すみ/스미

北海道出身/在住。仕事は在宅でコールセンター業務をしています。木/森林/自然/Mr.c…

すみ/스미

北海道出身/在住。仕事は在宅でコールセンター業務をしています。木/森林/自然/Mr.children/コーヒー/お茶/犬/猫/読み物が大好きです。大事なものをリュック1つにまとめられるくらいにモノを整理整頓することを目指しています。言葉で表現出来るようnoteをはじめました。

マガジン

  • 66日ライティング×ランニング〜シーズン2

    • 0本

    【【注意】マガジンへの記事追加は6月27日以降にお願いします】書く習慣をつけたい、何かあたらしいことに挑戦したいみなさん、お祭り騒ぎが好きなあなた!66日間、毎日投稿をしましょう。6月27日から8月31日まで。字数のハードルはありません。何文字の記事でもOK。ただし! 1日でも書けなかったらマガジンから追放します

最近の記事

  • 固定された記事

☆自己紹介☆

はじめまして。 この度noteをはじめました『すみ』と申します。 高校卒業後、すぐに就職しましたので、今年で社会人歴13年目Σ(゚Д゚)です。 読み物が好きで、暇があればスマホやパソコンでジャンル問わず色んな方のブログやHPなど覗いては楽しんでいます。 ■出生~現在まで子ども~学生時代森林・林業学科で学んでいました。 卒業後に就職した会社も、森林環境関係に関連するところでした。 現職は全く関係ない会社ですが、昔も今も木や自然が好きです😊 子どもの頃は木登りしたり、自宅の畑

    • 行動するきっかけ

      札幌パルコで開催していた『COFFEE CITY FESTIVAL』に行ってきました。 試飲体験会のチケットが売られていたので、 5杯試飲出来る券を購入。 試飲券を購入すると、 なんと手相占いを10分間体験出来るとのこと。 購入するまで知らずにビックリ。そしてラッキー! 1年程前から、今の仕事を続けるかどうか悩んでいたので、 誰かに話を聞いてほしい、相談に乗ってほしい気持ちでした。 話を聞いてもらえると、自分の気持ちが整理出来ますよね。 話した内容を忘れないように、 今回

      • 【ひと言投稿】自分にとっての当たり前が当たり前でなかったことに気がついた日

        先月、韓国のスタバに行きました。 私は『コールドブリュー』を注文。 コーヒーを飲むときは必ずコーヒーフレッシュやミルクを入れます。ただ、韓国のスタバにはコーヒーフレッシュがないとのこと。どうしても入れたい場合は追加でミルクを購入する必要があるようです。普段、当たり前のように使っているものがないことに、(個人的に)かなり驚きました。が、当たり前ってなんだ?と考える機会になり感謝です🙏 ※補足※ もちろん、ミルクを入れなくても美味しかったです😊 ※おまけ※ 今回行った店舗の感

        • 【小樽】のんびりブックカフェへ

          最近あれこれ考えることが多かったので、自分の好きな場所へ行こう!と思い立ち、先日急遽ブックカフェへ。 『ブックカフェ』には前から興味があったので、急いでスマホで検索。小樽駅から車で25分程で行ける場所を見つけましたので、早速向かいました。 この日は、雨が降りそうな空模様。肌寒くもありましたが、ドライブするには個人的に快適な気温だったので、ウキウキしながら「どんな場所かな~」と想像しながら運転していましたが、あっという間に着きました。 木製の橋が素敵な雰囲気を醸し出してい

        • 固定された記事

        ☆自己紹介☆

        マガジン

        • 66日ライティング×ランニング〜シーズン2
          0本

        記事

          【ひと言投稿】母とカラス

          先日、アニメ「ハイキュー!!」の映画を観た。主人公が所属している高校の名前が「烏野(からすの)高校」というが、「カラス」で思い出した。昔、私の母が自転車に乗っていたところ、急にカラスが、母の目の前に木の実を落とした。その時は頭の中が???だったが、カラスは硬くて自分で割れない木の実を道路に落とし、車に割らせることがあると聞いた。もしかすると、この自転車で木の実を割ってほしかったのかもしれない……。 母と笑いながら、カラスの気持ちを想像していたこともあったなーと思い出させてく

          【ひと言投稿】母とカラス

          【ひと言投稿】今日5/20は大事な日

          【ひと言投稿】今日5/20は大事な日

          【ひと言投稿】デザイン力"皆無"な私はCanvaのAIに頼る

          自分だけのアイコンがあるのは憧れです。 noteに登録するアイコンが欲しいのですが、  私自身、デザインセンスが全くなく、 絵心もゼロなので、自分で作ることは諦めています。 もし私が何かで有名だったら、今すぐデザイナーさんにお願いして作成頂くと思いますが、noteを投稿し始めて数日の私は、何も達成出来ていないので、まだまだまだまだ、その時ではないのかな…と。 そのため、今は思い切ってAIに頼りました。 Canvaを使い、アイコンを作成。 ▼結果▼ かわいいですね!作成

          【ひと言投稿】デザイン力"皆無"な私はCanvaのAIに頼る

          【ひと言投稿】大好きなミスチルの曲

          親の影響で、中学の頃からMr.Childrenの音楽をよく聴いていた。社会人になって十数年経った今も聴いている。ここ最近体調が思わしくないことがあり、昨日は仕事終わりすぐベッドに入ったが、ふと昔のことを思い出した。記憶がはっきりしているうちに書いていく。 ■Simple(シンプル) 大好きな曲の1つである『Simple』。高校生のときに、母が部屋の中で流してくれた。歌詞も全て好きだが、特にこちらが心に残ってる。 この頃の私は、やりたいことに溢れていた。しかし、あれもこれも

          【ひと言投稿】大好きなミスチルの曲

          +3

          【ひと言投稿】今日は個人的な切替日&少しドキドキしていること

          【ひと言投稿】今日は個人的な切替日&少しドキドキしていること

          +2

          大好きなコーヒーを1か月間断ちました

          大好きなコーヒーを1か月だけ完全に飲まないと決めた時期がありました。具体的には、2024/02/16~1か月間、完全にコーヒーをやめました。今までは毎日欠かさず4杯~5杯飲んでいましたが…。ちょっと飲みすぎかな?と思い始めた中で、夫にも「期間限定でも良いと思うけど、少し減らしてみたら?」との言葉をかけられ、コーヒー断ちをしてみたという経緯です。 当たり前のように飲んでいたものをやめるのは、想像以上に辛かった反面、良い点も見つけました。当時は「何でこんなことはじめちゃったんだ

          大好きなコーヒーを1か月間断ちました

          【ひと言投稿】手放せないお財布

          大事に使っているお財布がある。今から5年程前に購入した『クアトロガッツ』の小さいふ。あまりお財布にこだわったことがなかった私だが、一目惚れした。 そろそろ買い替えようかなと思うものの、手放せないでいる。気に入っているのはもちろんだか…当時は仕事を辞めていろんなことで悩んでいた。そんなとき、このお財布の存在を知り、またまた偶然、期間限定ショップを京都で開催するとの情報を得たので、思い切って京都まで行った。 たくさんあるデザインの中から直感で選んだ。 ▼実際に使っているお財

          【ひと言投稿】手放せないお財布

          【ひと言投稿】母へ書く手紙

          ひと言では収まらないかもしれないが、noteに書き出す。 近々結婚式を挙げる。入籍はしていたが、コロナの影響等で今年になった。今わたしは、結婚式の日に両親へ渡す手紙を書いている。「両親」と書いたが、父は十数年前に他界しているので、母へ送る手紙だ。 母へ手紙を書くのはいつぶりだろうか。小学生の頃は、「母の日」や「誕生日」に手紙とプレゼントを用意して渡していたが、いつからかLINEでのやりとりがほとんどになった。だから多分、ざっくり15年振り。 私には妹が3人いるので、母は

          【ひと言投稿】母へ書く手紙

          +2

          【ひと言投稿】新千歳空港にあったジャンプ作品の写真スポット

          【ひと言投稿】新千歳空港にあったジャンプ作品の写真スポット

          【小樽】ひと息つきたいときにピッタリなカフェに行ってきました

          小樽市にある大型商業施設『ウイングベイ小樽』。 小樽に住んでいると、買い物があるたびお世話になるお店ですが、買い物へ行った際ひと息つきたいときや、本格的なコーヒーが飲みたい!と思ったときにピッタリなカフェに行ってきましたので紹介します! ■行ってきたカフェ ・店舗名:Lloyd'scoffee小樽店 ・住所:〒047-0008     北海道小樽市築港11-1     ウイングベイ小樽 3番街WALL 1F ・営業時間:10:30~19:00       ※年末年始は営業

          【小樽】ひと息つきたいときにピッタリなカフェに行ってきました

          【ひと言投稿】桜とマック

          【ひと言投稿】桜とマック

          脳の疲れを癒しに「小樽天狗山」へ行ってきました!

          仕事柄、家に閉じこもっていることが多いので、休みの日に『小樽天狗山』へ。快晴だったこともあり、久しぶりの開放感!天狗山の屋上展望台はもちろん、展望台まで向かうまでの道からも市街地や小樽港が見え、距離が近く、迫力がありました。また、頂上には展望台のほか、ショップやカフェ、資料館などの施設も充実しているので、観光として行っても楽しめると思います。 はじめに山頂の施設概要 天狗山の場所と行き方 天狗山屋上展望台はこちらです。 ①公共交通機関を使う場合 ・小樽駅~小樽天狗山

          脳の疲れを癒しに「小樽天狗山」へ行ってきました!