見出し画像

Liella! 3rd LoveLive! Tour ~WE WILL!!~東京公演Day2 レポ!


3rdライブの句読点って事で12公演お疲れさまでした!!!!!!!!!

ベルナも楽しみにしてます!!!!!!!!!!!!

どうもです。シャケです。

今回は3rd千葉Day2に参加してきた為レポ書いてます。

いや~今回発表何もありませんでしたね~
埼玉まで結構開くのでここで何かしらの発表が来るんじゃないかと踏んでたんですけど結局なんも来なかったですね。


うおおおおおおおおお!!!!!!!!星最強!!!!!!!!!星最強!!!!!!!!!!




1.行動振り返り


この日は割となんかしたので行動振り返っていきます。

まず、本公演が開催される武蔵野の森総合スポーツプラザは今回で三回目の参加でして行き方とかはもう頭に入ってましたね。自分の路線としては新宿で乗り換えるだけですし、そんな難なく行けましたね。ここの会場ニジでよく使ってるイメージあるので今回で結構来たなーって方もいるのではないでしょうか。
ですので、連番者とは開演の一時間前くらいに集合……………….しないで聖蹟桜ヶ丘いきました。


こ、これは….!?
い、今まで読んでたはずのレポは!?

大丈夫です、この話すぐ終わります。

この聖蹟桜ヶ丘ですがブラウザゲーとして名高いのか名高くないのかキャラはまぁ有名なゲームタイトル「アイドルマスターシャイニーカラーズ」の聖地にあたります。なんとここ武蔵野森も最寄り駅にあたる飛田急と結構近い距離にあり、どうせならと行ってきました次第になりますね。

前武武蔵野の森に来た時はシャニマスの現場だったんで結構オタクいたんですけど、今回は当然ラブライブの現場なので全然いなかったですね。いや、全然というか俺らだけでした。スパスタとシャニ掛け持ちしてる人たまに見るのでワンチャンいるかもなって思ってたんですけど、0でした。なんでやろうなぁ。

前来た時に結構な所巡ったので、行ったのはここだけになりますね。

リコリコの聖地にもなっており、割と知ってる人はいるのではないでしょうか。そう、ここはかの有名なゆうひの丘です。(ゲーム内だと高台)

え?知らない?あぁそう………

それはそうとここマジでアクセス最悪でしたね。
バスで行こうが歩こうが20分はかかるので、行く人いたらまぁ覚悟はしておいた方がいいかもです。ゆうひの丘がある桜ヶ丘公園はどう見ても山切り開いてるだろみたいな構造してるんですけど、そのせいで急斜面を結構上り下りさせられました。その分見晴らしは良く、達成感は凄かったですね。まぁ達成感だけで、ラ!現場の前になんでこんなことしてるんだ?っていう気持にもなりましたが。


あーあと昼飯に食べた駅前にある「地鶏と金目鯛 中華そば 鶯」っていうお店のラーメン美味しかったですね。自分は地鶏中華そば頼んだんですけどスープが美味かったマジで。お茶漬けもあるみたいなので今度行くときはそれつけたいです。まぁこのレポ読んでる人は行くことないか!!!!行く方いたらおすすめです!!!!

ともあれもう時計は4時会場に………………

つきました!!!!!!!!


飲みました!!!!!!!

(互いの推しが)出ました!!!!

(会場を)出ました!!!!!!


以上、レポでした~~~~~!




2.公演振り返り


というわけにもいかないので公演振り返りです。

この記事最初にちょっと書いてから三週間くらい開けてるっていうか書いてる日が2/25早朝なので大分記憶飛んでます。なので、結構ミニマムに覚えてる限り書こうと思います。

まぁまず言える事はあれですね。

???「ステージが暗い!??!?!?!?」

最初の数曲本当に暗かったです。
LEDモニターの弊害なんでしょうかね。他公演ではそんな事無かったような気がしたんですけど、今回の東京Day2は席が遠すぎたこともあるのか知らないですけどとてもステージが暗かったですね。いや、本当に。
暗すぎて萎えてくるレベル。逆光なのか武蔵野が悪いのか照明が悪いのか知らないですけど本当に暗かったですね。


まぁ次に言いたいことはあれですかねね。

トロッコが見えねぇ!!!!!!!!!!!!!

自分はスタンドの三列目だったんですけど、会場の構造と演出的に対岸のトロッコしか見えませんでした。なのでせっかくのトロッコ曲にもかかわらずほぼ何も見えんというか近くに来てもオタクの隙間からしか見えん見たいな感じでしたね。まぁ私はこれが三回目で宮城では最前ブロック引いてるんでまぁいいんですけど、これが初めてみたいな感じのオタクは割と萎えたんじゃないでしょうかね。千葉の時は会場をよう考えた演出になってたはずなんですけど、武蔵野はなってなかったですね。同じ構想の宮城ではどうだったんでしょうか。私、気になります。

まぁあとは曲ですね。

この日の日替わり曲は1.2.3!

まぁ感想を言いますと、

いやだから見えねぇ!!!!!!!!

以上です。

マジでこのくらい見えませんでしたほんとに。あ~確かpyさんが5人の時と同じ振付で3をギャラの3にしてたのが良かったです。

あと印象に残った曲いうてもほとんど同じなので割愛……………..



1.Dreamer Coaster


しません。

どんな未来がまってんの!!!!!!!!!!!!

私が行った二日目にはやってない曲なんですけど、なのをとち狂ったのか急に見たくてたまらなくなり配信で見ました。そういえば埼玉公演では現地勢は配信割引されるみたいですね。いやもうオタクのやってる事バレてて笑います。

いや~~~~~~~~~~~~もう一回生で見たいねぇ~~~~~~~~

配信で見た感想としてはあのクラップ入るところでマイクにクラップの音はいっててとても良かったって感じですね。もうあとべらぼうに曲が好き後可愛い。

もうね、振付もいい。指さし好き。ずっと指しててほしい。いま、書いてるときにラスサビ流れてきてニゴニゴしてます。恐ろしいな自分が。

もうね、マジでみんなDreamer Coasterを聴こう。サブスクあるから。

いや、マジで良いよなこの曲もうだって衣装もいいもんな

あ~お時間?もう?

わかりました次の曲どうぞ


2.パレードはいつも

振付がかわいいね~~~~~~~

あの宮城の時はトロッコ慣れしてなさそうなybさんがちょっと慣れててとても良かったです。あとはそうですね大熊さんですかね。もう歌唱がすばらしいですよね本当に。声が透き通ってる。

この二人カプカプカプカプ吸血鬼か!って感じで固められがちではありますが歌わせるとめっちゃいい。それだけ。

3.迷宮讃歌

あのね~~~~~~~~~振付が?

めっちゃいいのこの曲さ~~~~~~~~~~~~

あのさあの指振るところあのなんだってけあのポケモンのピッピ?だっけを連想させるあの指振り曲。あそこめっちゃ好きなんですよね。地味に所々変えてるのも好き。全てが好き。

この二人も歌唱のハモりがいいんですよね~~~

こう、二曲連続で言うとDreamer Coasterが歌唱ハモりが悪いみたいな言い方になりますけど、そんなことは無いです。あれは言わなくても分かると思うのであえて書きませんでした。

まぁ話を戻すとして、歌唱ハモリも演出もめっちゃいいんですよね。この二人もはぐれ物みたいな感じでよくくっつけられるイメージですけど歌わせるといいめっちゃいいずっとじゃなくてもいいから歌っててほしいカプとか言いから。カプ~

4.ウィーン・マルガレーテ


澁谷かのん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

なんか演出変わってませんでした?

みたことあるようなないような演出が増えてて

になってました。

いや、どうだろうな単に記憶違いかもだけど。

にしても安定感が凄い。この人はもうなんか宮城の頃から凄いのでもう凄い。見たい人ならわかる。凄い。
細かなところで工夫してくるのはこういう長期間ツアーならではなんじゃないでしょうか。よかった、とても。


5.TO BE CONTINUED


やっぱこれなんですよね…………………………………

いくら暗くても演出片方しか見えなくてもこれで全部ヨシ!で帰れるのがこのライブの良い所なんですよ。

あの最後の曲いうてこれが流れるの凄い良いんですよね。

ライブで聴くからこそなんでしょうけどイントロがもう…………ね…….

(ラブライバーに)なっちゃったからには…………..ね……!
ワ、ワ、ヤダ~!

6.MC

キャストに運営の言いたい事代弁させるのやめろ!!!!!!!!!!

いや、やめろ~!!!!!!!!!!!!!!

マジで今回のMC全員が埼玉来てね~~!初の声出し(なお超次元)~~~!って言わされてて流石にお?って思いました。まぁ私はチョロゴンなので両日行くんですけど。

まぁそれはおいておいてやっぱりキャラの話を聞くのは良いですね。本当に。この日推しメンが自キャラの話と自分を絡めたまぁ言ってしまえば2ndでも聞いたようなMCをされてたんですけど、自分にとってはこの会場でそういう話を聞く意味ってのが凄く大きすぎてボロ泣きしてしまいました。別にそういう話でもないのに。
なんかこれ自分でもめっちゃ怖いんですけど、この話来てる時に記憶が塗り替えられていく音みたいな感じでカチン!みたいな音が頭の中で鳴って本気で怖かったですね。恐ろしい、自分が。

やっぱりドーム前の節目って事もあるんでしょうけど、キャストさんのMCの内容は凄い濃くて良かったですね。コンテンツのライブって感じがしました。



3.まとめ


なんかこういう書き方すると自分が全然楽しめなかったみたいな感じしますけど、そんなことは無くて3rdはやっぱり楽しいライブでした。

まぁなんですかね、こう、少し萎えてしまった部分あるのはさっき散々言った演出見えない問題が大きいんですかね。まぁこれは言ってもしょうがないんですが俺は最速先行だぞ!!!!!!!!!!!!って叫びたくなりました。

まぁそれはそうとツアー最後の埼玉でLiella!がどんな景色を見せてくれるか心から楽しみにしてます。

では、シャボンディ埼玉でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?