マガジンのカバー画像

道具への愛を語る

21
偏愛しているものの記事 伽羅
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

noteでノート沼を語る

スキ、フォローありがとうございます。 嬉しいです。 もう7年ほど モーニングページが続いています。 ジャーナリングの一種ですね。 長らく無印良品のノートを使っていました。 A5の約100枚の再生紙ノート。 今はもう手に入らないドット方眼。 あるとき廃盤になってしまったのです。 なんでやめちゃうの〜無印良品。 リーズナブルで 約100枚でドット方眼でA5のノートなんて 唯一無二だったのに!! 困りました。 ヘッダー画像の右側、 再生紙ノートの横掛けも購入しましたが、

金継ぎの話 食器の種類を厳選 同じ形のものが何枚もあるのが好き 1種類につき10枚購入して破損に備えていたが、簡易金継ぎを知り心穏やかになった話

スキ、フォローありがとうございます。 嬉しいです。 題名が日々長くなって来ています。 もはや題名だけ読んでもらったら 中身の要約がわかるぐらい。 まあ、いいか。いいですよね!? 同じ形のものが いくつも並んでいるのが好きです。 食器もそう。 うっとりします。 そんな、食器の話です。 KAHLAの食器 結婚したてのとき、 ドイツ製の食器を揃えました。 KAHLAというブランドの updateシリーズです。 もう、日本では取り扱いはないですけどね。 その頃調べまくって決

WMF パーフェクトプラス 私の愛してやまないドイツ製の圧力鍋 INFJ 鍋への愛を語る

スキ、フォローありがとうございます。 嬉しいです。 20年近く前、 新婚旅行でドイツ経由でスペインに行きました。 ドイツには2泊したんだったかな? 地球の歩き方に載ってた ネコ城とかいう観光地に行ったことを 覚えてる。 夫も私と同じくネコ好きだから。 でも中に入れるわけでもなく、 観光客で賑わっているわけでもなく、 あれ?って思いながら帰って来た。 それよりも、 ドイツのデパートの方が 印象に残ってて。 その中でも、 生活用品フロア?の 調理器具売り場に私は釘付けであ