顔色を伺うと人見知り


私は「おとなしい人」と言われた事が何回かある。
自分ではそう思っていないけど、人から(何人も)言われるって事は、まぁそうなんだと思う。

幼い頃から人見知りな性格で、なかなか周囲と馴染めず、貝になってしまうから「おとなしい人」だとずっと思っていた。

それが最近、ちょっと違うんじゃないかと思い始めて。

私、人の顔色伺ってる。

どんな人かわからない内は、こっちも手の内見せないよ。さぁ、しゃべってごらんよ。それに合わせて私、しゃべるから。

その人の事が何となくわかってくると、その人に合わせていくからある程度しゃべれるようになる。
わからないとしゃべれない。
イコール、私おとなしい。

あの人といる時の私、この人といる時の私、忙しいな私。

どれがほんとの私?いやどれも私。

人見知り、顔色伺い、大人しい、なんかマイナス言葉な気がするけど、まぁいいかとも思っている。
(もっと若い時は、イチイチ反応して傷付いてたけど、歳を重ねるのも悪くない)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?