見出し画像

【FF14】エオルゼア毒薬見聞録—ギルドリーヴを深読みしてみた—

この記事からわかること
1.ウルダハの毒薬使いはヤバイ
2.イシュガルドの毒薬の使い方はエグイ、発注元もエグイ
3.エオルゼアでは結構多くの種類の毒薬が出回っているし日常的に使われている
4.媚薬はないが、バイアグラはある

更新履歴 2022.3.14 11:00 メインクエストのネタバレを含む文章を削除しました。

1.はじめに

ミステリアスなお話の王道ネタの一つである、ファンタジー「毒薬」ネタ。毒の脅威と罪深さでもって死の香りと生の渇望を妄想したくなるそこのあなた。同志よ。
ギルドリーヴを何気なく眺めていたら、エオルゼアの民と毒薬には切っても切れない縁があることがわかってきました。来ました、毒薬妄想チャンス。

当記事は、世界設定をより詳しく理解し、より具体的に諸々を妄想すべく、「エオルゼアでは毒薬はどのように使われているのか」について調べ、深読みしてまとめたものです。

エオルゼアの人々の日常生活がよくわかる、ギルドリーヴの情報をもとにまとめていきます。よろしくおねがいします。

2.エオルゼアで用いられている毒薬の種類

ところでこの試験管の卓上家具欲しい。@錬金術師ギルド

(1)制作手帳からわかる毒薬の種類
錬金術師の制作手帳によると、毒薬は、5種類×3段階あります。以下に、毒薬名と説明・効果をまとめます。

【毒薬】 レベル20までの大部分の敵に有効
① 毒薬     身体を蝕む毒薬
② 暗闇の毒薬  闇を招く毒薬
③ 睡眠の毒薬  眠気をもよおす毒薬
④ 麻痺の毒薬  動きを封じる毒薬
⑤ 沈黙の毒薬  声を失う毒薬

【猛毒薬】レベル35までの大部分の敵に有効
① 猛毒薬(効果は毒薬と同一のため省略)
② 暗闇の猛毒薬 
③ 睡眠の猛毒薬
④ 麻痺の猛毒薬
⑤ 沈黙の毒薬

【劇毒薬】レベル50までの大部分の敵に有効
① 劇毒薬(効果は毒薬と同一のため省略)
② 暗闇の劇毒薬
③ 睡眠の劇毒薬 
④ 麻痺の劇毒薬
⑤ 沈黙の劇毒薬 

(2)日常的な使用が確認される毒薬

(1)で挙げた15の毒薬のうち、ギルドリーヴで納品を受け付けている毒薬は9つあります。

【毒薬】系
② 暗闇の毒薬
⑤ 沈黙の毒薬

【猛毒薬】系
① 猛毒薬
② 暗闇の猛毒薬
③ 睡眠の猛毒薬
④ 麻痺の猛毒薬

【劇毒薬】系
① 劇毒薬
③ 睡眠の劇毒薬
⑤ 沈黙の劇毒薬

ノーマルの毒は2つ、暗闇系2つ、睡眠系2つ、沈黙系2つ、麻痺系1つが使われています。どの系統の毒もまんべんなく効果が認められているようです。また、最も多く使用されているのは猛毒薬系といえます。

それにしても、15つのうち9つも、ギルドリーヴで納品を求めるくらい日常的に使用されているんですか…多くない!?
次章では、具体的に上記の毒薬の用途等について、9つのギルドリーヴの説明文を読んでまとめてみたいと思います。目次を細かくつけてみたので、ぜひご活用ください。

3.ギルドリーヴに見る毒薬の用途・暴露経路等

ここだよ。毒薬に関するリーヴを一番多く扱っているカウンターは。

まとめる前に、毒薬に関する用語を2つ確認しておきたいと思います。
・体内に毒や化学物質が入ることを、「暴露」といいます。
・体内に入る経路のことを、「暴露経路」といいます。
(こういう感じのことを短く言えるうまい言葉を探していたら、ガチの用語を見つけてしまった…初めて知りました)専門の方がご覧になったら、用語の使い方がめちゃくちゃに見えるかも知れません。申し訳ございません。

ギルドリーヴの中には、いくつか暴露経路も読み取れそう・想像できそうなものがありますので、わかる範囲でまとめてみたいと思います。
ではいってみましょう!

(1)【毒 薬】系の用途や暴露経路等

② 暗闇の毒薬
⑤ 沈黙の毒薬をご紹介します。
これらの毒薬は、鬼哭隊が、黒衣森・南部森林のイクサル族との戦いに使用しています。

ジュリアンベールさんに納品します。鬼哭隊といえばこのいでたちよね。

② 暗闇の毒薬

使う人:鬼哭隊 伍番槍の義勇兵
目 的:「練度の低い義勇兵が、イクサル族と互角以上に戦えるように」
暴露経路:不明
※利用を検討している段階のため、まだ本格的には使用されていません。

グリダニアの槍術士ギルドに本部を構えるレンジャー部隊・鬼哭隊の伍番槍は、南部森林の北部を警備しています。クォーリーミルのNPCマエルさんにいわく、南部森林の鬼哭隊は密猟者、盗賊、亡命者など多くの問題を抱え、人手が全く足りてない状況です。そこで、義勇兵も募って問題解決にあたっているようです。

イクサル族のみんなが一時的に「ワーッ見えない!」ってなってるところを叩く作戦を考え中なんですね。手段は選ばないんだな…。

⑤ 沈黙の毒薬

使う人:鬼哭隊 伍番槍の義勇兵@南部森林
目 的:イクサル族の魔法の詠唱を阻害するため
暴露経路:毒薬を塗った矢で刺すことによる

こちらは義勇兵ではなく、伍番槍のみなさんが使用するようです。詠唱を中断させたいみたい。でも私なら矢で射られたらびっくりして痛くて詠唱中断しちゃいそうです。

何も塗ってない矢で射られたところで詠唱を中断したりなんかしないし、たとえ射られて中断してもすぐ詠唱し直すイクサル族がやばいのか、矢で射られただけでびっくりして痛くて中断するはずなのにさらに毒を叩き込んで詠唱を止めまくる鬼哭隊伍番槍がやばいのか。
どちらにしても、過酷な状況の中、熾烈な戦いを繰り広げていることが伝わってきます。

(2)【猛毒薬】系の用途や暴露経路等

アシュガナ貿易のロリッヒさん。ところでこのお皿、時間帯によってはかなり白く見えてきれいです。

次に、以下4つの猛毒薬をご紹介します。
① 猛毒薬
② 暗闇の猛毒薬
③ 睡眠の猛毒薬
④ 麻痺の猛毒薬
猛毒薬の用途は、不明1つ、対人3つに分かれます。
対人!!とうとう出ました。猛毒薬はほぼ対人です!ヤバイやつが3つ、悲しいやつが1つ出てくるから聞いて。お願いします。

① 猛毒薬

使う人:たくさんの、色んな人
目 的:全然わからない。けれどこぞって買いに来る。
暴露経路:不明 飲む?

出た~~~!!何に使ってるかわからないんですこれ!怖い!!!
でもごめん!!私が調べた限りで一番妄想の自由度がある毒薬はこれです!!うわやめてそんな目で見ないでください

みんなアシュガナ貿易に猛毒薬を買いに来るんですって……何に使ってるんでしょう……。ウルダハには毒を盛られたエピソードが無限にありそう。
例えばウルダハに貿易に来たとある正直者の商人が、商談中に毒を盛られて…

商売道具を全部奪われて、ザナラーンの砂漠に捨てられました、なんてことも全然ありえる…ってコト…!?正直者は馬鹿を見る。つらい。

頼む、だれか一人くらいは魔物からの護身用として使ってください。

② 暗闇の猛毒薬

使う人:ウルダハのカジノ「プラチナミラージュ」のお客様
目 的:特殊なギャンブルで使用。一時的にお客様の視界を奪った状態にするため
暴露経路:不明 飲む?or嗅ぐ?

私が紹介したかった2つめはこれ。ねえ物騒な遊びやってますここ!!毒薬で遊んでます!お巡りさん!!
一時的に視界を奪った状態にするとあるんですが、ゲームでの使用なら公正を期すため、毒をちゃんと体内に入れたことを証明する必要があるかと思います。
それなら暴露経路は飲んだり嗅いだり…といったものになるでしょうか。その他の手段(皮膚に塗る、刺して注入する等)で暴露するのでは、ちょっと手段そのものが怖くて人気は出なさそうだな、と感じます。

※「プラチナミラージュ」のイメージ図

で、何のゲームしてるの…視界を奪った状態で……戦う……?特殊なギャンブル……?不埒なミラージュ…?いやもう全然想像がつかないよ。みんななんか妄想情報ください。

このリーヴからわかる(予想される)こと:
1 ウルダハにはカジノがある。
2 有数のってことはウルダハにはいくつかカジノがある。その中で際立って儲かってて人気なのは「プラチナミラージュ」
3 暗闇の猛毒薬は暗闇デバフがつくだけ。人が飲んでも大丈夫
4 特殊なギャンブルが行われている間じゅうずっと暗闇デバフがもつなら、効果時間は数分~数時間

③ 睡眠の猛毒薬

使う人:イシュガルドの騎兵
目 的:何もかもを忘れて、ぐっすりと眠るため
暴露経路:不明 飲むとか?

ちょっと、泣いちゃった。
いや、異端審問の立ち会い、そりゃつらいだろうなって。

異端審問については、メインクエやサブクエを思い返して欲しい。冒険者視点でもとてもつらかった。心ある人ならば精神ぐちゃぐちゃになりそうですよね。立ち会い人が受ける精神的なダメージは計り知れません。

ぐっすり寝てね……納品しときます。

このあとむちゃくちゃ納品した。

このリーヴからわかること
1 異端審問には立会人がいる
2 異端審問の立会人は場合によっては眠れなくなるほど精神的につらい
3 睡眠の猛毒薬は人をぐっすり眠らせる効果がある 効果時間が長い?
4 睡眠の猛毒薬は睡眠デバフがつくだけ。人が飲んでも大丈夫


④ 麻痺の猛毒薬

使う人:異端審問官
目 的:異端の被疑者が暴れないよう自由を奪うため
暴露経路:不明 嗅ぐとか、皮膚からとか、無理矢理口から?

これ!イシュガルド教皇庁直々の注文がこれですよ!神殿騎士団リーヴの活気あふれる注文を見習ってくれ……つらい。とっても後ろ暗い。異端審問官は汚れ仕事だと言われ、異端審問官自身もかなり微妙な立場に置かれているようですが、なかなかの仕事をしているな…とちょっとゾッとしました。

異端の被疑者は、被疑者になった時点でもう人権がないものとされているようです。身体拘束を、毒薬を使って行おうということなんでしょうね…。

意識ははっきりしているのに身体の自由が利かないなんて、しんどすぎる。えっちょっとそこの方、何の妄想してるんですか。聞かせてください

このリーヴからわかること
1 異端審問中、異端の被疑者が暴れることがある
2 異端審問では、異端の被疑者に尋問を行う
3 麻痺の猛毒薬は、身体の自由を奪う
4 麻痺の猛毒薬は、暴露させ効果が出た後も対象の意識ははっきりしている
5 尋問を行っている間じゅうずっと効果時間が続くのであれば、麻痺の効果時間は数分~数時間

(3)【劇毒薬】系の用途や暴露経路等

残すところ、あと3つになりました。ここまでお付き合いくださっているお優しくて奇特な皆さん、本当にありがとうございます。

劇毒薬は、対魔物に2つ、対人に1つ、使われています。
これら3つ全てが、聖コイナク財団からの発注となっております。聖コイナク財団はですね…毒薬の使い方が巧いです。
それでは、お得意様聖コイナク財団の注文内容を見てみましょう。

① 劇毒薬

使う人:聖コイナク財団 発掘調査隊員
目 的:ヒッポセルフから食料を守るため
暴露経路:経口

さすが聖コイナク財団、毒入りのエサを食わせて痛い目に遭わせ、ヒッポセルフを退ける作戦でしょうか。賢い。

モードゥナのキャンプ地周辺には、確かにヒッポセルフがたくさんいますよね。

ぱっと見渡しただけでもヒッポセルフが4匹います。多い。

モードゥナの街から食料を運んできたとして、それをキャンプ地に輸送するんですよね。陸路は結構な距離がありますから、運ぶのも一苦労。それがヒッポセルフから盗まれるなんて、たまったもんじゃない!

ヒッポセルフの肉体を蝕むということらしいですが、エサを食べたヒッポセルフがその場で直ちに死んでしまっては、敵が1体減るだけで根本的な解決にはなりません。ということは、エサを食べたことにより身体に不調をきたしたとヒッポセルフに学習させる必要がある。ここから考えられることを含めてまとめると、

このリーヴからわかる(予想される)こと
1 劇毒薬は、エサに混ぜても効果が継続する可能性がある
2 劇毒薬は、肉体を蝕むが直ちに死に至ることはない?


③ 睡眠の劇毒薬

使う人:聖コイナク財団 発掘調査隊員
目 的:魔物から身を護るため
暴露経路:不明 パリンする(経皮暴露?)

睡眠の劇毒薬で魔物をまくってどんな感じかやってみた

▼ギガースポンズが あらわれた!
▼ちょうさいんは すいみんのげきどくやくを パリンした

赤魔、レベル90です。オートアタック1発でうっかり討伐してしまい、リテイクしました。

▼まものは かたまっている! ねむっているようだ!

▼ほんとうにねているか かくにんしていると こうかがきれる
▼おきてしまったときは はしってにげよう!

▼まものを まくことに せいこうした!

対魔物の効果時間は20秒。これだけあればしっかり逃げることが可能です。たとえ起きてしまっても、ある程度距離が取れるので、追いつかれる心配もありません。さすが聖コイナク財団。きわめて正統派な使い方に、ちょっと癒されました。

⑤ 沈黙の劇毒薬

使う人:聖コイナク財団 発掘調査隊員
目 的:寝言のうるさい同僚の口をふさぐため
暴露経路:経口

これ、私が一番好きなリーヴです。めちゃくちゃ味がある。
やむにやまれず発注した感がすごい。もう、いたたまれない。そして手段が賢い。
キャンプ地にあるテントの中の広さはこんな感じ。2人寝られるくらいの広さです。テントで寝てると考えると……いやこの距離この狭さでめちゃくちゃ寝言言われると大変つらい!度を超した寝言ってどんなのなんでしょうね…いつどれほどの寝言を言い始めるかわかりませんから、効果時間は長ければ長いほどいいですね。

かわいそうすぎる。納品しよ。

このリーヴからわかる(予想される)こと
1 沈黙の劇毒薬は、食事に混ぜても効果が継続する
2 沈黙の劇毒薬は、沈黙デバフがつくだけ。人が飲んでも大丈夫
3 沈黙の劇毒薬の沈黙デバフは、人だと夕食以降から翌朝まで継続する?
4 3と仮定すると、少なくとも7~8時間程度はデバフがついたまま

4.わかったことまとめ

長きにわたりお付き合いいただき、本当にありがとうございます。
まとめると、こんな感じです。(表にできるとよかったんですが、色々技術に疎くて申し訳ありません。)

(1)ギルドリーヴで把握できる使用状況まとめ

ギルドリーヴで発注されている毒薬は〇、されていないものは×で表します。
【毒薬】 

× 毒薬     身体を蝕む毒薬 
〇暗闇の毒薬  闇を招く毒薬
× 睡眠の毒薬  眠気をもよおす毒薬
× 麻痺の毒薬  動きを封じる毒薬 
〇沈黙の毒薬  声を失う毒薬 

【猛毒薬】
〇猛毒薬  
〇暗闇の猛毒薬 
〇睡眠の猛毒薬
〇麻痺の猛毒薬
× 沈黙の毒薬

【劇毒薬】
〇劇毒薬
× 暗闇の劇毒薬   
〇睡眠の劇毒薬 
〇沈黙の劇毒薬
× 麻痺の劇毒薬

(2)暴露経路まとめ

【毒薬】 
〇暗闇の毒薬:不明
〇沈黙の毒薬:毒矢で注入

【猛毒薬】
〇猛毒薬:口から?   
〇暗闇の猛毒薬:口から or 鼻から?
〇睡眠の猛毒薬:口から?
〇麻痺の猛毒薬:鼻から or 皮膚に塗る or 無理矢理口から?

【劇毒薬】
〇劇毒薬:口から  
〇睡眠の劇毒薬:パリンする(皮膚の上から浴びせる)
〇沈黙の劇毒薬:口から

(3)共通してみられる特徴

① あくまで効果は字義通り 暗闇なら暗闇、沈黙なら沈黙のみ
② 字義通りの効果以外の副作用等はあまりない(から、日常的に使用されている?)
③ 人に使うと効果時間が長くなる

5.余談

(1)深刻な水銀不足

毒薬から劇毒薬まで全ての毒薬の原料に水銀が使用されているのですが、毒薬がとにっかくよく売れることから、材料作りが間に合っていないようなのです。この方は、材料となる水銀を外部に発注することにしたそうです。

そんなに売れてるのか毒薬……エオルゼア、毒薬出回り過ぎじゃない?物騒過ぎるな……

(2)媚薬はないが、バイアグラはある

バイアグラ情報を求めてここまで耐え忍んでくださったみなさん、こんばんは。ご紹介したいのは、これです。

ねえこれバイアグラだよね!ね?えっ考えすぎですかね…?

6.おわりに

なっっっがい記事をここまでお読みくださった方、本当にありがとうございます。せっかく調べたからまとめてみようという私の貧乏性にお付き合いいただき、大変恐縮です。

高位の方や手練れの方に盛られるものは、悲しいかな、オリジナルブレンドが多いのかもしれません。

この記事が、だれかの想像や創作の一助になれば幸いです。現実で使うなよな!みんな健康に生きてくれ!!
ありがとうございました!

(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

参考文献

・毒物劇物の判定基準(厚生労働省)000684488.pdf (mhlw.go.jp)
4.体に入らなければ、毒にはなりません -暴露(ばくろ)と暴露量(ばくろりょう)- | 化学物質管理 | 製品評価技術基盤機構 (nite.go.jp)