見出し画像

セドリ物販業は稼げるのか

セドリ物販業は稼げるのか?
何故稼げるのか?
各マーケットの特徴

解説していきますね


【セドリ物販業は稼げる】

結論から言うと、「稼げます」。
物販のやる種類にもよりますが、この物流システムは当分続きます。
Amazon・ヤフオク・メルカリこれらを駆使すれば【固定費を抑えて事業を開始】できます。
具体的な売上など説明します。

・どれぐらい稼げるのか?
1人でセドリ物販メインでやった場合には。
年売上700万〜4000万
利益率20%〜30%
が僕のピンセドラーの人達の見解です。

・スロットパチンコ稼働をしながらセドリ物販
これは非常に相性が良く、双方の美味しい所だけつまみ食い出来ます。
イベントをスカして帰宅して納品やネット仕入れをすればかなり効率よく稼げるかと思います。

・組織化すると?
組織化すれば、売上は勿論あがりますが人件費がかかってきます。


【何故セドリが稼げるのか?】

上でも書いていますが【固定費を抑えて事業を開始】できるのが非常に大きいポイントです。

・Amazo◯の費用
月額4900円→FBA倉庫使用、配送作業の委託
販売手数料→280〜700
商品事の手数料→販売価格の8%〜20%

・FBA倉庫とは
Amazonが提供しているサービスの一つで。
家で在庫を管理するのではなく、FBA倉庫に商品を送れば注文後の配送など全てAmazonのスタッフが行ってくれます。
このサービスにより、倉庫を持つ必要がなく在庫管理も行えます。

・ヤフオ◯
プレミアムアカウント月額498円

・メルカ◯
月額0円

僅か5400円でこの3つを自分の販路として持つ事が出来ます。
商品が売れた場合に【マージン、販売手数料】をヤフオク、メルカリは10%。Amazonは8%以上取られます。

事務所など借りる必要もありません。
実家の自分の部屋、一人暮らしの部屋 で大丈夫です。
自分の部屋を倉庫兼作業部屋にすれば、倉庫代もかかりません。
僕も1部屋を仕事部屋にしています。

・作業をする為に必要な物
パソコン
プリンター
ハサミや透明テープなどの梱包資材

(極論いいますと、パソコンもプリンターも無くても出来ますが作業効率が全然変わるのであった方がいい)

・人件費
人を雇わなければ自分だけなので0円
Amazon倉庫の在庫保管料などもあるのですが、別の記事でまた説明します。


【安く買って高く売る、ただそれだけ】

日常生活でもよくある事だと思います。
食料品を買物している時に、、
「あれ?いつもは200円なのに今日は半額100円だ」

【100円の期待値、得をしました】これって誰でもやってますよね?
しかし高い方を買う場面も【時と場合】によっては200円の方を買うかもしれませんね。

ではこれを家電量販店でのセドリ仕入れにあてはめてみましょう。

まずチラシをみてみるとしましょう。
するとAmazonでは20000円で販売されている商品が安売特価で今日だけ5000円だ!!

無事商品を購入してAmazonで販売した。
20000円-5000円-販売手数料=粗利になります。

大体12000円ぐらいの利益になるはずです。

価格差がある商品をひたすら探して→FBA倉庫に納品する
それを繰り返すだけです。

しかし価格差があってもその商品が、【表示価格でうれているのかわかりません】

これはリーファやキーパなどの有料ツールを活用し、何ヶ月にどれぐらい売れて、いくらで売れたのかなどが分かるようになります。→有料月2000円ぐらい

これも後日の記事に掲載予定。有料か無料かは未定。


【上記3つのマーケットの特徴】

【Amazon】
月額5000円かかりますが、それ以上のサービスを提供してくれます。

・メリット
広告力が強く、とりあえずAmazonで探すという認知は未だに変わらず、お客さんさんが多い。

配送面でのFBA倉庫が使用できる。

・デメリット
顧客主義なので返品などは、有無をいわずに了承されます。
ルールなので仕方ないのですが、慣れるまでは大変辛いかもしれません


【ヤフオク】
オークションスタイルが未だに多く、ヤフオクなら売れやすい商品などもあり販路としては重要。

・メリット
オークションスタイルから即決スタイルなど、商品によってはこちらの方が値段が高く売れる事が多々ある。
Amazonで販売出来ない商品もヤフオクでは販売出来る事がある

・デメリット
月額500円
Amazonのように専用の倉庫がないため、商品や在庫を自宅保存かFBA倉庫から出荷する事になる。
商品ページの写真などは全て自分で用意しなければならない為、商品登録時間がかかる

【メルカリ】
若者が集うのがメルカリ。洋服や玩具を扱うならば避けては通れない販路。

・メリット
何よりも手軽さがメルカリの最大の強み。
写真撮って即出品。
ボタン一つで購入。
月額無料→販売手数料と配送料のみ

・デメリット
在庫管理が必要。
販売価格がAmazonやヤフオクより安い事が多い。


【まとめ】

お読みいただきありがとうございました。
本腰いれてはじめる場合には、古物商の資格が必要になってきます。

メルカリ、ヤフオクで部屋の要らない物を出品して資金や配送梱包のやり方など勉強してもいいかもしれませんね( ^ω^ )

【メルカリの相場調べ方】
検索欄にて売りたい商品の過去に売れた相場を確認出来ます

【ヤフオクの相場調べ方】
オークファンというサイトでヤフオクの過去相場を確認できます。→有料

以上になります。
ありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?