見出し画像

新潟4R 障害未勝利

皆さんおはようございます!
てことで本日2本目の障害noteです。
ルディックの見解noteと合わせると計3本目なのでなかなか疲れてきてはいますが、しっかり予想していきたいと思いますので是非最後までご覧頂けますと嬉しいです! では早速いきましょう!

新潟4R 障害未勝利
◎1、レッドスパロー
(5人気 8:00現在)

本命は1番のレッドスパローにしました。
着順的には正直レベルがかなり低そうなメンバーにも思えますが、実は前走の中身が濃い馬たちはちょくちょく居て、この馬もその中の1頭です。
とにかく前走は「常に外々を回す競馬」でしたし、飛越ごとにブレーキをかける典型的な初障害馬のレースをしていたものの、上がり37.5でまとめるくらいの脚力を見せてきた馬ですからいかにも新潟コース&内枠を利してパフォーマンスレベルを上げてくるような馬に思えます。
勿論、障害2戦目で飛越力を上げてきてくれないというのはありますが、前走も最後の2個の飛越に関しては十分上手な飛越というように思えますし、飛越をこなすに連れてレース中に上昇しそうなのを伺えたのは本命にしやすい理由になります。
今回は前走先着を許したトランシルヴァニアが居たり、平地力がズバ抜けているイクスプロージョンなど強敵も居ますが、前者は舞台設定替わりでの逆転、後者はまだ障害馬としては穴が大きい馬なだけに期待値からレッドスパローの方を推奨したいなというように思います。

◯6、イクスプロージョン
(1人気 8:00現在)

対抗は6番のイクスプロージョンにしました。
前走に関しては、メンバーレベルもかなり低めの1戦で評価としては今のオッズほど高くには出来ませんが、勝負所での空馬との兼ね合いが難しく、前に入られたこともあり引かざるを得ない形に。
ならばと騎手も腹をくくって脚を溜め続けた結果での最後の末脚なので、まだ障害のレースに完全に参加したとは個人的には思っていません。
流れに乗った中であの末脚を使えるかは少々疑問なものの、置き障害の新潟という舞台設定は平地力のみでなんとかできてしまう舞台ですし、前走も着差が着差なだけに、不利さえなければメルテミアを抑えて勝利していた可能性もあったとも考えることは可能です。たらればではありますが。
今のパワーによった馬場も新潟コースも悪くないということは、平地時代に新潟大賞典(不良馬場)で3着の実績があることからも問題なし。
また、平地時代から陣営が左回りの方がベターというようなコメントを残していたことからも、プラスに転じそうな要素もそこそこあります。
レッドスパローとの評価の差は「期待値」です。

▲3、トランシルヴァニア
(3人気 8:00現在)

3番手は3番のトランシルヴァニアにしました。
前走は8ヶ月の休養というのがありながらも、入障初戦から非常にセンスのある競馬を見せた本馬。
スタートからのレース内容を見ても、結構引っかかる馬で、もし坂口騎手にハナに行くという選択肢があれば展開利を受けられそうなのが魅力的。
前走2着と先着を許したゴールドブリーズとは、石神騎手と坂口騎手の腕の差のみと思っており、2走目の上澄みを考えるとゴールドブリーズ程度、もしくは以上には走ってくると考えれます。
(ゴールドブリーズが新潟どうなの?というのは一旦置いといて…単純な能力比較での話です。)
この馬が行く展開かオステリアが外から無理にでも行く展開かの2択だとは思っているのですが、今回の私は前者の展開で予想して印を打っているので何としてでも前に出て欲しいと思っています。
しっかり前走も上がりは使えている馬ですし上位2頭も含めて崩れる要素が少なそうなのも魅力的。
展開利を受けて頭というのもありそうな気もするので、単穴(3番手)という評価にしました。

以上3頭を中心に馬券を組んでいきます。
てことで全印です。

全印一覧

基本的にはレッドスパロー、イクスプロージョン、トランシルヴァニア、オステリアの4強。
最低でもこの中から2頭、もしくは3頭全て馬券内を占める可能性もそこそこ高いと見ています。
もしどれかが崩れた時の場合のプレシャスソウル、デルマヤクシ、エンジェルラウンドにはなりますが、プレシャスは休み明け、デルマは変わってはきそうなものの今回かは疑問、エンジェルは飛越力がやや足りないような…という感じ。

めちゃくちゃ絞って買いたい人とかなら上位4頭に絞って買うのも悪くはないと思いますが…。
買い目はシミュレーションをご希望される方々にお送りさせて頂きます🙆

以上となります!
最後までご覧頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?