見出し画像

3/9(土)阪神8R 阪神スプリングジャンプ

皆さんおはようございます!
現在ベトナム滞在中のOKでございます。

観光名所を周ったりなど空き時間で楽しんだりしていますが、忙しい日々を過ごしております。

今週は阪神スプリングジャンプ(J-G2)が開催されるということですが、中山大障害で圧倒的なパフォーマンスを繰り広げたマイネルグロンを筆頭に、同レース2着馬のニシノデイジー、3着馬のエコロデュエル、目下3連勝中と勢いに乗るロックユーなど、今現在の障害競走界のトップが勢揃いしたような豪華なメンバーとなっています🙆

当然ここをメイチに賞金を稼ぎにくる馬や次走の中山グランドジャンプに目標を定め、抑え気味の調整をしてきている陣営など様々ですが、それらを踏まえた力関係、展開面を今記事では詳しく記載しようと思いますので最後までご覧頂ければ幸いです。

では今週も宜しくお願いします✨

阪神8R 阪神スプリングジャンプ
◎4、マイネルグロン
(1人気 8:00現在)

本命は4番のマイネルグロンにしました。
絶対王者へ!今季初戦の本馬を順当に本命に指名させて頂きたいと思います。
昨日のスペースでも話しましたが、今回の最も重要なポイントは「展開面」に尽きると思います。
逃げ馬不在の中で世間的にはロックユーの逃げ予想が最も多く見られていますが、ゲート自体はそこまで速くはなく、前走の逃げは最内枠で出負けしたロスを極限に小さくしたいという西谷騎手の思惑があり、それが完璧にハマった形だっただけで、今回阪神3900の外枠で同じ形を取ってくるか?と言われると…最初のコーナーが結構キツめのコースなだけにリスクもそれなりにあると思うので、序盤は初速や飛越面を考えるとマイネルグロンがハナに行く可能性まで考えられる。
もう1つ有り得そうなパターンが五十嵐騎手騎乗のニシノデイジーがハナを取りにいくパターン。
ただその場合だと、極端に遅いペースになるようなことはなんだかんだ無いように見ていて、個人的には差し展開というのもゼロではないのかな?という風には見ています。
それを加味すると、どんな形でも対応でき、インでレース選択をしやすいマイネルグロンが最も軸としては堅実のように感じますし、いくらミスステップをしたとしても馬券外まで飛んでいくような極端な競馬は正直想像はしづらくです。
状態面としては前走比85%は越えるくらいに仕上がっていると調教過程からも思いますし、無難にこの馬から入るべきなのかな?とは思います。

◯10、エコロデュエル
(5人気 8:00現在)

対抗は10番のエコロデュエルにしました。
想像以上にオッズが付いているのは、展開面で前有利予想をしている人が多いからでしょうか?
確かにまだまだ競馬自体は「荒っぽい」の一言で信用を置きづらいですし、飛越面もまだまだ。
だからこそ毎走ごとの「上澄み」という点をこの馬としては見てあげたく、いくら休み明け初戦とはいえ恥ずかしい競馬はしてこないのでは?。
急かして飛ばすとミスジャンプを引き起こしてしまうため、草野騎手は毎度毎度後ろに下げてマイペースを優先しているのでしょうが、ゲート自体は悪くない馬ですし隣がワンダークローバーということもあり、いつもよりは前目付けという展開になり得るのでは?と思っています。
いくら後ろから行っていたとはいえ、中山大障害で最後まで止まらず前を猛追していたことからもスタミナお化けであることは間違いありませんから、3900メートルという距離は問題なし。
関西圏の競馬も京都ジャンプステークスで勝利しているように全く問題なく、本当にキーとなるのは展開面のみですが、先程も触れたように重賞でそこまで極端なスローペースになるとは個人的には考えていないだけにそこまで気にするようなことでもないかな?という風に思います。
前走からのポジショニングの良化があれば面白い1頭なのかな?という風には思いますが…。

▲3、マッスルビーチ
(7人気 8:00現在)

3番手は3番のマッスルビーチにしました。
実は昨年の阪神スプリングジャンプはこの馬に本命を打っており、襷を越えた辺りで競走中止で全てが終わってしまったこの馬を3番手に置きます。
今回は単純にマイネルグロンに終始付いていけそうな枠の並びというのが魅力的でゲートもこの中に入れば、上位の物がありますから展開の恩恵は最も受けられそうな馬のように感じます。
前走は9ヶ月の休み明けでセブンデイズ、トモジャリアなど好メンバーが揃った1戦で、斤量61キロ&外枠という最悪の初期条件ではありますが、早め先頭から最後は久々の分差されての3着と内容は決して悪くなかったですし、今回は斤量減+内枠。
阪神コースではとにかく大崩れしないように、コース適性も高いですし陣営の1週間前のコメントも「距離が伸びるのは明らかにプラスに働く」とコメントしていたように、ここまで舐められた人気であるのなら積極的に狙いにいくべきなのかな?という風には思っています。

以上3頭を中心に馬券を組んでいきます🙆
では全印を見ていきましょう!

全印一覧

こちらが今回の評価順となります。
※スペースではジェミニキングをそこそこ評価していると言いましたが、夜中ずっと考えている間に色々と気になる部分があったので無印に。

買い方としては私は「3連複」、「馬連」で勝負シたいと思っています。

では前回かなり好評だった配分シュミレーションを掲載したいと思います🙆

配分シュミレーション

これは実際に私が購入する馬券たちです。
額は5700円とリーズナブルに収めています。
もし、これだけの額を買える方ならこういう感じで買って頂くのもアリだと思いますし、こんなに買えないよ!という方は3連複配分をこういった割合で振り分けたり、馬連やワイドに集中するなり各自で工夫することをオススメしますが…。

私はこの買い目で買います。
※勿論、額はこれ以上買います。
(あくまで配分例です)

あとは各自オッズやお財布とご相談ください()
以上となります。

長々となりましたがありがとうございました!
⚠最後に告知させてください
阪神スプリングジャンプ出走前から出走後にかけて(正確に何時になるかは分かりません)、Xのスペースで配信をしようと思っています。

そこでは私の生の見解やレース中の呟き、レース後の回顧など色々と話そうと思っているので、お時間の合う方は是非お越し頂ければと思います🙆

宜しければこの記事のスキ&拡散のほどして頂けると大変嬉しく思います。
では長々とありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?