こま ECコンサルタントのインプット記録

プロのECコンサルタントになるために日々のインプットをアウトプットとしてnoteに記録…

こま ECコンサルタントのインプット記録

プロのECコンサルタントになるために日々のインプットをアウトプットとしてnoteに記録しています。 自分の市場価値を高めるために、アウトプットする習慣を大切にしています。

最近の記事

プロから教えてもらった、自社サイトの鉄則

自社サイトは商品ページなど自由度が高いというメリットもあるが、集客のコストが高かったり、運用が難しい点もあります。 ここからは、自社ECで最低限知っておくべき点をまとめていきます。 まずは、一つの商品にチカラを注ぐ 自社サイトの運用を始めたばかりのときは、アクセス数も多くないため、いろんな商品にアクセスを分散させると、効率の悪い運用になってしまいます。 いろんな商品に同時にチカラを注いでしまうと、1つ1つのページに対してアクセスが課題なのか、サイトが課題なのか、など分析を

    • プロから教えてもらった、アマゾン運用の鉄則

      アマゾンでは、短期間で売上を拡大する企業もあれば、競合に負けてしまい、思うように売上を伸ばせない企業もあると思います。 今回は、アマゾンで売上を伸ばすためにやるべき、基本事項を説明します。 売上拡大のサイクルを知ること アマゾンでは、売上を拡大するために知っておくべきサイクルがあります。 商品登録や商品ページなど土台をしっかり作った後のサイクルとして、 アクセスが増える→購入実績がたまる→検索順位が上がる→アクセスが増える ↑のサイクルに乗ることが売上拡大には必要です。

      • プロから教えてもらった、楽天運用の鉄則

        楽天で売上をつくために特に大切なのが集客でありほとんど会社で悩むことだと思います。今回は集客をメインにどんなことを考えるべきなのかを簡単にまとめていきます。 ユーザーはどこから流入するのかを知る検索結果 ランキング 広告 アフィリエイト お気に入り イベントページ このようにユーザーが流入する場所は検索結果だけではないので、それぞれの特徴を確認し、それぞれの場所で訴求をする必要があります。 他社との差別化でできること(集客)価格差は商品の魅力をサムネや商品名で

        • 楽天運用で後回しにしていたこと3選

          私は楽天の運用時に後回しにしていたことを紹介します。 日々の広告やイベント対応で後回しにしがちな以下の3つは絶対に対応したほうが良いことですので、簡単に見てみてください SKUの統合 楽天では、同じ商品でも単品や2個セットなど別々の商品ページで販売することができます。しかし、このように同じ商品をセットごとや色ごとに分けて販売すると、売上が伸びにくいことがあります。 理由は、販売実績が分散してしまうこと、レビュー数が分散してしまうことが上げられます。 楽天では、販売実績や

        プロから教えてもらった、自社サイトの鉄則

          売上アップに必要なサイクルとは?

          ECで売上を伸ばしていくためには、以下のステップを踏んでいく必要があります。このステップの順番を間違えてしまうと、効率よく費用を使うことができなかったり、売上が伸び悩んでしまいます。効率よく最短で売上アップさせるためにはどんな手順が必要なのでしょうか? 手順1:どのカテゴリを強化するか決める。 競合に比べてどのカテゴリなら、品揃えや価格で優位に立てるのかを調べ、強化するカテゴリを決めます。 手順2:商品ページ作り 強化するカテゴリを決めたら、商品ページを改善します。土台を

          売上アップに必要なサイクルとは?

          競合分析で見るべきポイントとは?

          競合分析をすることで、自社でどんな施策をするべきなのかが見えてきます。では、競合のどのポイントをよく調査するべきなのかまとめていきます。 オーガニック順位の高い商品ページの分析 商品名はどんなキーワードを入れているか 商品ページの構成はどうか レビュー数はどのくらいあるか スマホ画面とPC画面で違いはあるか 価格帯ごとの商品数の確認 2万円以上の商品は自社と競合でそれぞれ商品数はどのくらいあるか、1万円代はどのくらいあるか、5千円から一万円代はどのくらいあるかを

          競合分析で見るべきポイントとは?

          EC事業での戦略と優先順位とは?

          EC事業で成長していくためには、長期の戦略と、短期の戦略の作成が必要になります。商品ページの改善など土台が安定していないのに、広告を回していたり、順番を間違えていると、売上を拡大していくことは難しいです。 ここからは、ECで売上を拡大していくためには、どんな戦略を考える必要があり、優先順位はどうなのかを説明します。 現状分析 戦略を作成する前に、まずは現状の分析をします。 市場調査:新しい商品の売り出し先の市場規模を調査します。 競合調査:競合はどこで売っているのか、

          EC事業での戦略と優先順位とは?

          EC事業での販売戦略を考える

          EC事業を成長させていくためには、 どのように伸ばしていくのか、戦略を立てることが必要です。 広告を配信して、日々の売上を伸ばすことは大切ですが、その先にどんな目標を目指しているのか、ゴールを設定し、そのゴールに向かって日々の広告の設定をしなければなりません。 ここからは、EC事業に新規参入するときに何を考える必要があるのかを説明してきます。 成功への第一歩はロードマップの作成から なぜロードマップを作成するのか、いつ、どのタイミングで、どのような施策をするのかを決めるた

          営業で成果を出すために

          営業ではどのような悩みがありますか? 「誰にアプローチをしていいかわからない」「検討させてください」と言われてそのまま終わってしまう。感覚で営業してきたから、論理的に教えることができない。など様々あると思います。 まず、気持ちや感覚だけでは売上を継続してあげていくことはできません。再現性がなく、商品が変わったり、場面が変われば売れなくなってしまいます。そのため、論理的に体系化されたやり方を身につける必要があります。 営業はシュミレーションの繰り返し 営業資料とトーク内容

          EC業界に入るなら知っておきたいこと

          プロのECコンサルタントを目指すのならば、ECの市場動向、スマホ・アプリの現状、フルフィルメントの重要性、越境ECなど幅広い知識を持って置くことが必要である。 ここからは、コンサルタントなら知っておいてほしい、基礎知識を簡単にまとめていく ECの市場規模 2023年のECの市場規模は約23兆円ほど、2024年は27兆円ほどにまで拡大すると予想されている。また2023年のEC化率は約9%ほどであると言われている。 今までは、百貨店やスーパーなどが高い市場規模を出していたのに

          EC業界に入るなら知っておきたいこと

          社会人のスタートダッシュを切る方法

          4月から社会人となる学生へ、今のままなんとなく社会人になってしまっては、いいスタートダッシュを切ることは難しいと思います。 まずは会社に慣れることから始めようとか、大手だから将来安心と思っていては、今後活躍できる社会人とは遠くなってしまう。 ここからは、社会人生活でいいスタートダッシュを切るための考え方をまとめます。 ※この内容はある会社の社長、副社長の話をまとめたものになる スタートダッシュを切れる社会人のマインドとは 1,はじめの3ヶ月はとにかく量をやり切る 2,

          社会人のスタートダッシュを切る方法

          3月の目標(4月からECコンサルタント)

          本を3冊読む インプットした情報をnoteにアウトプットとしてまとめる

          3月の目標(4月からECコンサルタント)