見出し画像

バンフェス 2nd ライブレポ!

どうもです!

どうもみなさまこんにちはこんばんはおはようございます。初めましての方は初めまして。B.Rです。

この度はバンフェス2ndに行ってきた為ライブレポを書いてる次第です。いや~本当は書く予定無かったですし、なんならこの間のシャニ4thレポも下書きで三週間寝かせているので本当に即興で書いてます。

というのも、最近私生活が忙しくてそれどころじゃありませんでした。ハハハ大学生にもなると大変ですね~


否……………………………..!

嘘である………………………………!

この男が言っている言葉は全て嘘…………………!

普通に時間はあるのに使い方が下手すぎるのである……………..!


割とこれクズ大学生あるあるじゃないですかね。

茶番はさておき、本題に入ろうかと思います。

では、目次になります。



1.開催概要


開催概要です。まぁ即興なんで簡単に書きます。

今回のバンナムフェス2ndはコロナの影響で一度延期を挟みました。その際に会場,日時の変更があり、3年の時を経て2022/5/14,5/15に開催されました。開催されて本当に良かったですね。

変更会場はなんとここ!

ZOZOマリンスタジアムです!

なんと変更地は千葉ロッテの本拠地ことマリンスタジアムになりました。キャパも元の会場の東京ドームから大幅減少して三万人ちょい下みたいな感じですね。

まぁ東京ドームに比べてアクセスは悪いですが、箱の違いはあまり問題なかったと思います。しかし、この会場一つ大きな問題点があります。

屋根がありません。

つまり野外ライブってことですね~
雨が降ったら終わりです。一週間くらい前の天気予報では、両日とも雨が予報されており終わりかと思いましたがなんとか持ちこたえてくれました。良かったです。

Day1に至っては後半滅茶滅茶晴れてたんで、日差しが眩しかったです。まぶしい

肝心のチケですが、簡単に取れましたしなんなら余ってましたね。当初はガラガラなんて言われてましたが、思ったよりは埋まってました。良かったねバンナム!

なんで定員割れしたのか。この原因は大きく二つあると思います。

・単純にチケ代が高い(両日で2.7k)

・最初の応募では連番不可だった

最初の理由はおいておくとして、連番不可が効いたんじゃないでしょうか。こういうフェス形式のライブってわからないのはとことんわからないので、一人だとハードル高めだと思いますしね。

概要はこれくらいにしておきます。



2.Day1+2の行動振り返り


いつもならここで開演前何したかみたいなのを長ったらしく書くのですが、特に何もしてないので今回はそんなに書きません。両日とも開演時間が15時半とわりと早めだったので、両日共に14時頃集まりご飯食べてそのまま会場へ~みたいな感じでした。

どうせなので行ってきたぜツイート貼っときます。


球場の自販機高すぎません?全部一律300円はバグッピ!

ZOZOマリンの前にパックマンの敵(?)のゲートがあっていかにもバンナムって感じがしました。ステージにもパックマンとこの敵キャラがいてパックマン推しがやばかったです。まぁロゴにもいますしね。

流石にステージの写真は貼れないのでフォースの力で感じてください。と言おうと思いましたが、公式が上げてました。


閉演後は普通に規制退場で帰りましたね。初日がよくわからない林道みたいな所歩かされて終始困惑してましたが、二日目は普通に見知った道だったので安心してました。

多分一塁側と三塁側で帰り道分けていたんですねあれ。道が混まないので割といい対応だったと思います。林道の途中にバカくらいトンネルがあったんですけど、前にいるオタクがUOで道照らしててバカ笑いました。


3.参加アーティスト振り返り


ここでは特に刺さったというか良かったアーティストを振り返っていこうかと思います。

正直全アーティスト良かったので全て書きたいのですが、曲数も数も死ぬほど多いので特に!って感じた所をピックアップして行こうと思います。

まずはDay1から

Day1



・アイドルマスター ミリオンライブ!


初っ端ミリオンでしたね~~~~~~~~

いや演者的に初っ端はミリオンかデレかと思ってましたが、ミリオンでした。私ミリオンは完全初見だったんですけど、良かったです。アイマスって事務所(?)が違ってもアイマスなんだなって思いました。

このセトリの中では特に「ABSOLUTE RUN!!!」が良かったです。サビめっちゃいいですよね。歌詞がシンプルに良い。金銭面に余裕出来たらiTunesで買います。

・Liella!


二番目から!?!?!?!?!?!???!?!?!?!??!??!?!?!Liella! !?!?!??!!?!?!?!???

このフェスアーティストが入れ替わる時に専用の演出みたいなのが入るんですけど、二番目から来ると思ってなくて余裕ぶっこいで見てたら椅子から転げ落ちました。これガチです。

セトリ良すぎるんですよ。

もう一度言いますけど、セトリが完璧すぎるんですよ。これ。

構成的には 『アニメOP→フェス曲→パフォーマンスわからせ曲兼アニメ挿入歌→曲分からせ→既存のオタクわからせ→衣装曲 』になってるんですね~

いやこれやばくないですか?????????ラブライブですよ?????????

曲数は多いですが、もうわかってるんですよ。確かにLiellaは2ndの頃からアホみたいなセトリしてきたとは思いますが、流石にビビりました。

初めてLiella見たよ~って方もいると思うので簡単に曲紹介します。

♪START!! True dreams

見てください。この一言に尽きます。スタドリの澁谷かのんさん滅茶苦茶可愛いのであなたもきっと虜になります。

♪だから僕らは鳴らすんだ!

スタドリのカップリング曲ですね。👏👏👏👏👏でお馴染みの曲です。

♪ノンフィクション!!

良かったでしょ。ノンフィクション。ね、良かったでしょ。


♪Day1

ノンフィクションのカップリング曲ですね。このイントロは中々頭に残る。

♪Shooting Voice!!

「ラブライブ!シリーズのオールナイトニッポンGOLD」タイアップ企画スプリットシングル【Liella!盤】からの曲です。歌い出しがいいですね。


♪What a Wonderful Dream!!

Liella!1stアルバムの表題曲
実写MVもあります



ね、良かったでしょLiela!これがLiella!なんですよ。特にノンフィクション,Day1辺りが強かったと思いますが、両曲共に作詞作曲を見ていただけるとその理由がわかると思います。

アニメも見ていただけると嬉しいです。それに加えて、7月からは二期もやりますので是非って感じです。

・A・ZU・NA , R3BIRTH


ニジガクこれで初見だったんですけど良かったですね~

Liella!の後に来ると思ってなかったのでまた椅子から転げ落ちました。これ嘘みたいに聞こえますがガチです。

事前に公表されていた演者がユニットごとに分かれていたので、ユニット曲やりそうだなって思ってたら本当にやりましたね。初日はユニット二曲+全体曲メドレーといった感じで見ごたえがありました。

今現在虹に少しハマっているので、正直ユニット新曲+ソロ曲やって欲しかったんですけどまーーーーーーーーーーーフェスなんでーーーーーーーーーしょうがなかったんじゃないでしょうか

まぁTOKIMEKI Runners聴けたのはデカかったです。

一応初見の方の為に簡単に曲の出典を紹介していこうと思います

・Maze Town

ニジガク二周目のユニット曲。一週目のAZUNAと雰囲気が異なりいいです。


・MONSTER GIRLS

R3BIRTH初の曲です。三人の個性が良く出てて好きです。



・TOKIMEKI Runners
ここはあえてこっちでのトキメキを選びました。ニジガク始まりの曲ですね。

・Love U my friends
ニジガク二周目の表題曲です。二周目にして畑 亜貴先生からの脱却です。ここから虹が始まったといっても過言ではない。

・Just Believe!!!

ニジガク三週目の表題曲です。イントロが壮大なのが良いですね。



・アイカツ!シリーズ

アイカツも初見だったんで、ネットで予想リストみたいなの聴いてから参加したんですけど今見たら一曲も来てませんね。ですので披露された8曲全て初見だったことになります。


個人的にはチュチュ・バレリーナ辺りが良かったと感じました。

・misono

これまたテイルズも初見だったんですけど、中々良かったです。そのこのフェス凄い面白くて、アーティストのターンになると会場の雰囲気がガラッと変わるんですよね。別会場か!ってくらい違いました。

misonoさんはもうシンプルに歌が上手かったです。口からCD音源ってこういう事をいうんだろうなって思いました。

これの前当たり前までは音響悪くね~みたいな感じだったんですけど、声量えぐすぎたのでそんな事無かったみたいです。正直全曲刺さりました。

・アイドルマスター スターリットシーズン

これアイマス越境としては初の有人観客の披露ですよね。歴史的瞬間に立ち会えてって感じです。スタマス単純に曲が良いんですよね。二曲ともiTunesでかっちまいました。地味に衣装新衣装で良かったです。

あと、ルミナスメンバーとして参加されている黒木ほの香さんと前川涼子さんがメインモニターに映った際の安心感やばかったです。

・BACK-ON

………………………………………………………………………….良かったですね…………………………………………..

私ビルドシリーズというかガンダムビルドファイターズが本当に好きなんですよ。いやもう一番すきなアニメは?って聞かれたらガンダムビルドファイターズを答えるくらい好きなんですよ

良かったですね

本当に

いちばん好きなアニメのOPを現地で聴ける幸せはもうなんというかもう感無量です。

BACK-ONのパートで丁度日没だったのでステージ映えがえぐかったですね。アホかっこよかったです。

ニブンノイチの後ろの映像良すぎましたね。アニメ振り返り映像とかもう反則なんですよねあれ………………….
ラスサビ前くらいにダブルビルドナックルの所入っててうわ~~~~~~~!!!!!!!!!って叫びそうになりました。

それと、セルリアンの時ステージ上に火柱立ってたのビルドバーニングっぽくて良かったです。あとMCがシンプルに泣けました。3rdがあればまた呼んで欲しいです。

ビルファイが好きすぎるので軽く曲紹介します

・ニブンノイチ
TVアニメビルファイターズ前期OPです。劇中でも一度だけかかるシーンがあり、そのシーンは必見です。

・セルリアン
TVアニメビルファイターズトライ前期OPです。


・with you feat. Me

もう声が良い。そりゃいい声してる方といい声してる方を合わせたら強いになりますよ。

この楽曲初見だったんですけどコラボ曲なんてあったんですねいやえぐかった。シンプルに曲が良いんですよ


・電音部

電音部もこれまた初見でした。いや、パフォーマンスが良かったです。時間的にも周りクソ暗かったので照明などの演出が滅茶滅茶良かったです。

これは後から聞いた話なのですが、このコンテンツ曲しかないらしいですね。そんなことあります!?!?!?!??

・アイドルマスター シンデレラガールズ

これまた初見でした。ミリオンで始まってデレで終わるというアイマスで始まりアイマスで終わるセトリ良かったですね。

個人的にはバベル、Trancing Pulse、GOIN'!!!辺りが刺さりました。デレもミリも名曲が多い。iTunesで買おうと思います。

これ会場のあれと曲構成と演出が良い感じにマッチしてエモエモのエモって感じだったらしいんですけど、デレのアニメ見てないんで分かりませんでした。これがシンプルに残念。観てから行けばよかった!!!!もったいない!!!!!!

あとGOIN'!!!の曲中にクソデカ花火上がってビビりました。どっち観たらいいんだ状態になりましたね。


ここでDay1は終わりです。お次はDay2


Day2


・アイドルマスター シャイニーカラーズ


あのさぁ…………………………………………………………..

やっていいことと悪い事があるんじゃないの……………….?

 なにこのセトリ………………………..

いや確かにユニット曲をやれ!とは言ったけど………………

になりました。今思い返してもこれが現実だったことが信じられません。

初っ端からシャニでまず叫びましたし、出てきたときユニット衣装で叫びました。それから一曲目シャイノグラフィでまた叫びました。

これ、明らかに周りのオタクも同様してて笑いましたw

それはそう

いつだって僕らは → OH MY GOD はまだいいんですよね。ここまでは衣装通りで、メドレーええやんって感じで聴いてました。

曲同士のつなぎも専用の曲が入っていて新鮮でした。

個人的にはシャイノグラフィ → いつだって僕らはの繋ぎの曲が一番好きです。てか自然すぎる。

問題はお前だよ

太陽キッス

冗談で太陽キッス来い!とか言うてたら本当に来ました。

アホ?

これもうなんなんでしょうか衣装もセーフクエクトリームでしたし本当に現実だったんでしょうか。

嬉しすぎて隣のオタクと抱き合い部してました。あと勢いで隣のオタクにUOあげたんですけど、手震えてて笑いましたね。

ま~今回はメドレーでラスサビ前のクラップ警察ができなかったのが心残りですね。

からのHide & Attack

情緒壊れるセトリが化け物過ぎる。3rdを思い出しますねこれ。もう曲が良すぎるんですよ。というかカッコいいですし。これがストレイライト

からのスマイルシンフォニア

並びでスマシンって分かりますよねアカペラから始まりますし。三人のイルミネ久しぶりっていうか地味に初現地で見ました。イルミネはやっぱり三人なんですよ。本当に

これモニターの映像4thと同じでしたよね。これをもって4thライブの完成って感じがしました

あとシンプルにアステレスオーロライズが好きです。

ここで作詞を担当していらしている渡邊亜希子先生のツイートを引用させてもらいます。


からのハピリリ

これもなんでシリーズの一員。情緒壊れた。可愛かったです。前方から見てステージ左でやってくれたので地味に近くてニコニコしてました。

からのBlack Reverie

3rdを思い出しますね~
これモニターチラ見したら顔良すぎてやばかったです。ラスボスアンティーカさんパなかったです。地味に希水さん入れての披露は初でしたね。

からのDye the sky.

虹の行方でもやるのかなって思ってたら台座!?!?!??!?!?

これもまた周りのオタク同様してて笑いました。それはそう

これの蹴りの振付また見れると思わなんだすぎました

シャニ終了時点で後ろの人に声かけられたんで暴れすぎて怒られるんかなって思ったんですけど、なぜか名刺貰いました。いや、そうはならんやろ。

一応曲紹介もします。

・シャイノグラフィ ,Dye the sky.
THE IDOLM@STER SHINY COLORS GR@DATE WING 01から二曲です。もう何も言うことはありません。聴いてください。


・いつだって僕らは
THE IDOLM@STER SHINY COLORS GR@DATE WING 07からの曲です。この透明感。聴いてください。


・OH MY GOD
THE IDOLM@STER SHINY COLORS L@YERED WING 08からの曲です。し~ずに~かんぱ~い!


・太陽キッス
THE IDOLM@STER SHINY COLORS BRILLI@NT WING 04 からの曲です。やべ~曲ですよ本当に。夢咲もいい曲なんで聴いてください。


・Hide & Attack
THE IDOLM@STER SHINY COLORS GR@DATE WING 06からの曲です。仮面ライダーストレイライト


・スマイルシンフォニア
THE IDOLM@STER SHINY COLORS L@YERED WING 02 からの曲ですPRISISMもいい曲なので聴いてください



・ハピリリ
THE IDOLM@STER SHINY COLORS BRILLI@NT WING 05 からの曲です。アルストロメリアのアルストロメリアもいい曲なんで聴いてください。



・Black Reverie
HE IDOLM@STER SHINY COLORS GR@DATE WING 03からの曲です。カップリングの純白トロイメライもやべー曲なので聴いてください。



・アイドルマスター SideM

SideM普通に曲が良い。

いやシンプルに曲が良い。全曲楽しんで聞けました。SideMは男性でもハマるって良く聴きますが、その理由が良くわかりました。

あとはDRIVE A LIVEやってくれたの嬉しかったですね。SideMの曲はこれしかまともにわからないので、MCで始まりの曲って言われてからの披露で普通に上がりました。

個人的にはGrowing Smiles! 、RED HOT BEAT!! 、夢色VOYAGER 、DRIVE A LIVE 辺りが刺さりましたね。

・感覚ピエロ

ここにきてDay2初アーティスト枠。曲が良いですし声が好きでした。やっぱり生バンドしか勝ちませんね。曲良すぎてテイルズオブアライズ買おうか迷ってます。

・Beyond The Dream

MCで考え抜いた曲って言われてじゃあ何するんだ…………….?ってなってたんですけど、その手があったかー!!!ってなりました。SideMは前回もコラボしてましたしコラボ相性がいいですね。マジでよかったです。


・DiverDiva , QU4RTZ

Day2の方のニジガクですね。Day1のセトリ的に考えて未来ハーモニーとLLLは絶対やるかと思いましたが、そんな事は全然ありませんでした。

どうでして…………………………..?

本当になんででしょうか。

いや本当になんでなんだろう。5thに来いってことなんでしょうか。分かりました行きますよ!!!!!!!!!!!!!!

パフォーマンスは良かったですね~

多分これはSUPER NOVAだと思いますが、演者のダンスと後ろの映像がマッチしててなにその技術!?!!?ってなりましたね。それにしてもDiverDiva名曲しかないのなんなんでしょうか。

お次にQU4RTZ
ステージ上にブランコが出てたんでまさか…….?と思いましたがブランコに乗りながらのパフォーマンスでした。ニジガクはこういう事しがちですよね。好きです。

からのTOKIMEKI Runners
ヒャダインさんもMCで行ってたんですけど、これなんでフルじゃなかったんでしょうか。やっぱりナンバリング来いってことなんでしょうかね。行きます!!!!!!!当たれば!!!!!!!!

ここでも曲紹介のコーナです。

・THE SECRET NiGHT
DiverDiva 2ndシングルの表題曲です。1stからの期待を裏切らない曲に仕上がってます。



・SUPER NOVA
DiverDiva 1stシングルの表題曲です。今までと一風変わった曲調が良いですね。

・Swinging!
QU4RTZ 2ndシングルの表題曲です。ブランコ。そうブランコ。


・Sing & Smile!!
QU4RTZ 1st シングルの表題曲です。この四人だからこそのハーモニー。好きです。


・TOKIMEKI Runners
次はこのバージョンを貼らせていただきます。新しい出発点ですね。


・THE IDOLM@STER FIVE STARS!!!!!


VOY@GERやるとは……………

いや……………..

VOY@GERやるとは………………

POPLINKS TUNE!!!!! となんどでも笑おうはやるとは思ってたんですけど、バンフェスの直前に別のオンラインイベでやる雰囲気醸し出してましたしVOY@GERやるとは思ってませんでした。

VOY@GER歌唱パート死ぬほどばらばらで笑いましたね。まぁメンバー的にしょうがないとは思います。もしやこれSideMのラップパートも違うんじゃ………?と思い間奏の所腕くみしながら見てたんですけど、流石にそこは同じでした。

POPLINKS TUNE!!!!!これ皆さんどういう気持ちで聴いてました?

曲は好きなんですけど、肝心のゲームがその……………って感じなのでそのあのなんでしょうかね。曲は良かったです!

なんどでも笑おう良かったですね。そのもう言葉では言い表せないものがありました。アイマス15周年の記念曲をこういった形で見れるのはとても良かったです。演者さんの衣装も全員「スターリー・フューチャーズ」でしたし本当に良かったです。

アイマスフェスやってくれ頼むから





・DEEN

相変わらずテイルズは初見だったのですが、良かったですね。DEENが担当しているテイルズシリーズが割と古めな事もあって今までのテイルズシリーズの曲と違い割と落ち着いた曲なのが良かったです。

・Aqours

なんなんすかね、これ。

事前に出てた演者的にてっきりソロかデュオトリオやるかと思ってました。

今まで散々Aqoursは畳めだの引き延ばしすぎだの言ってきましたが、わからされました。本当に申し訳なかったです。長年最前線を走ってきただけあるなってパフォーマンスでした。これは思い出補正ガン盛りの感想なんですけど、正直一番でした。セトリの半分しか知ってる曲はありませんでしたけど、その半分が本当に良かったです。これからまだ一年はやるみたいですけど、頑張って欲しいです。心の底から応援します。

正直一回はどこかしらでAqoursの事見ておきたかったんですけど、その願いが叶いました。これでやっと決別できました。

セトリの事もちゃんと言及します。

・Aqours Pirates Desire

これなんの曲か分からなかったんですけど、ドームツアーテーマソングCDのカップリング曲みたいですね

いやわかるか!

正直この辺から曲はいいなって思ってました。

・スリリング・ワンウェイ

いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいややいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやwww

デイドリなしのスリワンはシンプルに心臓に悪いです。

イントロ流れた時素で「わかってんじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!(歓喜)」って声盛れました。左後ろのオタクも同じ感じで声漏らしてましたね。わかります。というかこのセトリで声出すなは無理。

わんちゃんあるかなって思ってたんですよ。フェス曲ですし。

でもAqoursですよ????????
僕のイメージの中のAqoursはフェスでもゴーイングマイロードみたいな感じでしたので、スリワンのイントロ流れた事が今でも信じられません。

お前らがこんなアホみたいなセトリやるおかげでこの時点でUO切らしたじゃねぇかふざけんな!

てかこの時会場一面オレンジだったの良かったですね

無コールスリワンもわりといいですね。ま~~~~本音を言うならマイミライトライトライライホンキデハシレは叫びたかったです。

この曲がなんの曲か分からない方に説明すると、テレビアニメのBDについてきた曲ですね。強すぎ。

なんと今現在はベストアルバムに収録されていますし、サブスクにもあります。

・JIMO-AI Dash!

これも知らない曲でした。まぁ聞いたことはありましたけど、なんの曲か分かりませんでしたね。メインモニターの沼津の映像がきれいだなーって見てました。

この曲丁度他界した次の年のAqours CLUB CDの曲だったんで分からなくて当たり前って感じですね。

・MY舞☆TONIGHT

いやいやいいやいややいやいいあいあいあwww

最後の曲も分からなかったらどうようかなって思ってたら急に懐古厨させられましたね。確かにこのステージのセットからして火柱は立ちますし、やる可能性はあったと思いますが本当にやるな~!!!!!!!!!

これはシンプルにAqours4thを思い出しました。あの時も火柱立ってましたし、懐古厨するならもってこいでした。

終演後これについて語る機会があったんですけど、良すぎて割とガン泣きしながら話してました。

アニメ映像がバッて出てあのイントロが流れた瞬間は一生忘れないと思います。

本当に良かった。MY舞。

あとこれは完全に主幹というか僕の記憶頼りの話なんですけど、Bメロサビ前の「羽みたいに手伸ばして~」の所斉藤朱夏さんが歌ってませんでした????

これもエモエモのエモって感じですごく良かった。

これ振り覚えてたんですけど、振りコピするのはな~って思ってて前見たらオタクが割とキレ良くやってたので全力でのっかりましたね。

なんの曲かはこれ見ていただけると分かります。あとなんか公式も便乗して4thのMY舞の映像乗っけてるんで見ましょうみんな見よう


・アイドルマスター 765プロオールスターズ

765AS凄かった。ただ単純に凄かったです。

本当に長年やってきたんだなって事を肌で感じました。

セトリも本当に良かったですし、自分REST@RTのイントロが流れた瞬間は忘れないと思います。

もう貫禄が違いました。

あとはキラメキラリですよ。あれもう!?!!!??!?ってなりましたし、アホみたいにUO多かったですw
キラメキラリ一回現地で見たかったんですけど、夢がかないました。生ギターソロカモーン!が聞けるとは………….

Aqoursからの765ASでUO切らしたってオタク割といるんじゃないでしょうか。僕もそのうちの一人です。

CHANGE!!!!も良かったです。バンフェス1stでREADY!!やってたんで2ndはCHANGE!!!!だろうなって事前の心構えは出来ていたんですけど、良かったですね。いずれはREADY!!も聴きたい。

・SUGIZO&INORAN from LUNA SEA

一曲だけとは思いませんでした。オリジンのOPかメビウスはやると思ってましたね。

メインモニターの映像には全TVアニメガンダムの映像が流れていて今までの歴史をひしひしと感じました。

ウィングだけ映像おかしくありませんでした????なんで招待状破るところと自爆のシーンなんですか???


・T.M.Revolution

いやめっちゃ音デカかったですww

TMのパートだけ段違いでした。あともう声がデカいし歌が上手いw

イグナイテッドのイントロ聴けたのは本当に一生残る思い出ですね。もう本当に良かった。

西川ニキ一度見てみたいと思ってましたが、これも夢かないました。

Imaginary Ark これ知ってる人少ないと思いますが、ガンプラ30周年記念テーマソングですね。

・Zips

本公演ラストを飾る曲ですね。それもまさかのコラボ。

確かこの曲SEEDMSVの曲だと思うんですけど、もうこれでガンダム曲全部やってくれましたね。ありがたい限りです。MSVとはなんぞやっていう人のために解説すると「モビルスーツバリエーション」の略ですね。

この曲の途中に初日と同じ感じで花火上がってたんですけど、音デカすぎて花火と張り合ってたの笑いました。

Day2の席はゲート脇だったんですけど、ゲートに立ってたスタッフさんが今まで微塵も興味なさそうにしてたのにTMだけステージ見てて笑いました。


4.まとめ


即興ってタイトルに付けたんですけど、ここまでで約9700字あるそうです。読んでくださった方は感謝です。多分いないでしょうが

今回も今回とて人に読ませるものではないブログが出来上がってしまった事をここに深くお詫び申し上げます。

いや~~~~~~~バンフェス良かったですね。これはもう神イベとしか言いようがない。Twitter見る感じ本当にバンナムに拘束されているオタクの異文化交流会って感じがしました。

野外なのも地味に良かったです。雨がザーザー降っていたら感想はまた違かったとは思うんですけど、あそこの会場地味に好きでした。MC中にトイレから会場に戻った際のペンラの光が滅茶苦茶奇麗でしたね。

是非ともバンフェス3rdを開催して欲しい限りです。

あ、あと打ち上げに利用した焼肉ホルモンたけ田っていう店良かったのでおすすめです。

では、またバンフェス3rdでお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?