!
昨日の京都HJでは◎サンデイビスといい予想をご提供することができたと思います。
希望者の方々に向けて配布した買い目&配分表では馬連&3連複を的中することができました🙆
沢山の的中報告を頂き大変有り難かったです!

1つお願いなのですが印だけを見るのも勿論有り難いのですが、見解についてもざっと目を通して頂けると助かります。私のXアカウントではご質問も受け付けているのですが、noteに記載していることを何度も聞かれることが最近ちょくちょくあるので…そこは配慮して頂きたい部分です。
(有り難いことに103名の方々に買い目を送らせて頂いている現状から、なかなか返信をするのに時間がかかってしまうので、既出の内容に関しての質問は省略させて頂きます。申し訳ないです)

てことで最初にお知らせを挟みましたが、本日は新潟で2競争組まれているので見ていきましょう。

※ちなみに難解すぎて自信は正直ないですが出来るだけの視点から考察をしたので是非最後までご覧頂けると…🙏

では4Rの方からいきたいと思います!

新潟4R 障害未勝利
◎7、プリモスペランツァ
(5人気 9:00現在)

本命は7番のプリモスペランツァにしました。
前走のイフティファール戦が入障初戦となりましたが、イフティファールは上でもメンバー次第でやれる馬だと思ってますし、2着のデシマルサーガ、3着のシゲルヒラトリ共に上手く流れに乗っての完璧に乗った中での結果だったので2.9秒差というのは気にしなくても良いかなと思います。
上がりもしっかり使えているのは好感で、飛越の感じを見ても間違いなく置き障害替わりは良さそうな印象を受けていますし、相手弱化の今回は狙い所かなというように思います。
問題は…鞍上がどうするか。

夜中の私の嘆きツイート


田村太雅騎手の昨年度、今年度の成績表

昨年度勝利どころか馬券内ゼロという…笑
まぁそんなこと分かりきって本命にしてますし、それくらい混戦ということでございます(笑)
平地力もありますし、前走は初障害馬らしく行きたがる面を宥めるために無理やり下げるような競馬内容だったため、2走目の今回はある程度のポジション確保というところにも期待しつつ、平地力でなんとかして貰いたいなと思っています。

◯9、プラチナムレイアー
(3人気 9:00現在)

対抗は9番のプラチナムレイアーにしました。
前走のメイショウキョウジ戦は道中のペースが緩みすぎて前ですんなり運べた順番での決着。
スローペースで終始外を回し続ける&落馬の煽りをもろに受ける難しい競馬となりましたが、最後はしっかり自らの平地力を示し5着入線。
今回のメンバーを見渡すと、その低調と思っていた前走よりも更にメンバーレベルは軽くなり、このオッズであれば十分狙える1頭であるかなと。
今回のメンバーならある程度前目で運ぶのではないか?というのが個人的な見解なのですが、もし行けなかったら行けなかったで初障害馬組がちょっかいかけてるような展開だと思うので…。
やはり置き障害は良いと思うので、前回で見限りらず今回も上位評価としたいと思います。

▲6、ドラミモン
(6人気 9:00現在)

3番手は6番のドラミモンにしました。
(障害試験タイム)
3/13 美浦(重)112.4-37.5-12.6 馬也
これが入障初戦となりますが、馬也かつ重馬場でこれくらいの時計なら十分合格点範囲。
陣営から前進気勢が…とのコメントはありますが、今回「初ブリンカー」な点には注目すべきでこれで馬のマインドに変化があれば…というのがまず1つの評価ポイントとしてあります。
平地時代は常に後方から堅実に上がりを使って善戦続きというレースが続いており、初障害馬ならではの前半部でかなり置かれる形以外であれば、今回のメンバーなら間に合うというシーンがあっても…というように思っています。
3月試験からやや間隔を開けたのは初戦から!という陣営の意識があるのか否かというのはある…。
(飛越が危なかったからは一定数ありそう😇)
本当にピンかパーにはなりそうなので、単穴(3番手)という評価にさせて頂きます。

△11、アンクルブラック
(3人気 9:00現在)

4番手は11番のアンクルブラックにしました。
前走のロンギングバース戦で入障する。
ロンギングバース、ノアチェリーのパフォーマンスレベルが未勝利としてはかなり高く、他馬が霞むような結果には見えましたが実はそこで上がり2位の37.7という末脚を繰り出しているのが本馬。
全体的なメンバーレベルで考えると前回と今回で言えば雲泥の差で今回の方が低調ですし、前走に引き続き外枠に入りましたが今の新潟は外が伸びるため特に心配する必要はないかなと思います。
また鞍上の高田潤騎手ですが、やはり入障初戦は西谷誠騎手と共に買いづらい騎手であって、アンクルブラックでもまさしくそんな雰囲気を感じ取ってしまうようなレース内容だったことを考えると、先々週のリレーションシップの障害2戦目のような変わり身を期待しても…とも思いますが…。

以上4頭を中心に馬券を組んでいきます。
では全印です。

全印一覧

自信は…まあ普通よりは無さげといった感じですが、5Rに比べればこっちの方が自信はあります。
あとで5Rについては触れますが…ヤバいっす笑
4Rについては以上となります。
ではあまり長々語ってもアレなので早速5Rの方に移りたいと思います…(笑)

新潟5R 障害未勝利
◎4、トラファルガー
(4人気 9:00現在)

本命は4番のトラファルガーにしました。
どちらかといえば一か八かという本命です(笑)
今、Xを賑わせている加藤和宏先生の管理馬で、個人的にはルリアン戦でも高評価をし、大きな馬券を取らして貰ったこともある馬でもあります。
前走の感じを見ても、やはりハナを取り切る形が良いというのも陣営は分かっていると思いますし、今回はこの枠の並びなら抑える理由が正直見当たらないかなというのが個人的感想です。
ただ逃げの小野寺騎手のイメージが無さすぎる(この前もこの話したような笑)ので、数十%ほどは控える可能性もあるのかなと思います。
もうそうしたらダメなので本当にやってみないと分からないのがこの馬の怖い所で…笑
スピードが求められる新潟コースというのもやってみないと分かりませんが、3走前のルリアン戦のような後続離し逃げというのが今の理想かなというように思いますし、今回ガイフウカイセイが居ることで自然とペースが上がるのではと予想。
ならば、後続がバタバタでこの馬の上がりと似たようなレースに仕上げることができれば…。

◯7、ガイフウカイセイ
(1人気 9:00現在)

対抗は7番のガイフウカイセイにしました。
ようは簡単です。前残り同居を狙います(笑)
新潟コースはセブンデイズ戦を走り大敗しているのですが、これは転入初戦、5ヶ月休養明け、初障害、超ハイレベルレースと何もかもこの馬に味方になる要素がなかったので度外視可能です。
阪神、小倉で成績を落とし福島で成績を上げていることからも置き障害コースの方が適性あるのは明確で単純ならここはチャンスが大きい。
ただ、気になるのは今回の私の本命トラファルガーやカイトレッドなどとの兼ね合い。
カイトレッドは過去のレースを考えると早々に引くというパターンになりそうで、となるとトラファルガーとの兼ね合いが重要になってきそう。
向こうがかなりかかるタイプなので、いくら前意識の強い五十嵐騎手とはいえ引くような気もするし、引かないような気もするし…(笑)
トラファルガー本命&そういう兼ね合いを含めても一か八かの予想を組み立てました。

▲5、ザスリーサーティ
(3人気 9:00現在)

3番手は5番のザスリーサーティにしました。
では本命、対抗の2頭の同居が叶う時にどういう馬が絡むかと考えた時に脚質は違うとはいえ、馬キャラとしては似ているザスリーサーティを選択。
前走に関しては最初の障害で飛越時に前をカットされ、ポジションを落としたことが全て響いた脳なレース内容でしたし不完全燃焼の一言でした。
またそれに限らずレース全体で細かい不利を受け続けた結果が勝ち馬ウインチェレステから0.9秒差の5着という結果で、意外とメンバーは味のある馬たちがちょい居ただけに悪くなかったかなと。
あとは本命、対抗の2頭が作り出す流れをどれだけ味方することができるかに尽きますが、上がりかかる展開なら浮上してくる存在だと思います。
まぁあとは坂口騎手がどのようなプランで乗ってくるのかに尽きるのではないでしょうか?

以上3頭を中心に馬券を組んでいきます。
では全印です。

全印一覧

正直全く自信がありません。
4Rよりも自信がありません(笑)
本当にハマり待ちというような感じなので、こちらは馬券的には控えめで勝負します。

以上となります!
最後までご覧頂きありがとうございました🙆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?