26日目(2023/03/26・日)

小学生以下はJR九州バス北薩線が今なら無料!

本日ツイートした内容です。

筆者は自家用車を有していない為、移動手段は徒歩又は自転車、或いはバスなのですが、旧国鉄宮之城線が廃線となって以降鉄道が走っていない中で、さつま町における唯一の鹿児島市内へのアクセス手段がこの「JR九州バス」です。
…まさにライフラインですね!

そんなJR九州バスさんが北薩線で魅力的なキャンペーンを打ち出してくれたので、春休みの小学生さんは是非ぜひ有効活用されてみて下さい。
今回が初めての企画だそうです。

以下、JR九州バスさんによる企画説明PDF資料のURLと、その画面保全スクリーンショットとなります。

https://www.jrkyushu.co.jp/news/__icsFiles/afieldfile/2023/03/02/20230302_jrkbus_hokusatsu.pdf

JR 九州バス北薩線「キッズ無料バス」の設定について - JR九州バス株式会社

さつま町の子どもたちが遊びに出かけるという視点とは真逆に、商人(あきんど)的視点では、この期間に合わせて子ども向けのイベントを打ち出して鹿児島市からさつま町へと親子共々呼び込むアピールチャンスとも言えそうですね。

以下、ただの宣伝です。 「さつまぐん文化経済研究室」という学習室事業を行います。 受験勉強その他教養、受講生の疑問に幅広くお応えします。 中学受験から大学受験、公務員試験まで自身の経験を活かします💪🐂 保護者さんに宣伝する機会がない為、 世間話で出して戴けましたら幸いです。