見出し画像

第一章 肝虚陰虚証(5)望証 肝虚陰虚証の特徴的な見た目。眼が切れ長で、耳の中輪が突出している。

まだまだ残暑が厳しいですね。

暑いから、バイクのシールドを開けて
走っていたら、ヘルメットの中に
赤とんぼが乱入

乱暴な秋の訪れに驚いた。


内因の事を七情ともいう。

これには怒る、喜ぶ、思う、憂い、悲しむ、恐れる、驚く
などがある。

これらの感情を極端に経験すると特定の証になるという。

例えば怒り過ぎると肝虚になる。

喜びすぎると心熱になる。

ここから先は

5,291字 / 7画像
この記事のみ ¥ 1,500

漢方の奥深い世界に触れたことで、ますます興味が湧いていることと思います。漢方には、体質改善や健康維持に役立つ素晴らしい効果があります。ぜひ、漢方を学び続け、自身や周りの人々の健康に役立てていただければ幸いです。 今後とも、🦓シロ/漢方相談薬局にご期待ください。