見出し画像

春?冬?

2月中旬まで日中は薄着でも過ごせるほど暖かい日が続きこのまま春を迎えるのかと思いきや、下旬から雪が降り続き、溶けてはまた積もりの日々でした。何十年振りに雪かきもして腰が砕けそうになったり、駐車場でアイス板になってるの気付かずすってんころりんして右半身負傷したり、ストレートネックが悪化し首が1週間も痛むなど散々な2月でした笑 
そんなこんなで2月の活動報告となります。


ねまれやでの私

菓子工房さくさく

菓子工房さくさくのクッキーは常に焼いて販売しているのではなく、注文が入ったら作ってお客さんに届ける感じになっています。なので注文が入らないと1回も焼かない月もあるし、2月はクッキーの注文が少し入ったので時間を見つけてはクッキー作りをしました。前半作ったのは町内の催し物でお配りする注文分、後半は東京からの注文分を作りました。
菓子工房さくさくのクッキーは3種類ありますが、今回は和ぐるみショコラとはちみつクッキーを作りました。和ぐるみショコラは岩手県産のくるみを剥くところから始めます。生地作りもだんだん慣れてきて、途中までは1人でもできるようになってきました。でもまだ職場の先輩Oさんのようには手早くできないのでまだまだ修行が必要です(^-^;
あと嬉しいことに少し前に入団された職員さんが今回から一緒にクッキー作りに加わってくれることになり、私も教える側になり自分もはじめは分からなかったこととか、慣れてくると自分はできても新しく教えるときに気を付けることなど今更だけど再確認できたり、「あー!私もはじめはそうだったー!」とある意味初心に戻って一緒に作れたので良かったです。

和ぐるみショコラ作り
2人同時にピッタリ40g決まったとき(*^^)v
通常販売分は40gで販売していますが、今回は個数売りのため初めての包装のやり方
先輩Oさんと所長に確認しながら袋詰めしました
袋詰め作業やシール貼りも楽しくやらせてもらっています(^^♪
シーラーを使って密封し、裏にラベルを貼る作業中です
こちらは、はちみつクッキーです

ぽこあぽこ(学童・日中一時)

学校から帰ってくるなり、「コマしよう!」といつも誘ってくれる子がいます♪
私もはじめは下手っぴでしたが何回もやってるうちに回せるようになってきました。
まだ技とかできないのでいろんな技ができるように練習中です。
コマ達人がいたら是非教えて欲しいです!
(ベイブレードも回ってます笑)
学童では、子どもたちが帰ってきたらまずおやつを提供します。
普段は予算内で大人が決めたおやつを提供していますが、たまーに子どもたちに好きなおやつを選んでもらう「おやつパーティー」を定期的にやっています。
今回は、私も気合いを入れて(笑)値段のポップやお金も作りました。
以前ちおこのMさんが上手に作ってくれたポップを参考に見様見真似でやってるうちに
楽しくなってきて動物の絵なんか書いちゃってみたり・・・
本来ならば20円玉や30円玉なんてないけれど(子どもたちに突っ込まれるかと思った)、
50円分お菓子を買うには自分が食べたいお菓子が予算内で買えるのか足し算したり引き算したり考えてもらえる機会になって良かったかな、と感じました。
30円と20円を選ぶ子もいれば、10円を5個選ぶ子もいれば、20円2個と10円1個選ぶ子もいれば様々でした。
こちらは芋虫だそうです(^-^;
折り紙で体をひたすら折っては繋ぎある程度ながーくなってきたら、「さやさん、顔作ってください」と言われなんとも不気味な色の顔を作りました笑
芋虫の顔をまじまじ見たことない(見れない)ので、合ってるかどうかは分かりません。
すごくないですか?!(*''▽'')
新しく折り紙の本がきたので本を見ながら子どもたちが作って屋台ごっこをしました♪
私の好きなフランクフルトも作ってくれました♡
チョコバナナもちゃんと角度を付けて折ってるのを見てすごいなぁと関心しました。
屋台と言えば金魚すくいもありますよね
カラフルな金魚をたくさん作って、すくい網を作ろうとしたら折り紙では弱く、
画用紙で作ろうとなり作ったはいいがそれでも若干弱く「どうしようかぁ?」と話してたら
「中に割り箸を入れよう!」と提案してくれた子がいて、さらに周りをマステで補強してみようとなり丈夫なすくい網が完成しました!
じゃーん!!(*‘∀‘)
金魚すくいからの水槽(笑)
金魚を作ってる途中で「金魚を入れる水槽も作ってみたい!」と言われ一緒に作り始めたら私の方が楽しくなってしまい橋や水車(のつもり)まで作ってコレで完成だー!と思ったら「ポンプも作ってみたい!」と言われ私が頭を抱えていると子どもは「こういう風にしたらどうかな」と子どもの方がすぐ製作にとりかかり始め、私はブクブクの泡を作るので限界迎えました笑
折り紙の本を見てたらスヌーピーがでてきて「折り紙でスヌーピー作れるの?!」となり作ってみました。どうも説明書の中割り折りとか分からないので足元ぐちゃぐちゃです笑
折り線を見たら分かるかと思いますが、簡単なようで難しかったメガロドン!
こちらは、カプラでお城作りをしました☆
途中まではバランス良く積み重ねていきましたが、途中から「こっち側に重ねて!いや、こっち!」と私の脳内でのイメージと違った指示が入り「えっ?ココに重ねて崩れない?」と聞くと
子どもは「大丈夫!」と自信満々に黙々と積み重ねあっという間に大きなお城が完成しました!
ぽこあぽこでブームの絵しりとり♪
子ども→私の順番で書いてたら途中で、「固体」と書かれ爆笑しました( ̄▽ ̄)笑
「絵じゃないじゃん!」(≧▽≦)
2月誕生日に子どもからもらった誕生日プレゼント☆
私の顔だそうです笑

おおつち子ども食堂

2月10日(土) おおつち子ども食堂
煮込みハンバーグ
肉汁たっぷりで玉ねぎの甘みと肉の旨みが合わさって美味しかったです♡
たくさん食べたあとは子どもたちと工作したり、塗り絵をして過ごしました。
2月15日(木) 大槌町コミュニティ協議会
2度目の参加となりましたが、前回のグループワークで「おもっせぇ大槌」を企画提案した内容を更に新たなアイディアや改善点など話し合い実現に向けてもっと具体的に話し合う場となりました。実際に前回話し合った企画を既に取り組まれた地区もあって、実際開催してみてどうだったか、参加者さんの反応はどうだったかなど発表もあって感心すること多くて
本当に学ぶこと多い時間となりました。
今回大槌高校の生徒さんも1人ずつグループに入って若い方々の意見も聞けて良かったなぁと個人的に感じました。
前回に引き続き書記をやらせていただきました(^-^;
皆さんの声に耳を傾けながらペンを持つって私のポンコツ頭ではすごい大変でした涙
分からない方言ではなかったのが救い
こびり(大槌町では、3時のおやつ的な意味?)
コミュニティ協議会でお配りされたこちらのクッキーが先輩Oさんと一緒に作った和ぐるみショコラです( *´艸`)
召し上がった方、お味はどうでしたか?
たくさん愛情込めてお作りしましたので甘すぎたでしょうか?笑

ほか、ねまれやでは事務のお仕事をしたり、サロンの会議に出席したり、サロンの事前打ち合わせ・買い出し・準備等をしたり、町内の支え合いマップ作りに参加したりの2月でした。

サロンおでんせ

サロンおでんせとは、誰でも気軽に集える居場所として毎週木曜日の午前中に大槌町文化交流センターおしゃっちにて、ぴんころ体操やレクリエーション、物作りなどをしています。
2月8日(木) おでんせ(認知症)カフェ
節分過ぎてましたが、参加者さんと豆まきをしました。
豆まきの豆を入れる箱作りから始まり、珈琲やお茶を飲みながら談笑しているところに鬼が入ってきました!
お気付きでしょうか?
町内の分かる人には分かるこの装い・・・
そうです、ちおこのKさんに鬼役になってもらいました(*''▽'')

顔に命中してますね( ̄▽ ̄)
皆さん、すごい勢いで豆を投げて盛り上がっていました!
皆さんの盛大な豆まきのおかげで福が舞い込み鬼はやられました( *´艸`)
最後は撫でてもらってました笑

2月15日(木) 桜木町移動サロン
こちらは月1回町内の各地区に回って行っている移動サロンです。
今回は桜木町に行ってきました。
レクリエーションは、スライドカーリングと枯れ木に花をしました。
皆さん、スライドカーリングが上手な方多くて驚いたのですが、あとから桜木町の人はスライドカーリングが好きなんだよ、と聞いて納得しました。絶妙な力加減が求められる競技だと思いますがその絶妙な力加減が皆さんお上手でした!参加者さんが多かったので4チームに分かれて対決しました。

枯れ木に花
勢いすごくて拾うのも大変ですがそれ以上に皆さんの盛り上がりにこちらも負けないように
拾っては渡し拾っては渡し戦いでした笑 楽しかったです!
サロンに行ったら、学園の送迎でいつもお会いする地域の方がいてお話ししてるところを
先輩Oさんが撮ってくださってました。
大槌町に移住して来て1番あるあるなのがコレなんです、必ずといっていいほどどっかしらで繋がってたり知り合いの知り合いとか、そういう縁が多くある町だと思います(^^)
食事はせんべい汁を提供しました。
私自身も初めて食べたのですが、地域の方も初めて食べたと喜ばれていたので良かったです♪
柿なますも懐かしいったら~子どもの頃は食卓にでても食べませんでしたが、
大人になって久しぶりに食べたら美味しくて味覚も歳とったんだなぁと実感しました笑

大槌町地域おこし協力隊活動報告会

2月14日(木)大槌町文化交流センターおしゃっちにて、わたしたちの活動報告会がありました。所属が違う5名で「ひととまちをつなぐ」をテーマに、トークセッション形式の報告会でした。
自己紹介となぜ大槌町に来たのか?から始まり、
大槌の人との関わり、関わる中で大切にしていることや、大槌の人と関わって見えてきた地域の面白さや挑戦、来年どうしていきたいか?ファシリテーターから投げられた質問に対して応えていく感じ?初めてのパターンだったので当日まで会場内がどんな空気感になるんだろ?ってイメージわかないまま挑みました。去年より緊張しないかと思いきや今年もしっかりガッチガチに緊張して頭真っ白でした。でも終わったあとに、職場の方や職場以外でお世話になってる地域住民の数名に声をかけて頂き、私の活動や思っていることに共感を持ってもらえた言葉がすごく嬉しくてお褒めの言葉を頂いたことに急に涙がでてきて緊張の糸が切れ、家に帰ったらバタンキューでした笑
あと、報告会に来場された方々におふるまいするために当日朝から5人で地元のサーモンを使ったクリームコロッケ100個作りました!町内で知る人ぞ知る「まほコロ」です♡ホワイトソースから作ったので思ってた以上に時間はかかり、成形するのに柔らか過ぎてめちゃくちゃ難しかったです!途中「間に合わないんじゃない?!」ってなった瞬間もありましたが、途中からだんだん慣れてきて急にスピードアップしてみたり、上手く揚がったり無事100個完成できて安心しました。
来場して下さった皆さんをはじめ、設営準備や片付けなどなど協力して下さった皆さんも本当に有難うございました!

男性陣お二人めっちゃ笑ってるのはなぜ?私変なこと言ってたのかなぁ(^-^;
Fさん後ろでこんなお茶目なポーズしてたの知らなかった(≧▽≦)
必死に成形してるところです
100個完成(^^)/
Fさんがお昼にまかない的な「富士宮焼きそば」を作ってくれました♪

節分祭とごはん記録

町内の大槌稲荷神社にて節分祭が催されました
餅まきには何回か参加したことありますが、豆まきは初参加でした。
老若男女問わず地域の皆さんが集まる場の大切さや伝統行事を繋いでいく大切さを改めて感じました。そしてたくさんの方のご協力で成り立ってることも知りました。
家と職場の往復を繰り返しているとモヤモヤが爆発しそうになる時期がありますが、
そんなときいつもちおこ仲間が飲みに連れてってくれます。
どこか懐かしさを感じる店内で美味しいおでんを食べ「また明日から仕事頑張るか~」となった夜
たこ焼き、毛蟹、肉、あんこう鍋、、、
一晩で美味しいものをたくさん食べて、若い子たちと交流できて楽しい時間でした♪
職場のOさんと( *´艸`)
ホタテが肉厚でとっても美味しかったです♡
HAMAYUI @釜石
翌週ちおこ仲間とまた行ってしまいました( *´艸`)
ホタテ漬け丼 
HAMAYUI @釜石
節分の日は、町内の鮨辰さんの恵方巻を食べました。
東北東やや東を向いて夫に「無言で食べるんだってよ!」と言っときながら一口食べた瞬間に
「うまっ!」とデカめの声を発してしまった私(^-^;
左上の汁物は、夫が最近ハマッているきりたんぽ鍋です(写真だと分かりにくいですが下にきりたんぽ埋もれています笑)


最後まで読んで頂き有難うございました(*´˘`*)♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?