見出し画像

5月活動報告


ワーカーズコープ大槌福祉事業所に所属のオオベです。
宜しくお願いします。
前年度までは労働時間に制限があり、勤務時間を短めにしてましたが今年度から制限なく働けることになり4月5月と学童業務時間以外は事務作業が増えたり、受けれる研修はなるべく多く受けたり、イベントに向けてクッキー作りをしたり、サロンやボラ連の総会にまで参加させて頂いたりとなかなかハードスケジュールの日も続いたが少しずつ業務に慣れてきました。
メンタルが落ちる日もありましたが体重は1㎏も落ちませんでした、なんなら6㎏も増量してしまいました( ̄▽ ̄)

5月9日(火) 放課後実践の輝き_職員の集団づくり、親との関係づくり

東京都小平市にある放課後デイサービス事業所「ゆうやけ子どもクラブ」の村岡真治さんの連続講座の第3回目を受講しました。
今までにもたくさんの事例検討研修を受けてきましたが、村岡さんの資料は私もそこにいるかのような思いになるくらいこどもたちの画が浮かぶ“こども目線”と“指導者目線”で事細かく資料に書かれていてとても参考になりました。
村岡さんがおっしゃっていたことで特に心に残ったことは、
事例検討と実践記録の2点です。
事例検討は普段から気になる事実を出し合い、事実と事実の間にある意味(本当の願い)を探り合う。
実践記録は書き出すことで自分自身の思いが分かる、その場にいない人にも伝わる。
実践者の勘を磨く、経験が浅くても事例検討があれば実践者の勘は働くとのこと。能力(できること)だけでなく、人格(人間としての豊かさ)を育てる。子どもに即し、遊び・生活を柔軟に展開していく。
放課後活動の最大の意義、実践はその場その場の判断の連続、実践者の勘を磨く、磨かないと曇ると聞いて私自身もハッとしました。
マニュアルがあるわけでもないし、答えが1つとも限らない、何が正解なのかも分かりませんが、だからこそ“勘”を磨いていきたいです。

サロンおでんせ

5月11日(木) 認知症カフェ
毎月第2木曜日に、大槌町文化交流センターおしゃっちにて開催されています認知症カフェ(おでんせカフェ)。
今回は、岩手県盛岡市にある繁田園さんをお招きして、“新茶のおいしい淹れ方講座”を開催しました。
始めに講師の繁田さんから新茶についてのお話しがあり、そのあと実際に新茶の美味しい淹れ方を教わりました。
参加者さんが普段のお茶の淹れ方と講師の繁田さんが淹れたお茶を見比べたら同じ茶葉の量で同じお湯の温度で同じ急須なのに違いが一目瞭然でした。
下記の写真をごらんください。
上が繁田さんが淹れたお茶で下が参加者さんが淹れたお茶です。
信じてもらえないかもしれませんが、ラーメンの湯切りみたいに最後の1滴まで切るように湯呑に淹れてました(驚)

新茶は、カテキンよりもテアニン(旨み)の方が多く、リラックス効果もあり、睡眠の質を良くするそうです。
茶殻の活用法はないか?と参加者さんからの問いに驚きの回答が!
新茶は茶葉が柔らかいので、ポン酢とかつお節で食べると美味しいですよ、とのこと。是非お試しあれ!

結構なお手前で(笑)

5月18日(木)
第3週目は、運動・レクの週なので大槌町内を散歩する予定でしたが、
この日の大槌町が30度近い(超えた?)猛暑だったので急遽予定を変更し、スライドカーリングをして一汗かきました。
なかなか力加減が難しく狙ったところに届かなかったり、力を入れ過ぎて今度は相手チームの方にまで行ってみたり思ってたより難しかったです。

参加者さんに応援されながら緊張した1発目

5月25日(木)
第4週目は、カレンダー作りです。
今回は塗り絵のカレンダー作成でした。参加者さんがすぐ塗り終えて時間を持て余してしまうんじゃないか?と内心不安でしたが、皆さんみっちり時間いっぱい丁寧に塗っていました。
同じ塗り絵でも参加者さんの美的センスや個性豊かな仕上がりを見て勉強になりました。

どちらが私のでしょうか?( *´艸`)

5月20日(土) こども食堂と非常食について

大槌町大ケ口にある地域共生ホームねまれやにて、毎月1回土曜日に開催しています。
同町内の子どもをはじめご家族の皆さんや、地域住民の方々が中心に利用し、食を通した子どもの居場所作りと地域の交流拠点に重点を置いて活動しています。
5月のこども食堂は、食事を食べる前に大槌町地域おこし協力隊の北浦さんを招いて子どもたちに防災についてと非常食の食べ方(作り方)をお話ししてもらいました。
非常食を食べる状況の災害はもう起きて欲しくないと誰しも思うが、天災はいつ何時起こるか分からない。北浦さんは、こどもたちに「非常食を食べる前にまず何が1番必要か?」尋ねていました。水でもない、箸でもない、何だろう?こどもたちも真剣に考えていました。
非常食を食べる前に自分が生きていないと食べれませんということでした。
命の大切さを教えてもらいました。

実際にこどもたちも自分でお湯を注ぎ非常食を作ってみました
我が家の防災リュックにも入れてますが賞味期限切れでした
定期的に防災グッズも見直し必要ですね
5月のこども食堂メニューはこどもたちリクエストの肉じゃがでした♡

ねまれやでの私

5月23日24日と続けて研修がありました。こちらの研修内容についても詳しく書く予定でしたが、noteの提出期限がもう間に合わず写真だけですみません。研修受けたらその日のうちに帰ったらすぐnoteにまとめよう、っていつも思うのに実践できず毎回こうなる(一一")

菓子工房さくさく
6月に2回イベント出店がありそれに向けて5月はいつもより多めにクッキー作りをしました。
明日の大槌サーモン祭りでも販売しますので、お時間ある方は是非お立ち寄り頂けると幸いです。

はちみつクッキーの型取り
厚さを均等にするのが難しいです。
味は100点だと思います(笑)
さくさくラング
こどもたちと一緒に〝ねまれや通信〟のポスティングに行きました。
内心「熊がでたらどうしよう」と怖かったです
おおつち支え合い協議会のお仕事で4月からマストの2階ですみれカフェを始めました
5月2回目の開催でお手伝いに行ってきました
無料でお茶や珈琲を提供していますので、買い物帰りにフラッと寄ってって~♪
月1回第3金曜日10時から13時までです!

take a break 

(急に英語使ってみる)

地元の友達と開店前から並んで念願の海老だしラーメンを食べてきました。
濃厚海老出汁と麺の絡み具合いが抜群に美味しかったし、器も「黒牟田焼」だそうで素敵でした
@拉麺 紺野屋(陸前高田)
あふたぬ~んてぃ~♪
スコーンってこんなに美味しかった?!あまりにも美味しくてもっと食べたくて
帰りに買って帰りました
@cafe assam (釜石市甲子町)
@HOLA!TACOS (山田町織笠)
タコスで足りず海鮮丼を食べに行きました(*‘∀‘)
あ、職場のOさんと(笑)
@丼の店おいかわ 宮古魚菜市場
1日1組限定?!
夫を置いて大槌の家族と行ってきました(身内ネタ笑)
@藤原民宿 大槌町吉里吉里
しばで(つまみ)が最高過ぎて酒が進みました(笑)
大槌に移住してきて鮮度の良いウニやホヤが食べれるアリガタミ♡
@藤原民宿 大槌町吉里吉里
ここ最近食べたなかで1番でした♡
油淋鶏
@中華一 (大槌町)
盛岡にあるAtelier blanche KITCHENさんの焼き菓子販売会♡
優しい甘さとほろ苦さのバランスが絶妙に美味しかった桑茶あんこサンドのスコーン
@鈴藤商店(大槌町末広町)
地元に帰るとまず友達のお店に顔だします
前回は日下明さんの便せんを購入しましたが、今回は西淑さんの便せんを購入しました
風景や動物が描かれている美しく静謐なデザインに惹かれました♡
@laugh 陸前高田
浪板ベースさんの展示販売もされてました
@laugh 陸前高田
従姉妹とパワースポット巡り、しっかり御朱印も頂いてきました
@遠野郷八幡宮
閉館間際に滑り込み、また今度ゆっくり訪問したいです
@こども本の森 遠野
遠野散策中に雑貨屋さんを見つけ入ったら素敵なピアスと出会いました( *´艸`)
@なにがし雑貨店 遠野
私が幼少期訪れた遠野の記憶がこの日でリセットされた(笑)
遠野から帰ってきて大槌町内で夕飯どうする?ってなり、従姉妹もお寿司好きなので
鮨辰さんに行きました
美味し過ぎてウニとエビお代わりしました(*''▽'')
夜空の下、かがり火の前での勇壮な舞に今年も胸が熱くなりました
客席との距離感が近く迫力満点です
「三陸大槌町 郷土芸能かがり火の舞」

最後まで読んでいただき、有難うございました(*‘∀‘)♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?