爪噛まなくなった話⑩

しばらく爪をほったらかしにしてて
1週間くらい裸爪の状態でした。

前は仕事で追い詰められるとガリガリやっちゃってたんだけど
今回は噛まずにいれました。
相変わらず仕事は大変だけど、前みたいにやらなきゃやらなきゃ…!そうでなきゃだめだ!っていう強迫的な気持ちはなくなりました。

プーさんの病理テストっていうのがあるんですけど
私はラビット(強迫神経症)とティガー(注意欠陥)が強めで
ポンコツだからそもそも失敗や出来ないことが多い。→転んで学ぶ→繰り返さないために自分を厳しく管理する、そうしなきゃ大変なことになると思いこんできた生き方が見事に現れてるなぁって思います。実際周りも厳しかったし。

性格って持って生まれたものもあるだろうけど
後天的に転んで学習したものも大きいと思う。
先日読んでnoteにも書いた「メンタルモデル」という本もそうですし…

ただほっとくと少しずつ手を口に持っていってしまう頻度があがってくるかんじがしたので
今日セルフでネイルして、ガチガチに固めてコーディング。ネイルをすることで物理的に噛まなくなるのでほんとおすすめです。

爪噛まなくなるとささくれもなくなります。
爪噛みさんがささくれで爪周りがぼろぼろになっちゃうのって
噛む時に歯が皮膚にぶつかっちゃうからなんですよね
だから、噛まなくなれば勝手にささくれは治る。

いまはわりと綺麗な状態です。

前よりも仕事で追い詰められてる感じはない。
でも、ちょっと気になるのが生理が不規則になってること。

爪噛みで発散してたストレスが別の形で現れてるとか?
少し前に検査受けてなんともなかったけど
また受けようかなぁと思ってます。

自分のちょっとした変化に目を向ける、いたわることってけっこう大事だなと思ってます。
いいこともわるいことも。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?