眠れないので

今年の夏あたりから前の業界に戻りたいとふんわり思うようになってきた。


好きな業界に入って好きな仕事をしていたはずなのに、精神的な面で突然会社に行けなくなって休職して、そのまま退職してしまった。

当時は、とんでもなく申し訳ないのに会社に行こうとすると動けなくなってしまうし涙が止まらず死にたいという感情しかなくて、

心配してくれてる人たちもたくさんいたのに、みんなに合わせる顔がない、この業界を諦めようと思い、逃げ出してしまった。

申し訳ないという気持ちと同時に死ぬほど悔しかった。

仕事内容は好きだった。何が自分を苦しめたのか、要素は沢山あるけれど、どれも大した出来事じゃないはずなのに何故という気持ちだった。


しばらく失業保険や傷病手当で暮らしたあと、友達や先輩のツテでいくつかアルバイトをしていた。

のらりくらりとした生活は楽しく、精神面的には完治といってもいいくらい(たまにちょこっと落ち込むことはあるけど)落ち着いてきた。

落ち着いて将来のことなどを考えてみると、やっぱり前の業界で働きたいという気持ちがでてきた。

アルバイト生活でお金もないし、最近始めたアルバイトは合わないし、前の業界の人たちと遊ぶことも多いし、2年弱経って辛かった思い出がいい感じに美化されているから、戻りたいなんて気持ちが湧くのかな、とも少し思っている。


「前の業界に戻って、なにか目標があるの?」と聞かれることがある。

「お前現場にいたいだけだろ」って言われたし「制作したいだけなら業界に戻るのはオススメしないよ」とも言われた。

目標、って言われると、演出家になりたい!とかプロデューサーになりたい!とかの答えをするべきなんだろうけど、正直そこはわからんし、ただいい作品をもっといい作品に仕上げたいし、卒なく仕事こなしてかっこよくありたいし、尊敬している人達と同じ作品で仕事したいし、すげーカットみて泣きたいし、って多分これ野望じゃなくて理想なんだよな(アザゼル・アメリ)

多分私は理想の自分になれなかったことがめちゃめちゃ悔しいんだよな。

正直もうすぐ28歳の既婚女性で前の業界の前の職種はきついだろうなって思ってるし、一回自分が潰れたことにチャレンジするって本当にバカがやることだなって思うけど、ある意味バカじゃないとやってけない業界だよなーとも思う。

何が正しいかとかはよくわからん。これまでの人生自分のしたいことしか基本してこなかった。今したいこと考えたら前の業界の前の職種になった、ってそれだけで

不安はめちゃめちゃあるし、視野が狭くなっている可能性もある。

ただ止められると「やったろやないかい!」みたいな気持ちにもなっちゃう。


書いててよくわからんくなってきました。

自分の最大の目標についてはもう10年くらいずっと考えています。

最強になりてえな〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?