見出し画像

新たな手段を手に入れた✋

おはよう☀️こんにちは😊こんばんは🌙*゚
今回の授業はNotionというアプリを使いこなすことが目的でした!
機械が苦手な私にとって新たなアプリを使いこなすなんて…

と思っていたのですが案外簡単でした😂
メディア学科に入って1年。

新しいものを使う時は、とにかく色んなボタンを触ってみて試す

これが操作を覚えるのに1番早い手段ということを
毎回気づかされます。
(Adobeのアプリは例外ですが…笑 あれは難しい💦)

授業内でどんなNotionを作ったのか少しお話していきましょう😊

テーマ

課されたテーマは2つ
・「なし
 フリーに情報やアイデアを集めるデータベース
 30個以上

・「女性
 あなたが「女性」に関する授業を担当するとしたら何をする?
 10個以上

このテーマを聞いた時はまず30個以上集まるのか!?ということと
女性に関する授業ってどんなんだ!?ということを思いました笑

授業では「なし」のページのみ作ったので、そちらの詳細を以下に↓↓↓


「なし」

まず何も考えずに「推し活日記」というページを作りました。
行った現場の感想や自分の動画を貼るページです。
推しが複数いるため、テーブルビューをそれぞれ分けてみました!

ですが作ってみると到底30に達するほど現場に行っておらず…
推しが出演したドラマ・映画の感想を書いたら達成しそうですが、
なにせ時間が経っていて覚えているものが少なく…🥲
こwれwはwwwwΣ(゚д゚lll)

ということで急遽「ドラマ特集」というページを作りました💦
(テーマなしのページを2つ作ってよかったのだろうか?今になって気づいた笑)

とにかく日本のドラマを観ることが大好きな私ですが、1クールに観る数が多すぎて感想を書く時間も場所もありませんでした…

でも面白い作品は記憶に残したい!

いいところにNotionがあるじゃないか!
というわけでテーブルビューをドラマの作品ごとに作り、中のページにサイトを貼ってその下に感想を書いていく___ ✍🏻ことにしようと考えました。

データだからかさばらないし、見返しやすい!
求めていたものが作れた😳気分アゲアゲ⤴︎ ⤴︎です笑

今週は忙しくてまだ1度も活用できていませんが💦
時間がある時に書いて数を増やしていきたいです👍

そんなこんなで30個以上のデータベースを揃えられるテーマが決まりました!
(ページ2つの数を合わせて30個アリなのか問題は残ってるが笑)
まぁいいだろう(*´罒`*)

来週は「女性」がテーマのデータベースを作成する予定にしておこう👌
次の授業日までにNotionを少しでも使いこなせるように、
色んな場面で触っていこーっと😁

では、また👋

🍵もっちゃんのひとりごと
実は今回1000字越えの記事が書けるか不安でした🤔
が、無事に超えたということで今日もどうでもいいひとりごとを話します😚

昨日、嵐山に行ってきました🚃
記憶の中では人生初嵐山🌿🍂🍁(実は、小さい時に行ってたらしい笑)
SNSで話題のお店を片っ端から食べ歩くというイマドキなことをしました(*^^*)

映えFood

とにかく幸せでした(●´ω`●)
なんか平日にどこかへ行っているのが、新鮮✨
大学生活2年目にしてようやく味わえました😘

京都の抹茶は桁違いでした😋
特にソフトクリームは抹茶粉の苦味がソフトクリームによって中和されていて、
相性抜群👌
よくある甘いものを混ぜて苦味を消すことをしていなかったので、
抹茶本来の風味が満載でした꒰ 🍵 ꒱苦味も旨味!これ大事👍
(食リポ下手だなぁ😅)

今度は友達と行こー😊