【デュエマ】ルドルフ天文【解説】


はじめ

 ようつべで動画を投稿している「鬼辻デュエマ部」というグループに所属している「ニス(@tyuken_hatimaru)」と申します。

動画

デッキリスト

<キラメキ裁徒サバトダイヤモンスター>×4
<制御の翼オリオティス>×4
<DGパルテノン〜龍の創り出される地〜>×4
<ケンザン・チャージャー>×4
<魔光神官ルドルフ・アルカディアス>×4
<ヘブンズ・ゲート>×4
<神聖龍エモーショナル・ハードコア>×3
<審判の鎮り新蓮/ジャスティス・シェイパー>×4
<闇凱亜グランド・アルカディアス>×3
<闘門の精霊ウェルキウス>×4
<♾️龍むげんりゅうゲンムエンペラー>×2

水なさ過ぎだね笑

デッキコンプセクト

 天文(ヘブンズ・ゲート)からウェルキウスやエモーショナルハードコアなどを出す動きも出来るし、ルドルフ・アルカディアスを出してグランド・アルカディアスに進化させることもできます。

 このようにしてメタを展開しつつブロッカーを出していくデッキです。


候補のカード

 交換候補のカードはパルテノン、グランド・アルカディアスです。まず、パルテノンは絶望神サガが殿堂入りしたので採用する理由が減ったというのが理由ですね。ですが、ループデッキには変わらず強いので採用していてもいいとは思います。

 次に、グランド・アルカディアスですが、こちらは呪文のロックに能力の無視とスレイヤーを付与と一見すると強いですが条件があり少し能力がピーキーすぎるのでキング・アルカディアスかクイーン・アルカディアスに変えてみてもいいと思います。

 あとはエナジー・Re:ライトなどの水のドローカードが変え候補ですね。手札から天文で踏み倒すので、ドロー系は必須カードです。

終わり

 天文なのに墓地使うのやばいよね。でもそこが好き!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?