見出し画像

’初心者講習会「スローリズム」の学習

新年度の入会の皆様へ
入会おめでとうございます。 
         品川区ボールルーム・ダンス協会


令和6年入会のご挨拶

 
新年度初日は前期分のスケジュールを当日配布致しますので
開始時間にお受け取りください。
尚、そのスケジュールに合わせて種目が変わるごとに
テキストも配布致します。

スマートフォンやパソコンでご覧になる場合は下記PDFファイルの
テキストを下記のダウンロードボタンからダウンロードしてご覧ください。
PDFファイルはプリンタに送ることにより個別に印刷可能です。

スローリズム練習用ステップ

本ステップは初心者用の自己練習用のステップです。
本講習では基本ステップとしてフットワーク、ネックの位置、回転量
などの基本練習として紹介を致します。
(実際の講習では紹介のみで使用しません)

1、スローリズムテキスト(練習用)😊

 ①スローリズムの練習用コリオグラフィ(踊る順番の一覧表)
 ②練習用コリオグラフィの足型配置図(男性と女性の足型配置図)
上記を1枚のテキストでまとめています。
また、ダンス全般の踊り方、立ち方、回転量、ホールドの注意事項を
学習いただきます。


スローリズム本番用ステップ

本ステップは初心者講習の学習本番ステップです。
本講習ではスローリズムを4回に分けてすべてのステップを学習致します。
 

スローリズム講習会ステップ一覧表

2、スローリズムテキスト(初心者講習用本番フィガー・一覧表)
③本番用コリオグラフィ(男性・女性共通一覧表)

 

足型コリオグラフィ

本ステップは男性専用と女性専用のステップをそれぞれ
掲載しております。
 
④本番用コリオグラフィ(男性の踊る順番の足型図)

 ⑤本番用コリオグラフィ(女性の踊る順番の足型図)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?