見出し画像

夫婦の関係改善のヒントは?

JAグループのファミリーマガジン「家の光」(2月号)の特集「夫婦のイライラ処世術」で、関係改善の方法の一つとして「男性目線」大切さについての記事が掲載されていましたので、その読書メモを共有します。

◆アドバイスしている人は誰なの?
・一般社団法人 夫婦問題レスキュー隊、代表理事の木村泰之さん。
・夫婦の問題に悩む「3万5000組超」の夫婦に、カウンセリングを行ってきた。
・著書に「夫の生態がまるっとわかる93のカウンセリング」(スタンダーズ)がある。

◆なぜ「男目線」が必要なの?
・夫の「本心」を知ることが関係改善のきっかけにつながるから。
・夫の「本心」を知るための「理想的な上司」の素質を、妻は持っているから。
・「妻には勝てない」という夫の本心の一つを理解するだけでも、対応策が変わってくるから。

◆どういう姿勢で接すれば夫を手懐けられるの?
・感謝を言葉にできない夫には、妻が夫に先に感謝を伝え、その大切さを教える。
・片付けができない夫には、「次に使う人が困る」など、因果関係を説明してあげる。
・上から目線の夫には「そうなんだ、詳しいね」と持ち上げて返事してあげる。

▲「家の光」2月号の表紙


#家の光
 #夫婦問題レスキュー隊 #木村泰之

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?