見出し画像

大槌町で過ごす2年目の夏

子どもたちの虎舞愛半端ない♡
学校から帰ってくるなり宿題を終わらせほぼ毎日と言っていいほど、虎舞の練習してます。自分たちで1から作って、壊れたら直したり新しく作り直したりと。練習終わると写真のようにロッカーの上に並べて帰ります。1つ1つ特徴捉えててとても上手に作ってます。

ぽこあぽこの夏休み

8月の半分以上は夏休みのためほぼ毎日ぽこあぽこ(学童)で過ごしました。と言ってもお盆休みもあったので実質2週間くらいかな?
去年の恐怖の夏休みが嘘だったかのような今年は子どもたちといろんな場所に行って普段できない経験をして子どもたちの笑顔が去年以上にたくさん見れたので大変だったけど結果楽しい夏休みになったのではないかと感じています。それもこれも今年はいろんな方々に助けられた気がします。それと何より子どもたちがこの1年でぐーんと成長したんだと思います。
去年は地域の公共施設に連れてって苦い思い出しかなかったので、今年も心配でしたが拍子抜けするくらい大丈夫でした!
写真を見ると座ってお話しを聞いてる姿が当たり前のように思われるかもしれませんが、ぽこあぽこの職員からしたらこれだけでもハナマルなんです(^^♪ ちょっとしたことでも褒める!褒めまくる!笑 
不思議なことにお友達が褒められてるのを見ると自分も褒められたいのか1人がやると自分も自分もと好循環が生まれる時があります。なので子どもたちの一瞬一瞬を見逃さないように当たり前のことでもなるべく褒めたり、ちょっとしたことでも声をかけたり(うるさい?!笑)目配り気配りしながら見守るよう心がけています。

ジャンケンをして大人に勝ったらゴール、負けたらスタート地点に戻るという
足の速さで競うのではなくジャンケンの強さで勝敗が決まりました笑
8月2日(水) 岩手県陸中海岸青少年の家
午前中はスポーツをして午後はプラ板作りをしました。
ぽこあぽこの子どもたちは虎舞好きな子が多いのでお絵描きや工作はほとんど虎舞です(^^♪
8月3日(木) 町内の大念寺さんにて絵本の読み聞かせをして頂きました
普段本を読まない子どもたちも食い入るような眼差しで聞いてました
夏休み中も明けも大念寺さんにお世話になりました、有難うございました!
地域にこうゆう居場所があるって素晴らしいです!
今年の夏休みは猛暑で公園に行けなかったので、週3くらい?でかみよ稲穂館に行きました。
子どもたちがたまーに私の写真を撮ってくれるのですが、この時何をしていたのでしょうか?笑
バドミントンのラケットが壊れたので直しながらなんか喋ってたかな
ぽこあぽこからかみよ稲穂館まで避難訓練しました
ぽこあぽこでの夏休みの工作
大きくなる香り玉をみんなで作りました♪
膨らむまで数時間かかり子どもたちが帰る頃にいい感じに完成してお持ち帰り
夏休み後半に突入すると慌てて宿題をやる子ともう宿題終わったよ!という子と半々くらいに分かれますね(笑)宿題終わった子たちは朝から塗り絵をやったり折り紙をしたり好きなことして過ごしてました♪
こどもから「サンリオ図鑑作って!」と突然頼まれ苦手なお絵描きをしました(笑)
見ての通りこの至近距離でずっと見られてるから緊張するし(笑)
でもなんか描きだしたら楽しくなってきて私の方が楽しませてもらいました
牛乳パックでワニワニパニックを作りました( ̄▽ ̄)
口元と目だけ私が作ってほかは子どもたちが描いたり貼ったりして完成♪
さて、夕方になるとぽこあぽこ恒例の虎舞の時間です♪ 笹もちゃんとあります(笑)
城山虎舞の俵積唄をランドセルを使って披露してくれました!
デイサービスで使い古した黄色のタオルを再利用、子どもたちがそれぞれタオルに模様を描き虎の顔も作ってデイサービスのおばぁちゃんたちの前で虎舞を披露しました♪
夏休みなどの長期休み期間でないとこうしてデイサービスの利用者さんと接する時間がないので貴重な時間となりました。
8月17日(木) 木工教室
夏休み最終日、城山体育館をお借りして吉里吉里国の木工教室を体験
子どもたち自ら行く前に「挨拶係りは俺がやりたい!」「私もやりたい!」と手をあげてきて、
最初の挨拶は誰?帰りの挨拶は誰?と話し合って決めてく過程も1年前に比べたら本当に成長したと思います。
個性すごくないですか?!
工作苦手な子が夢中になって誰よりも多く作っていたり、逆に普段工作得意な子が序盤でつまずいてなかなか進まず大人に助けを求めてきたがそのあと挽回して黙々と作り始めたり、
海をイメージした、とか虎舞描いてみた、とか子どもたちが自分で考えて作った結果
たくさんの笑顔が見れたので本当に良かったです(^^♪
吉里吉里国の皆さん有難うございました。
日頃なかなかお片付けができない子もこの日は率先して大人に手伝ってくれたり、
テーブル運ぶのも何も言ってないのに自ら運んでくれたりとビックリでした!
4年生が年下の子に教えてるのとか成長感じます涙
木工教室の帰りにクリアファイルとシールを貰ってご満悦で帰ってきました♪

強度行動障害支援者養成研修(基礎研修)

8月24日25日と2日間、ふれあいランド岩手・ふれあいホールにて令和5年度岩手県強度行動障害支援者養成研修を受講してきました。
この研修の目的は、強度行動障害を有する方は自傷や他害行為など危険を伴う行動を頻回に示すことを特徴としており、事業所の受入れが困難である場合や、受入れ後の利用者に対する虐待につながる可能性も懸念されている。一方で、適切な支援を行うことにより危険を伴う行動が減少するなどの支援の有効性も報告されていることから、本研修は日常生活に困難が生じている強度行動障害を有する方に対し、適切な支援を行う職員の人材育成が目的である。
強度行動障害とは、自分の身体を叩いたり食べられないものを口に入れる、危険につながる飛び出しなど本人の健康を損ねる行為、他人を叩いたり物を壊す、大泣きが何時間も続くなど周囲の人の暮らしに影響を及ぼす行動が著しく高い頻度で起こるため、特別に配慮された支援が必要になっている状態のこと。
資料がたくさんなので写真で載せていこうかと思い念のため主催者側にSNSに写真を載せていいか確認しましたところ、残念ながら内容はNGだそうで表紙くらいでしたら・・・って表紙だけお許しいただきましたので

1日目は強度行動障害の理解から始まり、支援の基本的考え方や強度行動障害の状態、行動障害が起きる理由などを学んだり、実際に困っていることの体験演習もありました。80名弱の受講者の中で6人1組のグループに分かれグループトークもあり、かなり緊張しましたが他施設の方とお話しする機会なんて滅多にないのでこれは逆にいい機会かもしれない!と珍しくポジティブに考えいろんなお話しできて良かったです。「こうゆう時どう対応してますか?」とか「あー、分かる!分かる!」と共感できる話しもあったり。
2日目は、特性の分析・把握・対応やチームプレイの必要性について、虐待防止について学びました。特性の分析のところで、本人が表す行動について支援者がその行動の背景にある理由が分からないために自分なりの解釈をしその結果として誤った対応を行ってしまうことがあります。そうならない為にも行動の背景について考え、行動が起きている理由を整理する考え方も学ぶ内容でもあったのでとても勉強になりました。
2日間学んでみて改めて感じたことは、我々支援者側が特性理解の不足による環境面が整っていない状況が強度行動障害のリスクを高める要因となることがあるということ、知的障害や自閉症の特徴が強い人たちが強度行動障害の状態になりやすいという現状があると知って、もっと自閉症についても勉強して理解していくことが重要だと感じました。資料にも書かれてましたが、自閉症の方の物事の捉え方に合わせた支援をすることで自閉症の方々も適切に学ぶことができ強度行動障害という状況に陥ることなくよりよい生活を送ることができるそうです。そのために私は自閉症の特性について学び理解し支援の基礎を間違えないよう支援していきたいです。

グループトークの中で書記を頼まれ、自分のワークシートに書くのとグループ用に書くのとで混乱してる様子です(笑)

プライベート

ほぼごはん記録となっております( ̄▽ ̄)
タイトル【8月のごはん】笑

Cafe Kikuyoshi @釜石
落ち着く雰囲気の店内で肉汁たっぷりの美味しいハンバーグを頂きました♡
おかず屋 和笑輪  @陸前高田
親戚が働いているのでいつか行ってみたいと思っていたお店にやっと行けました♪
唐揚げだけお代わりしたいくらい唐揚げが絶品でした♡
Bricks.808 @陸前高田
お盆に女子会で行ってきました~♪
女子会って何歳まで言っていいの?笑 そもそも女子会って今言わないのか?婦人会?なに
おじちゃんが気仙川でたくさん釣ってきた鮎
東京住んでた頃は冷凍した鮎を母が送ってくれていましたが
獲ってきてすぐ焼いて食べました(^^♪
もはやシリーズ化してきました?!職場のOさんと♡笑 @山岡家
盛岡の研修帰り、飲み仲間が待っているえびすに駆け付けました!笑
えびすさんはいつもお通しから美味しいんです
はい、職場のOさんと!(投げやり) @凛々家
海鮮丼頼んどいて苦手な魚多くてほとんどOさんにあげてたら
「海鮮丼頼んだ意味ある?!」って笑われました
そうゆうときもある!笑
「つっちぃ」涙
もう20年くらい前かな?当時私が働いていた「海と貝のミュージアム」に
「つっちぃ」の愛称で親しまれていたクジラの剥製があって震災で建物自体なくなってしまったのですが、陸前高田市立博物館に帰ってきました(*'▽')
この日博物館では「世界の昆虫展」が開催されており、夫は昆虫展に夢中でしたが
(その様子が岩手日報さんに載ったとか載らないとか笑)
私はどこか懐かしさに浸って当時のことがうっすら蘇ってきましたった

最後まで読んで頂き有難うございました(*‘∀‘)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?