見出し画像

チャンピオンカップ予想

まずは土曜の結果から
ステイヤーズステークス

⑦-⑫-⑨
△-◎-△

くぅーーーーっ、印をつけた馬はきているものの、序列の妙で馬券は取れず……

チャレンジカップ

⑩-②-③
☆-◎-△

3連複43.5倍的中!!

こちらは的中できましたが、……⑩が来ると安いんですよ……
②-③-④が良かったな……(125.6倍)

調子はまずまずでした。

さて、日曜のメインはチャンピオンカップ

これの最大のポイントは、テーオーケインズは一強なの?という点

当初は「1強に決まってんだろ、ボケェェェェ」ぐらいに思っていましたが……ちょっと、迷いが……

その迷いのポイントが、松山騎手のコメント
松山騎手は、スポーツ新聞にコラムを書いていて、割と正直に発言される人です(お世辞をあまり使わないタイプ)
過去の分をひもといていくと……

帝王賞前(4着)
29日はテーオーケインズとのコンビで帝王賞に挑みます。前走の平安Sが強い勝ちっぷりでしたが、22日の追い切りに乗った感じだと、正直に言って、まだ状態が戻り切っていないかな、というのが本音です。このひと追いで上向いてくれることを願っています。
 ただ、良化途上だとしても、極めて能力の高い馬ですし、去年勝っているように大井コースとも好相性ですからね。僕としてはテーオーケインズの力を信じるだけですし、帝王賞連覇という結果を出したいです。

JBC前(1着)
テーオーケインズには2週続けて調教に乗りましたが、いい動きをしてくれています。帝王賞の時より状態が上向いているので、今回は不安よりも期待の方が大きいです。ケインズの力を引き出して、いい結果を出したいと思っています。

今回
11Rのテーオーケインズは前走後に疲れが出たようですが、1週前の追い切りは、まずまずの動き。返し馬やゲートなど、難しいところがある馬ですが、それを一つ一つクリアしていければ、おのずと結果はついてくるはず。中京は得意ですし、力もある馬。連覇を決められるよう頑張ります。

(すべて中日スポーツからの引用)

んんん?コメントがJBC前より帝王賞前に近いぞ!これは状態面が今ひとつなのか?

テーオーケインズ自体、連続好走の少ない馬。しかも、チャンピオンカップにとって、JBCからのローテーションは相性がいいわけではない。

うーん、荒れてもおかしくないな

というわけで、テーオーケインズが圧倒する可能性と、馬券外にさること、両方に対応した馬券を買いたいと思います。

チャンピオンカップ
◎は⑫テーオーケインズ(松山)

正直このメンバーなら圧勝してくれないと困る、そういうレベルの馬だと思います。まだ5歳。衰える歳でもありません。普通に考えると頭固定。ただし、松山騎手の弱気とも読み取れるコメントと、外枠が相性の良くないこのレースの特性が気になります。

○は③ハピ(横山典弘)
テーオーケインズを倒すとすれば、未知の馬。3歳勢に目がいきます。特にこのハピ。あの横山典弘騎手がずっと手綱を取り続けていて、4着を外したことのない馬。手の内に入れられたのでは?内枠を手に入れましたし、土曜日絶好調だった横山典弘騎手。1発あって不思議のない馬です。

▲は①グロリアムンディ(ムーア)
ムーア騎手が最内枠をどうこなすか、そこにつきるのではないでしょうか。時計は上位ですし、中京1800(2-0-0-0)の成績。楽しみな一頭です。

☆は⑨ノットゥルノ(武豊)
前走はあまりいい結果ではありませんが、ジャパンダートダービーの勝ち馬。そして、そのときの鞍上武豊騎手に戻る。これは期待したいと思います。

△は、⑤ジュンライトボルト(石川)・⑦オーヴェルニュ(ルメール)・②サンライズホープ(幸)・⑬シャマル(川田)・⑩クラウンプライド(福永)・⑪バーデンヴァイラー(レーン)・④スマッシングハーツ(鮫島克駿)にします。

まとめ
◎ ⑫テーオーケインズ
○ ③ハピ
▲ ①グロリアムンディ
☆ ⑨ノットゥルノ
△ ⑤ジュンライトボルト
  ⑦オーヴェルニュ
  ②サンライズホープ
  ⑬シャマル
  ⑩クラウンプライド
  ⑪バーデンヴァイラー
  ④スマッシングハーツ

買い目
本線(「テーオーケインズ、さすがや」パターン)
3連複 ⑫-③・①・⑨・⑤・⑦-③・①・⑨・⑤・⑦・②・⑬・⑩・⑪・④(35点)

おさえ(「松山くん、正直でよろしい」パターン)
馬連 ③・①・⑨・⑤-③・①・⑨・⑤・⑦・②・⑬・⑩・⑪・④(30点)

これで買おうと思います。

今日も中央競馬を楽しみましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?