見出し画像

【FFTCG】デッキ解説 氷雷(スタンダード)

はじめに

どうもこんにちわ!
FFTCGプレイヤーのちょーぎょーじです!

名古屋でのStandard Championshipが終わりましたねー。
いやー、楽しく充実した二日間でした。
そちらについてはまた別記事で語るとして
今回は氷雷のデッキ解説をしたいと思います。
・・が!氷雷も細かいところの調整は結構みんな違ってますので
あくまで、自分が調整した氷雷についての解説となっております。


デッキ作成の経緯

この環境が始まってから、とりあえず調整を重ねていた氷単が人知れずバージョン6になった頃の話です。あれこれ試行錯誤してたのですが、何度も諦めたくらい強い氷単を組むのは難しかったです。

そんな中、日本選手権Spring北海道でTAKさんが氷雷で優勝したことを知りました。L3のイメージが強かった氷雷ですが、スタンダードでも戦えるんだなぁと。
早速仮想敵としてコピーして、自分のデッキと何度も対戦してみたのですが・・

氷単でやりたかったことが全部できるやん!


自分が好きな氷単はアグロではなくハンデスコントロールなんですが、そのハンデスコントロールとしての可能性を強く感じました。

氷雷のメリットとしては

・ハンデスが豊富
・レストリクター、リーブの存在で1ターン目に2色のバックを置きやすいので色で事故ることもあまり無い
・(氷単より)除去が豊富
・(氷単より)トップ対決になった時に何引いても強い
・イクシオン、セフィロス等によりライトニングを使ったアグロにも強い

あー、これ完全に氷単の上位互換だわと思い、調整を重ねていた氷単をすっぱり捨てて、氷雷を組むことにしました。
ハンデスに寄せることでよりコントロールに強く、環境に多そうな多色デッキや土水に有利ではないかということと、一定数いるであろう火雷XIIIも強いことが考えられました。
全体除去が無い為、展開力が非常に高いデッキ(マギサ、Ⅵ単など)には不利だろうなとも思ったのですが、現在の環境にはそういうデッキは少ないだろうという見込みもありました。

デッキ解説

日本選手権Spring横浜で使用したのがコチラ

デッキのコンセプトとしては、序盤からハンデスやバックアップ凍結によってリソースを削り、キャラクター数が少ない状況を維持した上でエクスデスに繋ぐというものです。

ですのでハンデスが可能なヴァイスセフィロスライトニングオーファンユウナレスカ、そしてデッキのコンセプトとして挙げたエクスデスは全て3枚採用になっています。

プレイ上の注意点として、必要以上にアタックに行きません。EXバーストでリソース回復されたり3点ダメージや5点ダメージのアビリティもあるからです。
ただ、ファイサリスや、セフィロス、ライトニングなどアタックに行かなければ効果が発動しないものもありますので、そのあたりの見極めが重要になります。
基本的にロングゲームになることが多いです。


ファイサリス

ハンデスを重視している為、相手の手札が3枚以下のことが多い上、ヴァイスが場にいると手札を使い切ってくれることも多いので、アビリティが2つとも発動することもよくあります。貴重なドローソースにもなります。

2コストのファイサリスに関しては、最後まで迷いました。
不採用にするか、採用するにしても1枚に減らすかなど。
氷雷のFWは、デッキトップから何を引いてきても強いがウリなのですが、
唯一それに当てはまりません。
ただ、環境にウネローザWOLなど除去できなければ負けに繋がるカードが多い上、通常の氷雷の構築ではそういったカードを除去するのが困難である為、少しでもSアビのプレミアムファイサリス弾を打てる可能性を上げるのに採用しています。


シャントット

これも2枚にするか3枚にするか最後まで迷ったカードです。
もちろんただただ強いので、何も考えずに3枚にしたいところですが、氷雷は他にも採用したいカードや多く採用したいカードは山ほどあったので、減らしてもいいかなーとは思いました。
ただ、プレミアムファイサリス弾の可能性を上げる為、また序盤で捨てたエクスデスを回収して丁度良いタイミングで出す為にも3枚採用で問題ないという結論になりました。


ゼロムス

キャラクターの凍結、対戦相手のターン終了時のダル効果、また貴重なヘイスト要因として採用しました。
かなりのパワーカードですが、リソースを削るという意味では、ハンデス>バックアップ凍結の為、こちらは2枚に留めています。


ヴィンセント

こちらもバックアップ凍結効果の為、2枚に留めています。
3枚あるとSアビも打ちやすいかもしれないので、3枚にするかは少し迷いましたが、除去したいウネ、ローザ、WOLには8000ダメージでは足りないので2枚にしました。
Sアビを打つことはほぼありませんが、場に出た後のキャラクター1体凍結もなかなか良きです。
ただ、より良いカードが見つかれば外してもいい候補でもあります。


クラウド

氷雷で不足している部分である、アクティブ状態のFWを除去できる上、アビリティの7枚除外がエクスデスとの噛み合いが凄まじいです。
また、サーチ先がセフィロス、ヴィンセント、ヴァイスなどの強力FWだけでなく、ネロ、ケットシー、リーブなどのバックアップもある為、潤滑油としても有能です。
そんなに強いなら3枚でもいいじゃん!って思われるかもしれませんが、
MAX2枚だと思います。理由は後述します。
1枚にしたこともありますが、クラウド自身をサーチするカードが無い為、1枚だとあまりにも引くことが少なくなったので2枚に戻しています。


魔天のガーディアン

1度出してしまえば、アタックフェイズの度に相手FWを1体ダルにしてくれるので、セフィロスやライトニングのアビリティ使用が楽になると思い採用しました。
他にも、こちらがギルバートを出していて相手の場にウネがいる場合、
先にウネ使用⇒ギルバートで除外。
先にギルバートで除外⇒ウネで回収。
というお互いに先にアビリティが使用できない睨み合いが続くのですが、
魔天のガーディアンが場にいると、アタックフェイズに入ってアビリティでウネをダル指定⇒ウネが召喚獣を回収しようとする⇒ギルバートで除外、ということができる為、そういう意味でも有用でした。まぁローザが場にいればそんなプランもぶっ飛ぶんですがね。
ウネローザ強すぎ問題ですよ。
ちなみに名古屋では抜くことになります。


イクシオン

一定数いるであろう火雷XIIIにだけでなく、リディアやパロム、ポロムにも有用な為、3枚採用です。
夜会にはほぼ不要なのですが、もともとハンデスやダル凍結が夜会には効く為、イクシオンが不要になっても問題ないという判断です。


ギルバート

エクスデスでは召喚獣が除外できない為、そこを埋めるためにも採用しています。また、ウネが猛威を振るっている為、ウネ対策の1枚でもあります。
本来は3枚採用したいくらいなのですが、バックアップ16枚という枠の中では何度見直しても他に抜くものがない・・。
もしバックアップを17にするならこれを3枚にします。
バックアップを増やせばトップ対決(お互いに手札が無くなり引いてきたカードで勝負すること)になった時に、少し弱くなるので難しい部分です。


レストリクター、リーブ

序盤から相手のリソースを削る為にどんどん仕掛けていくということは、こちらの手札も常に少ないことが想定されます。
そういった時に、氷と雷のバックアップを1枚ずつ置いてあることは非常に重要です。
もし、氷のバックアップ2枚で手札を使い切った時に、次に引いてきた雷のカードや氷雷のマルチカードを使用したいのであれば、2枚とも雷のカードである必要があり、上手く動きづらくなります。
また、4コストのカードが多い為、1ターン目にレストリクター⇒ネロや、リーブ⇒ケットシーと置くことで2ターン目からの動きがスムーズになり、仮に手札を使い切ったとしてもその後引いてくるカードを使用することが容易になります。
以上の理由により、リーブも3枚採用にしてあります。

また、このデッキの先手の理想の動きとして
1ターン目 レストリクター⇒ネロ(ヴァイスをサーチ)
2ターン目 ヴァイス
というものがあります。1枚ハンデスをしつつ、バックアップを1枚凍結させるので非常に強力です。
この動きを理想とするので、光闇のカードを序盤に2枚引くと非常に辛いです。
先手でレストリクター⇒ネロとした場合、残る手札は2枚です。ネロと何かになります。ですので光闇のカードが2枚あるとネロを残せなくなるので、理想の動きができなくなります。
そういった理由から前述したようにクラウドの採用は2枚に留めています。
それでも序盤に2枚引くこともあるのですが・・。



不採用カード

アルシド

このデッキの動きとしてあまりアタックに行くことを意識していません。
あくまでハンデスを中心にコントロールし、盤面を作ることを目的としています。そうした場合にアルシドのアビリティはマッチしていないように思いました。また、FWの凍結もそこまで重要視していないので不採用になりました。

セラ

ルミナからサーチし、出すことによって簡単に条件が満たせる為一見強力に見えますが、他の氷雷のFWに比べて若干のパワー不足を感じました。
デッキに採用しているFWはシャントット以外、全て対戦相手にとって放置し辛いカードです。対処する為にさらにリソースを消費してくれます。
あまりアタックに行かないということは場に出た後に放置されることになります。
通常の氷雷ではアルシドとともに採用されることが多いですが、あくまで当デッキはハンデスコントロールとしての氷雷なので採用基準が変わってきます。この辺も面白いところですね。


ビブロス

これも通常の氷雷には採用されていることが多いカードです。
ハンデス能力があるので採用してもいいのでは・・?と思うでしょうが盤面を形成するための序盤では、あくまでFWをダル凍結にするという効果しか発揮しません。あくまで目指すべきひとまずのゴールがエクスデスである以上、ダル凍結でしのぐよりも除去でキャラクター数を減らした方が効果があります。
また、ダル凍結している間に殴り切るということも考えていません。
一番意識している対コントロール相手(土水、夜会、水単、風単)では、相手も序盤からアタックしてくることはあまりなく、盤面がある程度出来上がってからでないと3点ダメージを受けることは稀な為、一番ハンデスをしたい序盤で仕事をしない為、不採用にしました。


ハイン

バックを最大4枚凍結できるのは大きな強みですが、
場に出た後に何もしない為、放置されてしまいます。
あくまでダル凍結してる間に殴り切る用のデッキ向けです。


ホープ

潤滑油としては優秀ですが、上記の不採用カードと同じく、出た後に放置されてしまいます。


シドレインズ

WOLやローザといった厄介な4コストを除去できるという意味で優秀ですが、採用しても重いカードなので1枚か2枚採用にとどまると思います。
そうした場合、ルミナやホープでのサーチがあれば運用しやすいのですが、
ルミナもホープも不採用とした為、併せてこちらも採用していません。


ティーダ

氷雷に不足していて、本当に必要なアビリティを持っているカードではあるのですが、上記の通り光闇枠を3枚以上採用することはこのデッキにとって大きなリスクになります。
クラウドと天秤にかけた場合、デッキとの噛み合い的にも圧倒的にクラウドを使いたいので、クラウドとの1、1採用でもなく完全に不採用になりました。


日本選手権Spring横浜を終えて

結果から言うと4-2でした。
概ねデッキの方向性や立ち位置は間違ってないように思いましたので、細部の調整をして、名古屋でのStandard Championshipに臨むことにしました。

そんな中、たまごまんに横浜の大会の共有と、氷雷のデッキ相談をしたところ、ラムウの存在を教えて貰いました。たるほくん発案だそうです。天才か

なるほど。確かにイクシオンで複数除去することはそれほど多くない上に、環境に強い2コスト以下のモンスターが多数存在しています。
エフレイエアトモス、ビブロス、エキドナなど)
しかもEXバースト付き。
考えれば考えるほど有用に思えて、思い切ってイクシオンを全部抜いて、ラムウを3枚採用することにしました。

また、ルミナはサーチ先がライトニングやオーファンがあるものの、サラを採用しないなら不要でもいいかなと思い、クジャと入れ替えることに。
ほんとはギルバート増やしたかったのですが、そうするとバックアップが雷6、氷10になってしまいバランスが悪すぎるのでクジャになりました。
それでも雷7、氷9ですが。

そしてStandard Championship当日の朝。
やはりどうしてもイクシオンを入れたくなり、でもラムウは抜きたくない。どうしようどうしようと散々迷った結果、魔天のガーディアンを抜くことに。魔天のガーディアンも有用なのですが、天秤にかけた時に使いやすさや有効な場面が若干イクシオンに軍配が挙がるかなと。
結果的にこれが大正解だったように思います。

ということで最終的にStandard Championshipで使用したのはこうなりました。


終わりに

ということでデッキ解説でした!
何かの参考になりましたら幸いです。
横浜と名古屋の参戦記も近々書いてアップする予定です。
そちらもお楽しみに!

また今回は結構な大作になったのでお試しで投げ銭機能も付けてみました。
参戦記とかには付けませんが。
もし支援して頂けるご奇特な方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします!めっちゃモチベ上がると思いますので。

それでは皆様、良いFFTCGライフを

ここから先は

0字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?