推し香水作ってもらった話

先日、Scentlyのギフトコードをプレゼントしてもらったので推し香水なるものを作ってみました。

自分の好きなキャラや人物とかのイメージを答えて香水を作ってもらえるというサービスです。私の貧弱な語彙では説明しきれないので詳しくは公式ページを見てください↓

【お値段】:¥2,980+ ¥480 (送料)

私は一番好きなキャラクターの香水を作ってもらいました。
香水を作る際にオーダーシートというものを出すんですが(詳しくは後述)
実際のキャラクター名を出すのとかはNGだそうなので
ここでもキャラクター名は出しません。(わかっちゃった人は各自ニヨニヨしてください。)
ちなみにキャラクターじゃなくとも実際の人物だったり、一人に限らず、推しカプの香水とか自分のオリジナルキャラとかでも作れるみたい、すごい。

【オーダーシートに回答する】

香水を作ってもらうキャラまたは人物のイメージに関する質問に答えていきます。
選択式と記述式があって、どちらも細かく聞いてくれる、オタクの話を。
届いた後に見返したいときはスクショとか撮っておいた方がいいかも?
オーダーシートは公式ホームページから書けます。

購入したらオーダーシートを書く、とかではなく全部解答した後に購入手続きなので
とりあえず書いてみるとかもできますよ。

オーダーシートの質問と私の回答はこんな感じ↓

1.お届けする香水は普段使いを目的としますか?(選択式)
選択肢:普段使いしやすい香り、キャラの概念を優先
香水なんか使ったことないので私はキャラの概念を優先した。

2.イメージしたいキャラ/人物の性別(選択式)
選択肢:男性、女性、人外(男性)、人外(女性)、人外(その他)、その他

これはめためたに迷いました(人外かどうかという点で)が、
人間の女性にした。

3.イメージしたいキャラの年齢(記述式)
記述式なのでなんでも書ける。実年齢は出ていないのでおそらく中学生くらいと書きました。

4.推しのイメージカラー(記述式)
これ、記述式なんだけどすごいのが普通に色名を指定する以外にもなんとカラーコード指定とかいう厄介オタクムーヴまで許されています(色指定は三色まで)。私はお言葉に甘えてカラーコード指定した。(青、白、ピンク)

ここで指定したカラーが箱に印刷されてて興奮した。

5.キャラの誕生月(選択)
選択肢:1~12月、わからない

これは選択式なんですが、なんと複数回答可。すごい。
誕生月はわからないが、これくらいの季節!みたいなときに「わからない」とその月を複数選択したりできるらしい。なるほどなーと思いました。

今回イメージしたキャラクターは誕生日が公開されているので4月を選択しました。

6.大人っぽさ・セクシーさはどのくらい?(選択式)
選択肢:0:全然感じられない、1:ほとんど感じられない、2:あまり感じられない、3:やや感じられる、4:かなり感じられる、5:色気の塊である

これクッソ悩みました。基本子供なんだけど物語上の精神的な成長がとても魅力のキャラクターだったので「…いつの時点の話かで変わるなぁぁああ」と迷い、一晩なやんで子供っぽさの中に成長後の大人っぽさを含むという意味で「1:ほとんど感じられない」か「2.あまり感じられない」のどっちかにしました。

7.一番似合う飲み物は?(選択式)
選択肢:コーヒー、ジュース、紅茶、ビール、ウイスキー、ワイン、日本酒、エナジードリンク、スポーツドリンク、その他

これはあんまり深く考えず、利き紅茶できる設定があったので紅茶にしました。エナドリあるのびっくりしたね…。

8.世界観や人物の背景情報について(記述式)
ここ怪文書ポイント1。999字まで書けます。すごい。
その作品に出てくる固有名詞を出さないようにしつつ、世界観の説明として時代背景、キャラクターのいる環境(所属等)についてなどを書きました。
人物の背景情報については、今回イメージしたキャラクターが
・媒体によって若干ストーリーが違う
・擬人化なのでモチーフ元のエピソードがある
という感じなので、モチーフ元エピソードベースに媒体ごとのストーリー混ぜた感じで物語の流れを回答しました。
お話としてこのキャラクターに起こったことを並べて書いた。
(この回答の仕方であっているのかはわからないけど香水はちゃんと作ってもらえた。)


9.第一印象としてまわりが受ける性格とまわりからは見えにくい内面に秘めた性格(記述式)
怪文書ポイント2にしてオーダーシート内最大の怪文書ポイント。魔境。
これも999字までたっぷりかけます。

ここを書く前にはめちゃくちゃ気合を入れて物語のキャラクターが出てくる場面等を読み返してメモを取ったり、他のキャラクターとの絡みを見返したりして復習してから書きました。

端折って書くと
周りからみえる性格
・天真爛漫、好奇心旺盛、天才肌、芯の強さ
・子供っぽいところ
・自己肯定感が高い
周りから見えにくい
・心の強さが前面に出がちだけど年相応に折れかけたりもする
・ご令嬢設定があるので意外と所作は身についている

こんな感じのことを998文字書きました。
読み返すと自分でもウワァ……ってなったのにこれをじっくり読んで香りを選んでくれたかと思うと涙が出ます。ありがとうございますScentlyのヒト。

10.イメージしたい香りの希望(記述式)
今回イメージしたキャラクターの臭いとかが正直想像がつかなくてあまりかけなかった部分。(前問で力尽きてたからかもしれない)
キャラの好きなものから連想してはちみつの香りとか書いた気がする。

たぶんそのキャラや人物が使っていそうな香水とかの香りとか香りの雰囲気とか(落ち着いた、とか)解答してもいいんじゃないかなと思う

11.普段使っている香水(選択式)
選択肢:特にない、Dior、Chanel、Hermes……などなど

わたしは普段はまったく香水使ってないので「特にない」を選択しました。

12.苦手な香り(記述式)
苦手な香りはここに書いておけば避けてくれるみたい(可能な範囲で)。
私は特に苦手な香りはなかったので特になしと回答しました。

この12問目以降は注文に必要な情報とか諸々を回答していきます。全部で23問でした。

香水が届く

丹精込めて書いた怪文書もといオーダーシートを送ると
2~3週間くらいで自宅に香水が届きます。

実際に届いた香水がこれ↓

シャレオツ~~~~~~

おしゃれすぎてひっくり返った。
オーダーシートで回答した色がここに使われていて感動しました。

ちなみに記憶が曖昧なんですが、色の配置は書いた順に上から並べられていたと思います。(今回だと青、ピンク、白の順番で解答した、はず)
わたしは配置は気にせず解答した。

届いた時は感動と素敵の塊が手の中にあることへの焦燥が極まり誤って箱に噴射してしまい、箱がしばらくいい匂いになっていました。

また、香りについての説明、どうやってこの香りを選んだかのお手紙が着いています。お手紙のふちも指定した色になっています!嬉しいね!かわいいね!わほー!

しかしこのお手紙うれしいけど恥ずかしい。

※モザイク部分はオーダーシートの引用です
※ガビガビ画像編集許して


めちゃくちゃにこちらの怪文書を読んでくれているのが伝わりますし、
「○○という記述からこういう性格だと理解しました。」という風に怪文書を引用されるので提出してから香水が届くまでに期間が空いて薄れていた怪文書の記憶がよみがえりやや悶えます。でもすごく寄り添ってくれています。ありがとうScentlyのヒト。

この香水は時間がたつと香りがかわるのですが、
個人的には
「どんな人からも好かれる彼女のイメージに合わせたはちみつの香りから変化して最後は上品な香りになる」
というところが
「天真爛漫で元気な彼女が実は持っている令嬢設定」が香りで再現されている感じが特にうれしくて喜びの舞をおどりました。心の中で。
いやーこのギャップ大好きなんです。普段の元気いっぱいとは反対のたまーーーーに出る隠しきれない品性。本人は全く口に出さないのに仕草とかでバレるタイプの。アレ。

ていうかあのくそ長オタク語り文からしっかりこのギャップという魅力を拾い上げキャラの魅力をまとめて香りにしてくれるのはとても素晴らしいと思います。ほんとに。

しかも公式Twitterで使い方まで教えてくれてた。優しい。


しかもしかも一回注文した香りは再注文でおかわりできる。すごい。

これが推し香水を作ってもらったオタクの一部始終です。

キャラクターの持つ魅力を香りで再現してくれる激エモ素敵サービスでした。

オーダーシートを書くためにあらためて推しのことを考える時間も楽しいし、それがどんな形になるんだろうと待ってる時間もワクワクだし届くものは素敵だし……で、商品が手元に来るまでにも過程を楽しめるのはとても良い。と思いました。


最後に、今回の私みたいに実際の作品に登場するキャラクターをイメージして作ってみたい!という方向けでガイドライン貼っときます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?