チャック

均等法第二世代です。地方の民放TV局で働いた後、結婚を機に退職。”今は時期ではない”と…

チャック

均等法第二世代です。地方の民放TV局で働いた後、結婚を機に退職。”今は時期ではない”と、いろんなことを先送りしてきたのんびり屋。そのツケか!?自分には無関係と思っていた婦人科系のトラブル発覚!せっかくだから、記録することにした。

記事一覧

#17 恋人繋ぎができない

恋人繋ぎというよりは、つかみ合いかなw 例のホルモン注射の経過を記していこうにも、さほどの変化もなく。 4回目の接種から1週間後に、 はやり病にかかったり(体重が…

チャック
1年前
1

#16 お注射3/6・後

「は~い、チャックさん。きょうが3回目の接種ですね~」 「あれから、何か気になることはありましたか?とんでもない腹痛とか?」 何?腹痛もあるのか!? ◎両手指の…

チャック
1年前
2

#15 お注射3/6・前

それは左手から始まった。 3回目の接種を10日後に控えた土曜日の朝。 起きたら、なんだか左手がむくんでいる。 腫れぼったい感じの違和感を覚えて、グーパーしてみる。 う…

チャック
1年前
1

#14 お注射2/6

2回目の接種の日。 なにげに、気がちっさいもので、 実は朝からテンション低めでした。 しかし、聞くことは聞くべし!と ポストイットに、1回目の接種からの身体の変化…

チャック
1年前
4

#13 お注射1/6

私の更年期パターンはどうなるのか⁉気になるところ。 筋腫の治療を開始するとなってから、 何か情報をと、出会う人には、 聞かれもしないのに、せっせと自己開示した。 …

チャック
2年前
2

#12 若竹のようにしなやかに

子宮体がん検査の後、 味わったことのない激痛に、 少し休ませてもらうことにした。 看護師さんに付き添われ、 婦人科の空いている部屋へ。 そこには、制服姿の、おそらく…

チャック
2年前
6

#11 経過観察

3か月後の検診では、特に大きくとも、小さくともなく。 はい、ではまた3か月後!と、 経過観察、続行となった。 「次回は、ガン検査もしますね。」 「あ、筋腫があるか…

チャック
2年前
4

#10 貴重なパイセン女子

ケース1:25ansなパイセン 大学4年生の時に、バイト先で一緒だったパイセン女子。 とにかく、キラキラと美しい人でした。 国立大付属の幼稚園からエスカレートに県内屈…

チャック
2年前
9

#9 母は専業主婦

母は専業主婦で、祖母も専業主婦。 というか、祖母の場合は、時代が時代。 祖母は、母が若い頃に天国へ行ってしまったので、 私は写真と、母から聞く話でしか、祖母を知ら…

チャック
2年前
8

#8 明るいプログレスノート

2週間後。 いくつか質問を用意して病院へ。 (運転免許証は、紛失発覚の翌日に警察署から電話があり、無事解決! スーパーの方が、届けていてくださいました。) 相棒と話…

チャック
2年前
4

#7 そして運転免許証をなくす

方針が決まれば、あっさりしたもので。 2週間も必要なかったわぃ! この間に、やることやっつけてやるわぃ!と、 部屋を片付けたり 各種名義変更の手続に出かけたり ワチ…

チャック
2年前
6

#6 私が、泣いた

ごはんを食べながら、 MRIの結果を、淡々と相棒に報告した。 「妊活と、筋腫の治療は、真逆なんだよ。」 自分でも何を言ってるのか分からなくなったけど、 でも、まぁ、…

チャック
2年前
10

#5 子どもが欲しいなら若い女性と結婚して

今から思えば、酷いことを言ったものだ。 そもそも、結婚話が、 突如、私の勘違いから進んでしまったこともあり。 我々は、お付き合いはしていたものの、 まだ日も浅く い…

チャック
2年前
5

#4 新婚生活2日目にMRI

紹介状の大きな病院へ 大きな病院の医師は、男性だった。 緊張を解きほぐそうとしてか、 そもそものキャラなのかは、分からないけど、 よくお話になる先生。 「自覚症状…

チャック
2年前
6

#3 まじっすか⁉

10年強、育ててたって? 全然、自覚がなかったぜぃ… ひどい腹痛もない。 びっくりするような出血もない。 むしろ、大変な治療をしている友人の話を聞いて、 気の毒だ…

チャック
2年前
9

#2 なぜ?このタイミングで

のん気にも程がある 2021年10月。 初めて、ちゃんとレディースクリニックへ 行くことにした。 なぜなら、結婚することになったから。 正直、自分が結婚するとは思ってい…

チャック
2年前
4
#17 恋人繋ぎができない

#17 恋人繋ぎができない

恋人繋ぎというよりは、つかみ合いかなw

例のホルモン注射の経過を記していこうにも、さほどの変化もなく。
4回目の接種から1週間後に、
はやり病にかかったり(体重が成人後、最軽量を記録!)
5回目の接種前に、
サクッと新婚旅行に出かけたりしていた。

そして6回目のお注射後。
明らかに、今までとは違う症状に見舞われた。
ひょっとすると、徐々に症状が強まってきていたのかもしれない。

これまで、指の

もっとみる
#16 お注射3/6・後

#16 お注射3/6・後

「は~い、チャックさん。きょうが3回目の接種ですね~」
「あれから、何か気になることはありましたか?とんでもない腹痛とか?」

何?腹痛もあるのか!?

◎両手指の違和感
◎両足、特にかかとの違和感
◎めまい
◎頭痛

について、ざっと話す。
ふん、ふん、と明るい先生。

「出血はありましたか?」
あぁ、そういえば、無い。
生理がなかったのは、先生の見立て通りだった。

「ホットフラッシュとかは?

もっとみる
#15 お注射3/6・前

#15 お注射3/6・前

それは左手から始まった。
3回目の接種を10日後に控えた土曜日の朝。
起きたら、なんだか左手がむくんでいる。
腫れぼったい感じの違和感を覚えて、グーパーしてみる。
うん、握りにくい。
握れるんだけど、ガシっと握れない。

けどな・・・
むくみなんて、割とあるだろうし。
そもそも、身体が絶好調にいい日なんて、
40代に入ってから、いや、30代後半から、ほぼ、ない。

とはいえ、注射をしてから身体に変

もっとみる
#14 お注射2/6

#14 お注射2/6

2回目の接種の日。
なにげに、気がちっさいもので、
実は朝からテンション低めでした。

しかし、聞くことは聞くべし!と
ポストイットに、1回目の接種からの身体の変化を
時系列に書きだした。

◎6日後 胸の張り
◎14日後 足のむくみ
◎19日後 生理
◎21日後 足に発疹見つける(痛くもかゆくもない)

そもそも、この〇日後 って必要か!?とか
自分で自分にツッコミを入れつつ。
また、この身体の

もっとみる
#13 お注射1/6

#13 お注射1/6

私の更年期パターンはどうなるのか⁉気になるところ。
筋腫の治療を開始するとなってから、
何か情報をと、出会う人には、
聞かれもしないのに、せっせと自己開示した。

・結婚を控えた26歳の女性
 子宮筋腫の症状が酷くて18の時からピルを飲んでいるという。
 「飲み続けていることで、私、血がドロドロなんですよ~」
 ピルは血栓ができやすいらしく、遂に血液検査でひっかかって
 しまったそうだ。気を失うほ

もっとみる
#12 若竹のようにしなやかに

#12 若竹のようにしなやかに

子宮体がん検査の後、
味わったことのない激痛に、
少し休ませてもらうことにした。

看護師さんに付き添われ、
婦人科の空いている部屋へ。
そこには、制服姿の、おそらく女子高生と
その母親が血圧をはかっていた。
私に気づくと、そそっと部屋を出て行った。

すまないねぇ…
マスク越しの呼吸すら、しんどい。
たかだか、検査でこんなに痛くなるのか⁉

看護師さんに聞けば、
これまた個人差があるらしく。

もっとみる
#11 経過観察

#11 経過観察

3か月後の検診では、特に大きくとも、小さくともなく。
はい、ではまた3か月後!と、
経過観察、続行となった。

「次回は、ガン検査もしますね。」

「あ、筋腫があるからガンになるというよりは、
筋腫のせいでガンの発見がしにくくなるって感じねー。」

「だから、一般的に年1回の検査でよいところ、
チャックさんの場合は、半年に1回くらいのサイクルで
調べた方がいいよってことねー。」

はぁ、なるほど。

もっとみる
#10 貴重なパイセン女子

#10 貴重なパイセン女子

ケース1:25ansなパイセン

大学4年生の時に、バイト先で一緒だったパイセン女子。
とにかく、キラキラと美しい人でした。
国立大付属の幼稚園からエスカレートに県内屈指の進学校へ。
大学は神戸のお嬢様学校。(もちろん、語学留学済)
卒業するまでの間に帰省し、短期でアルバイトをしていた。

「チャックちゃん、彼氏は?」

えっ…いない。
ってゆーか、
就職活動に戦闘態勢だったから、全くそちら方面は

もっとみる
#9 母は専業主婦

#9 母は専業主婦

母は専業主婦で、祖母も専業主婦。
というか、祖母の場合は、時代が時代。

祖母は、母が若い頃に天国へ行ってしまったので、
私は写真と、母から聞く話でしか、祖母を知らない。

祖母はとても穏やかで、料理上手な人だったそう。
写真の顔を見ても、優しさでいっぱい。
子どもが食べ飽きないよう工夫をしたり、
母の嫌いな野菜も知らないうちに、
食べてしまっていたと。

当時、どうやって作ったのか分からないドー

もっとみる
#8 明るいプログレスノート

#8 明るいプログレスノート

2週間後。
いくつか質問を用意して病院へ。
(運転免許証は、紛失発覚の翌日に警察署から電話があり、無事解決!
スーパーの方が、届けていてくださいました。)

相棒と話し合ったことを伝えると、
先生はそれを聞きながら、
フンフンとPCに打ち込んでいった。

そして、プログレスノートの控えをもらう。

ご夫婦で相談してきたこと #1まずは妊活はしない#2筋腫は無理のない範囲で治療したい
 ①手術

もっとみる

#7 そして運転免許証をなくす

方針が決まれば、あっさりしたもので。
2週間も必要なかったわぃ!
この間に、やることやっつけてやるわぃ!と、
部屋を片付けたり
各種名義変更の手続に出かけたり
ワチャワチャと過ごしておりました。

とゆーより。
余計なことを考えたくなかった。
ズボラなくせに、心配性だから、
時間があると、スマホでいろいろリサーチしてしまう。

でもな~、自覚症状がなかったもんな~
不都合ないのに、病院行かんわな~

もっとみる
#6 私が、泣いた

#6 私が、泣いた

ごはんを食べながら、
MRIの結果を、淡々と相棒に報告した。

「妊活と、筋腫の治療は、真逆なんだよ。」

自分でも何を言ってるのか分からなくなったけど、
でも、まぁ、そういうこと。

妊活のための筋腫治療と
筋腫のための治療。
後者は、子を作らないと決めて進めることになる。

相棒は、
私の身体が一番辛くない方法で、
私が望む方に、と言った。
子どもが欲しいなら、俺、がんばるし!とも。

「無理

もっとみる
#5 子どもが欲しいなら若い女性と結婚して

#5 子どもが欲しいなら若い女性と結婚して

今から思えば、酷いことを言ったものだ。

そもそも、結婚話が、
突如、私の勘違いから進んでしまったこともあり。
我々は、お付き合いはしていたものの、
まだ日も浅く
いろんな深い話など、一切していなかった。
(むしろ相棒はこの点を心配し、
一瞬、結婚をひるんだ経緯がある)

けど、結婚するなら、諸々の手続きをする前に
言っておかねばなるまい!
手遅れになる前に!くらいの簡単なノリで言ってしまった。

もっとみる
#4 新婚生活2日目にMRI

#4 新婚生活2日目にMRI

紹介状の大きな病院へ

大きな病院の医師は、男性だった。
緊張を解きほぐそうとしてか、
そもそものキャラなのかは、分からないけど、
よくお話になる先生。

「自覚症状がない?」
「だったら、ラッキーな場所にあるのかな~?」
「とはいえは、まずは、見てみましょう!」

みたいな感じで話が進み、超音波検査へ。

「うむむむ、ちょぉ~っと微妙な場所だよね~」
「いくつもありますよ~」
「右側の卵巣もちょ

もっとみる
#3 まじっすか⁉

#3 まじっすか⁉

10年強、育ててたって?

全然、自覚がなかったぜぃ…
ひどい腹痛もない。
びっくりするような出血もない。

むしろ、大変な治療をしている友人の話を聞いて、
気の毒だな、、辛そうだな、、
と、心配していたくらい。

どこか別世界の話を聞くように、
そう、その時は、他人事だった。
いやいや、自分の心配しとけよって話。

「妊活に入るかどうかもありますし。
しっかり治療のできる大きな病院を
紹介します

もっとみる
#2 なぜ?このタイミングで

#2 なぜ?このタイミングで

のん気にも程がある

2021年10月。
初めて、ちゃんとレディースクリニックへ
行くことにした。
なぜなら、結婚することになったから。

正直、自分が結婚するとは思っていなかった。
そんなことにキュンキュンしていたのは、
ミレニアム騒ぎの頃。(ミレニアム騒ぎって…)
赤ちゃんが欲しいと無性に思った時もあったけど、もはや遠い昔のこと。

「いい人がいたら結婚した~い」
「誰か紹介して~」と、口では

もっとみる